total review:298051today:37
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
9/80(合計:792件)
高永ひなこ
あーちゃん2016
ネタバレ
1巻は「はんなり京美人?」と思っていた王子でしたが、庇護欲そそられるようになったのと、今回軽やかさが加わってクスクス笑える箇所が出てきて、すごく嬉しかったので萌2にしました!雑誌掲載5話分+描きおろし10P+あとがき(カバー下はタイトルとお花の絵のみ)。まだ続きます! 獣人たちのクーデターにより大国イルドラから追われ、叔父の治める隣国リビュアに逃げたニコラウス王子。親の仇である将軍ギル=ガル…
高永ひなこ イクヤス 吉田ゆうこ 春山モト 加藤むう 佐藤アキヒト あゆみさき かたしな 吹浦ハギ
ふばば
ハッピーものが読みたくて、の「結婚BL」。 以下、収録順にざっと。(作者様敬称略) あゆみさき「きみのとなりで」 とても可愛い+きれいで読みやすい絵柄。 ノンケだった憧れの慎と今は恋人になった朔也の視点で、ある日サプライズでプロポーズされる幸せの一夜。 「結婚BL」のオープニングにふさわしい、素晴らしく幸せいっぱいのお話。 斧田藤也「ハッピーエンドナビゲーター」 親からの…
ぷれぱーる
大好きなシリーズです。 本当にキャラが魅力的! 高永先生、やっぱりお上手ですね^^ 2巻は少しコミカルな雰囲気が漂ってました。 それは、新キャラたちのおかげかな。 1巻とのドシリアス展開とは違い、比較的楽しく読めました。 クーデターが起き、叔父のいるリビュアに逃げ込んだ、 王子・ニコルと獣人・トラヴィス。 しかし、ここにもギル=ガルの手が…… ニコルとトラヴィスは北の中立…
ポッチ
作家買い。 アンソロ『獣・人外BL』から発生した下克上BLの2巻目です。 モフモフ、下克上、身分差、一途攻め。 萌えがギュギュ―っと詰まった作品で、2巻の発売を心待ちにしていました。 ということでレビューを。ネタバレ含んでいます。ご注意ください。 主人公はとある国の王子であるニコル。 優しい両親、王である父が治める豊かな国、圧倒的な軍力を誇る獣人たちとの良好…
最高ですよ結婚BL( ̄▽ ̄) 男性同士の結婚に興味がない方、拘らない方、 同じ腐女子でも様々な方がいらっしゃると思いますが、 私はBLにおける結婚に意味を感じるし、重んじる方です。 表紙を描いている高永先生も仰っていますが、 結婚めでたしめでたしーーじゃないんですよ! 私が知りたいのはその後‼︎ 全くの同感でした。 本作では結婚するまではもちろん、初夜や子育てに関する考えまで、…
文房具
一度は最終回を向かえたのに、人気作品のため続編が描かれている嬉しい作品です。やっぱり読者の反響って重要なんだなって思いました。 森永君と先輩が付き合っている事を田所君が知っている事がとうとう先輩に知られた時、先輩は最初は怒るけど、結局最後は「皆には黙っといてくれよ」って容認するところがちょっと変化したかな?と、思い・・・なんか嬉しかったです。 相変わらずの森永君のヤンデレぶりと、ツンデ…
honobono
シリーズ作品は読んだら直ぐその世界に戻れるので好きです。 とうとう?やっと?社会人編に突入しました。 浜松勤務の森永、11巻で揉めに揉めた先輩の引っ越し問題は、 パーソナルスペースを重要視する先輩によって現状維持という顛末。 馴染みのバーマスターに愚痴る森永に、 「まだカギはずしてもらってなかったんや…」の返し、マスターナイス合いの手。 マスターにもお世話になってる森永、愛着ある土…
『恋する暴君』12巻です! 社会人になった森永^^ 名古屋と静岡の遠距離(プチ?)にワンコ森永は耐えられるのかw 社会人一年目って大変ですよね。 森永も心身共に疲労していきます…… 会いたいのに全然帰れない日々が続く中、 田所が二人の関係を知っていることに先輩が気付いてしまい! もー、相変わらず先輩はツンデレの見本みたいな人ですね^^; 田所に知られてると分かってからは明ら…
『恋する暴君』の12巻目。 高永作品の「チャレンジャーズ」のスピンオフ作品として1巻が刊行されたのが2005年。15年という長きにわたり刊行され続けてきた人気作品なわけで、なんとも素晴らしい。 この作品の人気を支える大きな要因の一つはワンコ攻め×ツンデレ兄さん、という構図だと思われるが、12巻になった今巻でもその構図は衰えしらず。相も変わらずワンコなエンゼルくんと、ツンツンツン、でデレ…
165
礼一郎のお見合いの日がとうとう来てしまって。 相変わらず礼一郎を信じ切れない陣内と礼一郎がギクシャクします。 礼一郎はそうは見えないだけでちゃんと陣内を好きでいるのに、社長令息で店長で立場の事や、見合いだって今回だけじゃないだろうとか、今回の見合い相手が取引先の令嬢で一度断っても引かず無下にはできないのもわかるはずなのに、陣内は礼一郎に当たって無理矢理抱いたり。 陣内も反省して礼一郎…