total review:280959today:18
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
83/86(合計:859件)
英田サキ 高階佑
@とら@
刑務所物をBLでは初めて読みました。 読みごたえ満点です! そして何より登場人物が魅力的です! 刑務所内での話という事でスケールも大きく感じました。 BLって枠じゃなくても楽しめた1冊でした。 シリーズ3作+外伝1作。 全てストーリーの中に思わず引き込まれそうになる作品です。 ちなみに私は寝る間も惜しんで読み続けました 笑
クフフ
このDEADROCKシリーズは全3巻あります。 3巻それぞれの表紙を見てください・・・ 何故こんなに出で立ちが違うのか!? そこが、このシリーズの面白いところです。とにかくストーリーの展開から目が離せません。 この本はシリーズの第1巻で、2・3巻の序章になります。 舞台はアメリカの刑務所という事で、洋画のような世界観です。個人的な印象では『ショーシャンクの空に』という映画が近いかも。…
むつこ
シリーズ最終巻です。 私にとってはいろいろ惜しい作品でした。期待が大きすぎたのかも知れないけど。 ユウトが有能さに欠けすぎてるのが、きつかった。 読者みんなが分かってることに、麻薬捜査やらFBIやらで訓練や実戦を積んでるはずのユウトが気づいてないのはどうなのよ、と。 大事な任務の最中にディックへの恋心にとらわれてたり、銃も持たず勝算もなく手ぶらで犯人追いかけたり、犯人と対峙したときにディックの邪魔…
秀香穂里 高階佑
雀影
痛くはないけど、じわじわ怖い監禁物。 一気にサクッと読めちゃって、結末もこれしかないだろうって納得は出来る。 納得は出来るけど、好悪は別問題なわけで 私的には、身体的より精神的ダメージの方がダメっぽい この表紙と、この内容、 とっても合っている、 美くしすぎる所が特に きれいなままに監禁って、普通にいたぶったり、スカトロったりするよりよっぽど怖いよ。
satoki
仲間殺しの冤罪で投獄されていたユウトは、FBIと取引することで刑務所を出た。 刑務所で出逢い、強く惹かれ合った男でCIAのエージェント、ディックにたどり着くため、FBIの捜査官となり、彼の宿敵であるコルブスを追うことを決めたユウト。 ついに見つけたコルブスへの手がかりを追ってたどり着いたとある企業。 ところがユウトはそこで変装し別人になったディックと再会するが…… お互いの所属する組織…
ディックの復讐を止めるため、宿敵コルブスを逮捕するために捜査を続けるユウトたち。 彼らは次第に政府まで関係した巨大な陰謀へと巻き込まれていく。 そんな時ついにユウトの前に姿を現したコルブス。 なすすべもなくコルブスに誘拐されてしまうユウトだったが…… ユウト、ディックの運命は…… そして。 刑務所から始まった物語はついに結末へ!! 扉カラーイラストのディックがものすごい007っぽ…
夜光花 高階佑
面白かったです。 萌えシチュエーションや萌えシーンをツギハギしたような展開なのに、ちゃんと『ストーリー』になってて。 そのあたりはさすが夜光花さんだなァと思いました。 血を見ると舐めたくなってしまう若く美しい神父。 そこに現れた野性のケモノみたいな男。 教会の十字架の下で凌辱され、快感に悶える清廉な親父。背徳的なセックスですね。 ↑こういうシチュエーションに萌えを感じるかたにはオススメです。 …
赤城
簡単に言うと“じれったい作品”“切ない作品”“決して甘くない”などでしょうか。 話がいきなり刑務所から始まり、最初は少しむさ苦しい印象を受けました。 男たちが群がって、時には喧嘩、時には犯罪行為。強姦の事件は細かく書かれているわけではないのにどこかリアリティがあって、ゾクッときます。 主人公のユウト(受け)は私のツボを押すキャラでした。 美青年、負けず嫌い、健気。 ユウトはある男を探…
いおかいつき 愁堂れな 夜光花 國沢智 奈良千春 高階佑
えくぼ王子
ラブ・コレ4thアニバーサリーということで3作品の番外編が載っています。 それぞれの先生・作品のファンの方にもいいですが、ちょっと興味があるなぁというかたにもいいのでは?と思います。チラッと読んで面白そうだと思ったらその本を買ってしまうのもいいんじゃないでしょうか? 【1】「新宿退屈男~快楽の祭典~」愁堂れな/奈良千春 より『black tie』 便利屋・早乙女×元刑事・竜野友紀のお…
デッドロック第三巻です。 最後はさすがにハッピーエンドで終わってくれました。安心。 二巻があまりにも良すぎて、三巻は少し物足りなかったかもしれません。 ほんのちょっとだけれどぐだぐだ感、っていうのかな、そういうのを感じます。 再会の感動が一気に薄れてしまったのが一番残念。 二人が再会したときのときめき(?)が三巻ではほとんどなくなってしまいました。 二巻の再会シーンの印象がとても強…