total review:286906today:13
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
21/36(合計:352件)
栗城偲 香坂あきほ
kirara
ネタバレ
原作が一応作家買いの栗城さんということで、こちらも迷った末に買ってしまいました。が、読むまでもなかったなというのが本音です。 もともとBL漫画の短編集はあまり好きではないんですが(短いので何もかも物足りないことが多い)、こちらもやっぱり足りませんでした。どのCPもあっさりで展開が早過ぎて、さら~っと読み流して終了。 何よりせっかくの『おっぱいパブ』設定があまり活かせてなかった気がします。単…
青野ちなつ 香坂あきほ
ランプの精
恋愛革命シリーズ六作目。今回の舞台はフランスです。 泰生は今回モデルとは別のお仕事でフランスに行くことになりました。 潤は語学の勉強と、ヨーロッパに慣れるという目的で泰生と一緒に行くことに。 今まで六冊出ているシリーズですが、私は断トツでこれが一番好き。 「恋」としては、今回泰生と潤は脇役っぽいです。 まぁもうまとまって夫婦な二人ですしね。でもちゃんと潤の成長っぷりが感じ取れます。 …
恋愛革命シリーズ五作目。 これは中編がひとつと、短編がふたつの構成です。 泰生と潤は同棲して結婚式まで挙げている仲なので、もう安心して見ていられます。 だけどやっぱりトンデモキャラは出てくるw でもトンデモ具合は今まで出てきた人たちより断然弱いです。子犬のお手くらいの威力。 というのも、要所で友人の大山が助けてくれたり、泰生自身が助けてくれたりするので。 一話目は、潤初めてのア…
恋愛革命シリーズ四作目。 まさかこのシリーズでアラブネタが出てくるとは思ってもいませんでした。 泰生が世界を股に掛けて活躍するトップモデルだから出来る力技ですねー。 舞台は泰生のショーと潤の卒業旅行を兼ねたアラブの某国。 飛行機シーンからして、潤の物慣れない様子が可愛くて微笑ましいのです。 異国の風景やしきたりに目を輝かせる潤と、そんな潤を優しく(時にはいじわるに)見つめる泰生のげろ…
水月真兎 香坂あきほ
marun
ホテルの上階窓から人間が話しながら落ちてくる、絶対ありえんだろうと思う展開から 始まるストーリー、たとえ二階からでも受け止める方は大怪我しちゃうよと突っ込みながら 読み進める内容は、主人公がまだ二十歳なのに場馴れしている有名探偵の息子で でも過去にその父親が亡くなった事件が大きなこだわりになっていて、警視庁の刑事で 管理官になっている兄からは父親の後を継ぐのはお前だと言われ、反発しながらも…
てんてん
本作は男性専門おっぱいぱぶ「クラウン」を舞台に 3組のカプの恋模様を描いた短編集になります。 【未熟な女王の話】 おっぱぶ「クラウン」の受様指定常連客と おっぱぶ「クラウン」のNO1キャストのお話。 「クラウン」はお客様の要望にこたえる為 様々なキャストを揃えているおっぱぶです。 タチ・ネコ、膝に乗せたい・乗られたい、 細身・マッチョ・ぽっちゃりから毛深さ・色・形等…
恋愛革命シリーズ三作目。 先に言っておきます。私これを待ってました。一作目、二作目と何か物足りない……と思っていたのですが、そう、この結末が無かったから。 相変わらず新たな嫌味キャラも出てくるのですが、最後のご褒美が待っているとなればぜーんぜん気になりません。 二作目の流れなので、二人はもう同棲しています。 よく考えてみたら潤って高校生なんだけどね……まぁ姉の玲香がなんとか協力してくれ…
恋愛革命シリーズ二作目。 交際し始めてラブラブな二人が見られると思いきや、超絶すれ違い&いじめがエスカレートしておった……ひぃぃぃ 泰生の従弟であるアツシが登場。潤のお祖母さま以上に強烈な子でした。 最初のうちはラブラブで進むのかと思いましたが、やはりそうはいきません。 アツシが泰生にべたべたべたべた……それに嫉妬する潤。 泰生はなぜべたべたするのを許しているのかというと、身内だから…
シンデレラストーリー……確かにそうです、でもすごく目に付くのが世界名作劇場的いじめの数々。(私の偏見含) いやぁ、こんなに嫌な人が沢山出てくるBLも珍しいよね! と思いながら読んでました。 一昔前の昼ドラでも見ているような感じです。 お祖母さまから暴言の数々を吐かれても健気に耐える潤(受) うーん……これは萌えない…… というか可哀想で可哀想で…… ひょんなことで知り合ったスー…
川琴ゆい華 香坂あきほ
鳴かずと飛ばずのアイドルだった年下ワンコ攻め様と、意外に男前気質の受け様との キッチンラブなストーリーです。 受け様はゲイで、男運が悪くて元彼に借金まで背負わされている無名の料理研究家。 実は母親は有名料理研究家で、父親も有名シェフで兄も三ツ星シェフと名だたる家の 息子なのですが、誰の後ろ盾もない状態で料理研究家として道を切り開こうとしてる。 そんな時に学生時代の仲の良い先輩に頼まれ、料…