total review:280987today:46
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
16/41(合計:402件)
高岡ミズミ 榊空也
ニノニャン
ネタバレ
タイトルを見ててっきりレンタル彼氏は攻めの方を指してるかと思い込んでいたが、受けの方だったですね。しかも女装…少し意外でした。 職を失ってたまたまレンタルファミリーの会社に入った受けの最初の仕事は急病の同僚の代わりに攻めのレンタル彼女をすること。顔が可愛いから女装でも違和感ないっという設定だが、本人はゲイではないし、顔のせいで男に告白さされた経験があって男同士の恋愛には苦手のようだ。攻めはエリー…
高岡ミズミ 斑目ヒロ
トーフチャヅケ
【だいぶ辛口です】 主人公がサバサバした性格なのは女々しさが薄く好感が持てたし、攻めの水虎の寡黙さも好感がもてるものでしたが、いかんせん作中に解説不足な所が多いように思いました。 まず、主人公は何度も自分の身代わりに地獄に落ちた攻めを助けにいくんですが、その度にその出来事が夢であったかのように視界がホワイトアウトし布団で記憶を無くした状態で目を覚まします。←なぜ記憶を失うのか?その後な…
高岡ミズミ 蓮川愛
綾瀬あやせ
メロメロになってしまえ!ってまったくですね! シリーズ第四段、不機嫌なエゴイストで出てきた次兄と洸のお話第二弾です。 洸のことを好きにならせてくれって終わった前作ですが、あとがきでおっしゃられてるように、読者のみなさんもやっぱり思ったんですねぇ 「メロメロになってしまえ!」って(笑) 今回は横やり君が出てきてひっかきまわしてくれるんですけど、いやぁ、まぁいいかんじの流れになってくれまし…
芦屋三兄弟次男編です。 なんか終始おだやかな喋り方をしているので野獣なイメージがなかなかわかなかったんですけど、これだ!と思ったのが冬海の声は平川さんだ!そんなイメージ!(長男編のCDでは千葉進歩さんが演じられてますが、まだ聴いてないのであくまでイメージ) 穏やかででも攻めの時はいい攻め!これは平川さんだな!と思い描いて読んでました。・・・・いやぁ、しゃべりに抑揚がなさそうなのに長男と絵柄がほ…
ほんの3頁のSSですが、初めのころを思えば二人の間がなんて近くなったんでしょう。心温まります。 冴島先生のもとへ久遠・和孝が急にいなくなってすみませんでしたと謝りに行くお話です。 生死居所不明の久遠、久遠を案じていた和孝が突然行方をくらませ数日。 冴島先生は両者の身を案じていたでしょうし、同居人(書生というか嫁入り修行と言うか・・・(笑))および患者である和孝にいたっては薬の持ち合わせもなく…
高岡ミズミ 円陣闇丸
また突然いなくなるんじゃないかとハラハラドキドキしながら読みました。 「帰ってくるの?こないの?また俺を置いて行くんだ?基継は俺に10年間「おかえり」って言わせなかったじゃないか」ってもう泣ける~~~~。 直哉の心は、母親の愛をうまく受け取れず(母親も愛の与え方が上手くない自分に悩んだだろうな~)、寂しかったところに現われた基継。2年間で生活のすべてを基継が教えてくれた、全てが基継だったの…
Krovopizza
『ニライカナイ』シリーズ二作目。 前作受けの叔父・清貴が主人公です。 あらすじ: 甥の伊織同様、不思議な力を持つ清貴(受け・40歳)。 ある日、地獄の閻羅王に、霊山から解き放たれた悪鬼を捕らえる任務を命じられる。 王の側近の大鉈・鉈弦(攻め)と共に悪鬼探しに乗り出すが…… 伊織は、年齢不詳の美形中年で、一見落ち着いていますが、実は内に篭もりがちな臆病な性格。 人の心が読める能…
麗音
何年か振りに再読しました。 と言っても以前読んだのはラキア版ですが。なので、わざわざ文庫版を買うほどかなと思っているうちに1年くらいたってしまったんですが、同人誌で発表された番外編がたくさん追加されているとのことでしたので読んでみました。 本編は変わりなく挿絵も蓮川さんの美麗なイラストです。 その後の甘めな後日談に萌えました。 本番はダメだけどそこそこ際どいところまでしてしまうウリ…
高岡ミズミ 笠井あゆみ
ふゆき
あーなんでしょう。 設定もお話もそこそこ好きなタイプだったのですが、ずーっともやもやしっぱなしで読みました。 胸のあたりがムカムカしましたね。 もうちょっとどこかに救いのある話だったらよかったけのに… 犯罪を許すとしてもこれはなかったかなって感じです。 同じような小説でも許せるものはあったのに今回はなぜか許せなかったです。 それぞれの人物は魅力的なところもあったので、話のもって…
面白かった!どの本から読もうかな~とパラパラ見てたら面白くて一気に読んでしまいました! 実は街こまち先生の「レンタル彼氏」(コミック)がすごく好みのお話で、同じくレンタル彼氏・・・と思って表紙買いというか題名買いしたんです。 面白かったのは受の馨の自分の容姿に対する自信。「俺ってかわいい」って自覚してる。でもありがちな女王様なんじゃなくて、感覚がすごく庶民で基本いい子。 そして攻の誠…