total review:280964today:23
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
7/15(合計:143件)
梅田みそ
みぃりぃ
ネタバレ
めちゃくちゃ面白くて可愛くて、じれキュンとむずキュンでした♡ 暁の赤面と泣き顔が可愛いくてたまらん〜表紙になったのが頷ける(๑´∀`๑) 暁の大前くんへ、一泡ふかせるためのアプローチ作戦が最初から破綻していて寧ろ暁が、やり込められていて可愛くて笑いましたー! 大前くんは靡かない。でも暁のコロコロ変わる態度やフラフラする行動に、最初は不思議がって新鮮な感情を抱いていたのが徐々に過保護気味に…
もっこもこ
なんで忘れてるんだろうってずーーっと気になりながら読んでいたけど、まさかの忘れることにしたから忘れてたでびっくりしました笑 そんなことある?! 最初から最後まで変な攻めだった。 受けの子めちゃくちゃツンデレで健気で可愛いくて萌えました。遊んでる感じに見えるけど、そんなこと本当にできるの?バブなのに?って気持ちになる。 「忘れてたくせに!」 って、本当にそれなんだよな。 …
銀次郎
後ろの席の加藤くんで絶妙な存在感だった美作くん。粗暴な印象だったので、どんな恋愛を繰り広げるのか興味津々でした。 美作くんのわかりにくい甘さがクセになる! デフォはやはり荒っぽいですが、佐藤くんの前では微妙に柔らかくなります。ここが、ま〜萌える!! 佐藤くんが素直でピュアな良い子なので、もう少し優しくしてあげて…と思わなくもないですが。個人的な琴線に触れまくりでした。 美作に出会う…
続編✨小和田くんが、男の子から男の人に成長した〜♪ 心はまだ高校生らしい男子で、そこが恋にも学生生活にも青春してるなと感じた 男らしい表情をするようになってた❗️ 学年が上がり、進路先でクラスが別々になった2人…そこに現れた新しい人物、鳥居先輩‼️あっ、波乱がありそうだ〜と思ったけど…あったことはあったけど…鳥居先輩、キャラが予想外すぎて面白かった逆に可愛く見えたし、癒しだった~(笑) 加…
面白くて、めっちゃ可愛かった2人でした 小和田くんと加藤くん、スクールカーストやグループで分けると接点なさそうだけど…ひょんなことから接点を持ち関わっていく2人 小和田くんの加藤へのアタック?が、必死さと空回りでの打撃などの落差が大きくて面白いし可愛そうってなったけど… 加藤くんは、普段からツーンとしていて無表情な顔ばかりなのに小和田くんが関わると…まるで別人のような柔らかい表情や笑みが可愛ら…
とても好きなお話でした 由之の恋が実ってよかった✨めちゃくちゃピュアでキュンが詰まったお話でした 高校最後の別れが気まずくなったことを気にして、元の関係になれるように頑張る大樹と、まだ諦めきれてない由之との『三日間』の生活で色々と変化が…✨ 由之視点、ずーっと大樹のこと好きで想いを伝えずに押し込めて隠し通していて…優しくて切なくて…大樹視点で、由之を友人として接していたのが、あるキッカケで気…
はじめての作家さん✨ タイトルの『子豚』が気になったのと、表紙の2人が気になったので購入♪ めっちゃくちゃ健気…ぽっちゃりな順くんも可愛かったけど、それよりも自分の意思を曲げない強くて人を思いやる優しさを持っている所が素敵✨ 美作くんも、自分の思っていることを偏見もなく言葉にしたり何気に優しいところがあったりと憎めない奴❗️ 恋に頑張る順くん可愛いかった…タイトルの子豚ってどういうこと…
Natan
前作『後ろの席の加藤くん』の続編になります。 前作での攻めの卑屈さにイライラしていたのですが今作!明らかに成長してます!!嬉しい!! 加藤くんに釣り合う男になろうと努力している攻めについ声援を送ってしまいました。 空回りしてるところも彼らしいなと…。 同じ塾の女の子に最近成績すごい伸びてるけど志望大いいところ狙ってるの?的なことを聞かれたときの小和田くんの返しが素晴らしかったです!! …
加藤くんの見た目が好みすぎて購入! モブ顔卑屈攻めの小和田くんにちょっとウンザリしながらも、加藤くん可愛い!!!でなんとか乗り切れました。 クーデレ最高です。 けど付き合うまでもっと色々あるかと思ったけど結構あっさり付き合うことになって拍子抜け。 ストーリー展開も個人的にはいまひとつで山も谷もなくサラッと読めました。 攻めが卑屈すぎるのが次作でどうにかなるといいんですが…。 しかし、た…
小和田も美作も、めちゃくちゃ成長してません? 彼氏力、超上がってんじゃん??!と感動しました。 正直前までは受があまりに可愛いので うちの子は嫁にやらんと親心で見てましたが… これなら安心して任せられそうです。 お父さんの話が出てきて、かなりハラハラしたけど 結局はエンカウントしないで終わってくれたのでそれも良かったです。 加藤母はきっと心配なんだよね。分かってくれる日が来る…