total review:280945today:4
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
2/41(合計:402件)
高岡ミズミ みずかねりょう
H3PO4
ネタバレ
あとがきで作者自ら書かれていますが、まんま二時間ドラマ、サスペンス風味です(笑) 事件を解決する探偵と、骨から生前の様子を判断できる人類学者。 しかも飛び級でドクターを取っためっちゃ賢い21歳の准教授! 教会の裏山で見つかった大昔の人骨の中に新しいものが発見され…。この謎を解いていくんですね。いやぁ、懐かしの土曜ワイド劇場か、火曜サスペンス、BGMにマドンナたちのララバイが脳内で流れ…
高岡ミズミ 笠井あゆみ
ちゅんちゅん
心臓の弱い大学生と閻羅王の使い狗双子弟+双子兄 いつ死んでもおかしくない病状でありながら奇跡的に大学生になった青天目琳(攻め)。 ある夜にふと思い立って寄った神社で大怪我を負った人を見つけ介抱しようとすると、目の前で犬のような姿に変化するのを見てしまいます。救急車を呼ぶわけにもいかず、家に連れて帰って介抱することにします。 琳は人の姿に戻った青年が昔会ったことがある気がして気になって…
高岡ミズミ 篁ふみ
kurinn
高岡ミズミ先生の作品を読むのは「オメガの純情~砂漠の王子と奇跡の子~」以来になります。 先生初めてのDom/Subユニバースものだそうです。とは言っても私の想像するDom/Subユニバースとはちょっと違ってました。 このお話はタイトルの通り異世界に悠生が飛ばされて、そこは人間と獣人が住んでる世界なんですが、DomとSubは獣人にしか見られない特性なんです。 しかも、悠生が元々いた世界…
あーちゃん2016
篁先生の表紙が良さげだったので購入したものの、今ひとつキャラにシンクロできなかったので、中立にしました。メンタルがあまり成長していない気のする身体能力高い不憫受けが気になる方は良いのでは。本編240頁ほど+あとがき。 10年ほど前に行方不明になった兄のことをふと思い出した悠生(ゆうせい)。その兄と昔訪れた廃村を何とか特定、再訪した時に何かに躓いたと思ったら、周りの様子が明らかに変わり…と続き…
高岡ミズミ 桃山恵
VIPから入ったので、このストーリーは、題名通り「やわらかな」お話です。 BL初級というか、ほんわかで、でも受けはしっかりしたところもあって、王子様的な攻めと最後はハッピーエンド。 途中、津田という当て馬っぽいキャラクタも出てきますが、大きな事件も、攻め受けの関係がややこしいことになったり、ってドラマ性は薄かったと思います。 すっっと読めて、二人の思いが通じて良かったねって。 ただ、萌…
高岡ミズミ 沖麻実也
もう、この大作は素晴らしいです。 最初の頃は、なんの変哲もない、ヤクザとの恋愛もののひとつ…だったはずなのに、出てくる登場人物それぞれに色々な想いや思惑があって、、、、 シーズン1もそうですが、どんどん引き込まれてしまいました。 なんと言っても、久遠と和孝の関係性というかやりとりというか、彼らのある意味強烈なキャラクタに中毒性があるんじゃないかと。 先に、先にって読み進めたくなりました…
高岡ミズミ 穂波ゆきね
窓月
BL脳に侵されている時は泣けるが、一般脳の時に読むと戦慄を覚える難しいラインの作品。 高校生の時に恋人として付き合い始めたカプの、死別&生まれ変わりもの。設定からして重い系なので察して欲しい笑 受けが初めて付き合った亡き恋人のことをずっと忘れられずにいたところ、必ず生まれ変わって受けに会いにいくと約束した攻めが本当に現れるというお話。ただし、11歳の子供の姿として。 攻め…
ニライカナイのシリーズとしては他社さんから出ていたのも合わせて4作目かな?前作も好きでしたが今作も可愛くせつなく好きでしたので萌2にしました。ちょっと「イタイ」箇所もありますのでスプラッタ的要素がめっちゃ苦手な方はご注意ください。本編260P+後日談20P弱+あとがき。 友人との飲み会を終えて帰宅する途中、自宅近所の神社にお参りしたところ、人がうずくまって唸っていることに気付きます。声をかけ…
井谷ゆう
「ニライカナイ」シリーズの4作目。 4作目ですが、前3作の池端家のお話とは別の主人公達とストーリーになってます。閻羅王や五部衆はちらっと出て来ますが、本筋には大きく関わらないです。 そのため、前3作を読んでいなくても今回のお話単体として読めるのではないかと思います。 負傷した使い狗(ウメ)を保護した病弱な青年・琳のお話です。 最初は警戒していたウメですが、琳の天然グイグイなところに絆さ…
ポッチ
「ニライカナイ~永遠の道連れ~」→「ニライカナイ~此岸の徒花~」→「ニライカナイ~永劫の寵姫~」に続く『ニライカナイ』シリーズの4作目。 前2作は白泉社さん(花丸文庫black)から刊行されていてレーターさんは班目さん。 その後の3作目以降は幻冬舎コミックスさん(ルチル文庫)刊行で、笠井さんが挿絵を担当されていますが、同シリーズの作品です。 4作目となる今巻は、閻羅王の使い狗のお話。…