total review:280968today:27
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
10/15(合計:144件)
薄井いろは
ton3
ネタバレ
紙になるのを今か今かと待ちつつ、電子でもしっかり購入していた今作、個人的に先生の既刊3冊の中で最上級に好みな表紙でした(そこ?)。 わりとタイプ別な色男同士の恋愛模様。 受けの久遠さんは昔から人目を気にして本当の自分を隠すような、なのにピアスを開けていたりワンポイントタトゥーを入れていたり、隠したいけど暴かれたい、アンバランスな性質を無意識に持っている人。そんな久遠さんの不安定さに興味を持…
げらばあ
一言で言うと、包容力が抜群で物静かなんだけど、いつの間にか受けの心をつかんじゃってる攻めに、メロメロになってしまった 愛を知らなかった受けが、いつの間にか これでもかってぐらいにズブズブ、トロットロに心もカラダも愛される 1話ごとにベットで愛される受けを堪能できます いろは先生の絵はなんでこんなにエロいんでしょう (///∇///) 内容は山あり、谷ありもなく、わりとあっさ…
しばいぬさん
有償版小冊子付きを購入しました。 以下、ネタバレありです。 恋することに一歩踏み出せない、というより、なんだかんだ理屈をつけて避けている、という感じの主人公、久遠(受)。合コンで一緒になった佐藤(攻)から意味深に絡まれ、酒に酔いつぶれたところを介抱してもらい、一夜を共にする。 佐藤の魅惑的な駆け引きに、今まで隠してきた自分をさらけ出され、一夜のあとも佐藤のことが気になる久遠。 …
tomohi0501
しっとりとした大人のお話 大工さんとエリートサラリーマン その組み合わせだけでもきゅんきゅんしますが、それぞれの駆け引きというかキャラクターがすごく良かった エリートサラリーマンが普通であろうすればするほど、自分は人を愛することが出来ないのではとの思いが拭えず けれど普通から外れることは出来ない なんとも息苦しい生き方が切なかったです 大工さんは飄々としてます 包容力とはまた違う…
ふばば
「アンダーマイスキン」電子限定オマケページ! 1p。 以下、内容となります。 ↓↓↓↓ ①佐藤「俺のまで買ってくれてるなんて嬉しい」 久遠「ついでに買っただけだ」 ②佐藤「…でもこれカップル用じゃない?」 久遠「はっ‼︎どこが」 どうやらパジャマを買った久遠。同じモノを買うのは…でも違いすぎるのも…と選んだのだが。 佐藤「デザインとかじゃな…
有償ではありますが、小冊子付きで買われることをお勧めいたします。 薄井いろは先生の描くセックスシーンというのは、表面的には過剰な動きも喘ぎも無いながら、内側に燃える熱さや2人で得ている快楽が十二分に感じられ、そこが非常に官能的です。 こちらの小冊子では、何やら仕事で良い結果が出たらしい久遠。職場の人との打ち上げではなく、恋人の佐藤に祝って欲しかった、と帰宅する。 控えめな久遠も高揚する気分が…
まななまん
大人のアダルティさと、初めて知る感情への戸惑い・初々しさ・羞恥心、心と体(快楽)へのギャップ、色気、凄い面白かったです(*^▽^*)暴かれていく快感に我を忘れるくらい溺れる、興味が恋になり恋が愛に変わる、物語が進むに従い感情が変化していくのが本当に伝わってきて、ハマりました。描写も、肉体がなんか生々しいし、表情が、艶っぽい!!受けの久遠さんよりも攻めの佐藤さんのが表情は分かりにくいですが、その分言…
Hシーンの描き方が大変好みで大注目の薄井いろは先生。 本作もまとまるのを心待ちにしてました。 で、わくわくと逸る気持ちそのままに一気に読んだのですが…ちょっと期待しすぎたかもしれない… 普通の合コンで、初対面だが少し気になる「男」に「ゲイですよね」なんて言われてお持ち帰りされて… この相手の男・佐藤がはじめ底知れないんですよね。 だからそういうつもりで読んでるんだけど、もうあっさり甘…
しろたん9610
手練の年下ゲイ✕真面目なエリートリーマンのお話。薄井先生の受けは毎回色気がすごいですが、本作もきたわー!という感じで大変いやらしく、テンションが上がりました。 この黒髪リーマンが、固いように見せかけて、実は抱くと超絶敏感で、男は初めてなのに乱れまくっちゃう。合コン相手を持ち帰るのも手慣れてる風な攻めだけど、受けに関しては最初の1回でもうハマってたからね。わかるわかる。 こんなにえちえちなの…
kurinn
武の魅力って普段のビシッとして働いている様子からは想像出来ない、私生活での初々しさにあると思うんです。 エッチの時にしたって何でも一生懸命だから、蓮は可愛く思ってしまうんだと思います。 今回も蓮のお泊まり用パジャマを選ぶ様子が描かれていて、グルグル考え込んでいて必死なのが可愛かったです。 そんな事をする恋人は初めてだったんでしょうね。 必死になって言い訳する武に対して、何もかも…