total review:280945today:4
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
4/14(合計:137件)
でん蔵
ミミ81
ネタバレ
両片想いが、慰めセッ◯スして、そのままセフレ(?)になって、あれ?これもはや付き合ってない?みたいな甘々で過ごしてたら、安達の元カレが安達宅に住み着いて安達と井部がスレ違って、実は両想いじゃねーか!ってなるお話です。 でん蔵先生の描くカラダって肉感があってすごくエッチだなぁって思います。 井部、わかんないんだ??もしかして…?って思ったらやっぱりカバー裏で、ニヤリとしてしまいました…
しなちくちく
ネタバレ少なめでレビューします。 でん蔵先生は「ケダモノ彼氏はご遠慮ください」と「60億分のふたり」を拝読してまして、すごく振り幅のある作家さんですよね。 本作は「ケダモノ彼氏〜」系のコメディ作品です。またかなり濡れ場が多くて、紙面を割いており、エッロエロです。 しかもその描写がエッロい!!「このアングルすっご、エッロ!」と思うこと数回w 結構コメディ色強いです。 特に攻めの…
三日月ロック
ふはっ。あんな鮮やかな告り逃げ、初めて見たかも。新鮮。 ここで終わってても短編として成立するなぁと思ってしまった。 修一郎(受け)てば 1話の「なし崩しセ○クス」中に正宗(攻め)から、くっきりはっきり『好きだ』って言われてるんだけど、盛大なリップサービスと勘違い(ですよねーー) そこからは面白いくらいのボタンの掛け違えで どんどん体の関係だけ進んで、 ガンガン ホテルに行って、冷静になった…
誰
でん蔵さんと言えば 最後はクッそエロを想像して買って いい意味 軽く裏切られた前作に次なる引出しを期待してしまった今回 てか 上手いなーーーーって だってですよ? 健気系おっとりワンコ男子の可愛らしさを出だしから一気に魅せにくるんだよ? なんなんだよ びっくりよ その愛らしさに かわいいんですけど 超かわいいんですけど いやまぢかわいいんですけど しか出てこなかった ←語彙…
amil
作家様Twitterの試し読みにて気になり即購入。 めちゃくちゃ最高でした!!買って損はありません!! 1話は出会いの高2クラス替えで席が前後になったところから始まります。 主人公 井部(受)が安達(攻)に一目惚れし井部から声をかけます。すぐに仲良くなり高2、高3と過ごすのですが井部は告って安達に嫌われなくないため友達ポジションを卒業するまで選びます。 時は流れ10年後。井部には彼…
ちろこ
1話っからかなり面白いです! 物語の冒頭は安達と井部の高校時代の出会い。安達の目が描かれてないし何やら上から目線だし…なんなんだろなーと思っていたらところからの10年後。安達のことが好きな気持ちに蓋をしたまま、大人になった2人の変わらない親友関係は続いていました。 飲みの場で彼氏に浮気されたことを安達に伝えるとあーだこーだと色々責められた井部は勢いで慰めセックスしろと安達に言います。安…
湘子
正宗×修一郎 コミカルでワロタところもあるし、 エロエロはヤバすぎるくらい濃厚! 甘い空気に包まれたあまあまな展開もある。 2人とも不器用で思い込んで誤解が絶えなく、 10年以上も越えた恋心にはモヤモヤするけど、 それでもなおキュンキュンしてしまいます! 井部修一郎は高校2年の時、 前の席に座る安達正宗に一目惚れしたけど、 想いを伝わないと決めていた。 そんな2…
みくにちゃん
学生時代からずーーーーーっと受ちゃんのことを好きで好きでたまらない、でも無表情が故にそれがぜんっぜん伝わってない攻くん・・・推せる・・・! 言葉足りなすぎてすれ違いまくる二人が、もどかしいけど楽しいです。悪いやつが一人も出てこないのも良い。 そして・・・スッゴイのがエロです・・・! 汁感がほんっとにスゴくて脳汁がどばどば出る・・・っ!気持ちよくてたまらないのが伝わってきます。『イ…
izumix
大賀美の家にお泊りした優真。 案の定とてつもない夜を過ごします。 翌日、大賀美が目を覚まし見たものはー…。 これは…優真が無自覚煽りですね…。 ちょっと照れた感じも罪深いです。 そりゃ大賀美の本能も目覚めるし、違うところが起きちゃうよね…(*´▽`*) とても良いところで特典のお話は終わっちゃうんですけど 違うところが起きたってことは…つまり…?(*´ω`*) きっ…
あさだ2枚
お婆さん不在の赤ずきんちゃん ハート喘ぎ作家といえば、で個人的に真っ先に思い浮かぶのがでん蔵先生です。『fill〜』は苦手でしたが、その後の作品はややクセが少なくなったかな?こちらも男性向けの如きエッチシーンの擬音やらセリフやら喘ぎやら書き文字やらはいつも通りながら、ストーリーはBL王道で、なかなかのバランス作品です。ストーリーは…うん、正直100回読んだってやつなんですけど、それ故の安心感…