total review:281089today:79
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
87/106(合計:1055件)
月村奎 宝井理人
snowblack
月村さんの十八番という感じの、王道の高校生もの。 読み易いし、微笑ましく可愛く 描かれる10代の繊細な情緒は、流石と思わせる所が多々ありましたが 全体としては可もなく不可もなくという感じ。 凛太は高校の入学式で、 新米ホヤホヤの義母を助けてくれた上級生の梶にひとめ惚れする…… 「帰宅部」と呼ばれる先輩達のたまり場に入れてもらって 密かな想いを募らせるが、梶はフレンドリーで誰に…
月村奎 木下けい子
カイ
ネタバレ
小説の方とどっちを先に読もうかと思いつつも すぐに読めるコミックスの方から… 今では売れっ子のエロ漫画家。 アシスタントの要望でハウスクリーニングを頼んだところ やって来たのが学生時代に片思いしてた先輩だった!! (それも転校で離ればなれになるので最後に告白逃げしたままの) だけど先輩の方は自分に気付いてないみたいで… な~んてことはなく、むかし通り意地悪な先輩現るみたいな(^^…
ちょびちょぽ
とにかく恋に臆病な堀さんのその根底にあるものが、許せなく切なく辛い気持ちで読み進めました。 実際にありがちなパターンだからこそ、私はそういう人間ではありたくないわ!! と憤りながら、ただただ堀さんの恋をそっと見守るオバサンと化してました。 それに引き替え、宮村さんの優しさ!! 宮村さんの周りの人間の優しさ!! どんなに堀さんの心が救われたかと思うと、泣かずにはいられませんでした。 …
はなみなは
恋に臆病になっている年上受けと、イケメン年下攻めのお話でした! 表紙買いしたので受けが年上なことにびっくりしましたけど面白かったです☆ ゆっくりと進む恋がじんわりしました(´///`) 出てくるお料理もどれも美味しそうでお腹すきました~ 受けの家族はひどかったけど、その分攻めの家族があったかくてよかったです 最後の方は泣きそうになっちゃいました(´;ω;`) 王子って書いてひめって…
……と、読み終わって叫んでしまいました。 新作の「teenage blue」と、月村先生の代表作とも言える「秋霖高校第二寮」シリーズの コラボペーパー。 月村先生の新作も楽しみではあるけれど、 むしろこのコラボペーパーに釣られて購入したようなもの。 ある日、秋霖組の受け・奥村聡が、ファストフード店で 恋人の高校生作家・波多野帝(すぐる)を待ちながら彼のゲラをチェックをしてい…
marun
高校1年生の時期に父親が一回りも年下の相手と再婚し、複雑な思いに駆られる。 そして入学式に行くために義母と出かけた時に義母が怪我をし助けてくれた先輩梶に 凛太は一目惚れをしてしまう。 梶への恋心と思春期故の義母や父親に対する複雑で自己嫌悪に落ち込む気持ちが 実にリアル、特に家族に対しての気持ちは読んでると暗くなってくるくらいです。 この主人公の凛太くん、義母にイラつき父にイラつき好き…
茶鬼
『teenage blue』と『秋霖高校学生寮』がコラボした番外短編。 同じ高校生カプでもそれぞれの特徴が出ていて対比になって面白い。 方やデロ甘のベタベタ美形カプ(teenage)、方やツンデレの意地っ張りカプ(秋霖高校) だけど、それぞれのそれなりの愛情表現の形があるのだと見せてくれています。 視点は秋霖高校の聡です。 波多野のゲラのチェックをファストフード店でやっていると、隣の…
物語と登場人物とイラストの雰囲気がとてもマッチしていました、 父親の再婚で新しい母親に心が開けず卑屈になっている高校生の一目ぼれした先輩とのお話。 入学式、アクシデントに見舞われた義母を助けてくれた上級生、それが梶。 彼のさりげない優しさに一目ぼれした凜太。 それから一年、部活に所属していない生徒が塾やバイトへ行くまでの間時間をつぶす「帰宅部」の仲間になって、恒に凛太は梶を追ってい…
かたがん
不作でした。 月村奎さん、今月二冊目の新刊です。 月村ファンの私としては年の終わりにご褒美を頂いたような心持ちです 月村ファンとか言ってしまいましたが、本当に月村さんの作品は大好きなんです。 特にcherryなんかは私の商業BL作品の中で不動の一位! 月村さんに外れはない! って思ってはいたのですが… うん…ううん? 今回の主人公……あまり好きになれなかった…
樹要 月村奎
002
出ました!私の好物、先生×生徒!! 受けがネガティブかつちょっとツンかつ真面目メガネかつ健気! 美味しいとこどりですよー!笑 おおいに悩む受けを励ますルームメイトくんも、かわいくて良い子で、読んでいてほほえましく思いました。 そして攻めの先生が大人でかっこよすぎです。 内容は王道なので、最後まで胸キュンしながら安心して読めました。