total review:284005today:53
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
11/91(合計:905件)
犬飼のの 笠井あゆみ
執着攻めばかり読む崎
ネタバレ
これはレビューやネタバレなしで読んだ方がいいです、絶対。 かくいう私は購入を躊躇い、ネタバレ覚悟のうえでレビューを読んでしまったのですが、本編を読んでいる最中にレビューの内容がチラついてしまい、思い切り楽しめませんでした…。 犬飼のの先生を信頼して読まなければ良かった…! 信頼できずに本当に申し訳ございません!!と土下座の勢いです。 それくらいやっぱり面白い。 また、…
犬飼のの 彩
もこ
積んでた作品ようやく読み始めました。 コミカライズの冒頭読んだら 読みたくてたまらんかった(*´∀`*) 儀式とか強制とか生意気とか抵抗むなしくとか 全体的に好きな要素てんこ盛り。 蓋を開けたら更にカオスで一気に読んだ。 しょうみ「俺、好きなんだ。。。」のくだりに チョロいな、思うたのは確かだが 閉鎖された世界の中で強烈なインパクトを持つ相手 憧れなり畏怖なりライバル心なり な…
犬飼のの yoco
陵々
犬飼のの先生の作品は、暴君竜シリーズや薔薇の宿命シリーズなどその他複数、拝読させて頂き、今作も作家買いさせて頂きました。 自分の命よりも猫を助け、命を落とした者だけが、入国を許された天国。そこは猫の為の天国、猫の王国だった。猫を助けて死んでしまった由良は、猫耳と尻尾が生えた猫人として猫の王国に迎え入れられる。そこで由良は、親友の貴洋との喧嘩が原因で自殺したと誤解されていることを知る。謂れの無…
「ブライト・プリズン」を途中で挫折して、シリーズものを再び恐るおそる読み進めたのですが、ぶっちゃけ二巻めっちゃ面白いです!! 私はこちらのシリーズの方が分かり易くて好きです。 二巻は攻めのパパ登場回。 これまた一波乱ありでシーンが目まぐるしく変わってかなり面白い展開で飽きがこない! そしてなにより、攻めの愛情が分かりやすい~!! もうめちゃくちゃ一途。 あんなに俺様だ…
aaaiiiai
犬飼のの先生と挿絵に笠井あゆみ先生の組み合わせは大好物なので、手に取ってしまいがち。 童話BLシリーズバラバラに読み進めていて こちらは私にとって4作品目です。 残すは、赤ずきんモチーフの作品。 みんなが知ってる童話をベースに、アレンジされていて知ってるけど、ちょっと違うストーリーを楽しく読めます。 今回、まさか2作品入ってると思ってなくて最初のヘンゼルとグレーテルモチーフの作品…
犬飼のの みずかねりょう
犬飼のの先生の作品は、暴君竜シリーズや薔薇の宿命シリーズなどその他複数、拝読させて頂き、今作も作家買いさせて頂きました。 不吉と言われるオッドアイ。更には紫眼もまた不吉の象徴として、親に捨てられ孤児院で育ったトキハ。紫眼のオッドアイの所為で同じ孤児院の子供達からのいじめ、教職員達も取り合わない。辛い日々の中、唯一の救いは孤児院に本を寄付してくれた篤志家のシュアンの存在だった。 シュアンと出…
kurinn
キャラ文庫の「暴君竜を飼いならせ」シリーズ以外の犬飼のの先生の新作と知り、コミコミさんに予約して楽しみにしていました。 既にベテラン作家さまだと思っているのですが、無駄のない筆運びと見事な展開に流石と唸っていました。 さて、内容ですがトキハは気の毒な身の上でとても不憫なのですが、娼館で男娼として初物オークションにかけられて仮面の男がトキハを落札した時に、私は何となくシュアンの正体を悟っ…
碧雲
犬飼先生の挿絵担当は、みずかね先生は初めてじゃないのかな?綺麗でした。 「暴君竜・・」は、暴君竜・可畏が愛を知ることで 度量を拡げ理想のリーダーになっていく、可畏の成長物語だったので、今作も期待。 でも先に読んだあとがきに、「既出の雑誌掲載作品の改変編集版/エロ多め」とあって、 ストーリーより、エロ重点だったのか、・・と購入を後悔。 エロと暴力シーンあり。 オッドアイ+紫眼…
あーちゃん2016
みずかね先生だしのの先生だしマストバイ。どんなお話だろうと思っていたら、まさかまさかのまさかでした。ふふ、イケメンって何人いていただいても結構ですのよ、と思ったお話、雑誌掲載話を改稿したもの180P弱+その続き60P弱。イケメンスキーですが、なんか残るか言われると?だったので萌にしました。 周囲の者から「不吉」と嫌われ虐められながら、孤児院で暮らすトキハ。片目が紫色であるオッドアイだからなの…
コタカ
作家買いですが、今回は正直残念でした…。 エロ重視の方には良いと思いますが、ストーリー重視の方にはおすすめしません。 私は後者のため、今更読みたい内容ではなかった。 まず、攻めの受けへの暴力は許せない! 同意のプレイでも嫌なのに、嫌がっている相手にするのはただの暴力だと思う。 ただ、シュアンの二面性という点はなるほどなと。 まぁ、そこも含めてあまり好きな展開ではなかったけど…。 …