total review:291319today:16
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
2/27(合計:269件)
柚月美慧 ミドリノエバ
magubo
ネタバレ
KindleUnlimitedにて読了。大好きなセンチネルバース。 バディ感のある事件パートとラブパートが程よくテンポ良く楽しめました~!私は好きです! ちょっと俺様で強引な古き良きタイプの攻め(センチネル)と、惹かれているのに中々素直になれないツンデレ受け(ガイド)。 攻めは初っぱなから受けを気に入って押せ押せ。「おれのカミさんになれよ」なんて、ちょっと古くさい言い方(失礼)しますが、…
海野幸 ミドリノエバ
pokatyan
これから成長していくであろう若い会社である「リバースエッジ」いうアプリ開発会社に面接を受けに来た鳴沢34歳。彼の転職理由や仕事に対する考え方、はたまた恋愛事情まで冒頭のシーンにギュッと詰まっていてお話しの世界にすんなり入っていけました。 下は22歳、最年長は26歳の社員達の中に唯一の営業として入社します。 他の人が苦手だと躊躇してしまう自分の業務外の仕事でも快く引き受けて見事に処理してしまいま…
あーちゃん2016
シリーズ三冊目。わあ3冊目出るんだ!と、発売を知った時には驚いたのですが、読んでみたら安定安心の嬉しいお話。このシリーズは忘れないなあと思っているので萌2にしました。愛され三男坊(攻)は好きなんだよう~本編240P超。会社勤めしてあれこれご苦労されている皆様には超おススメしたいです。 新年度早々、融資を受けて事業拡大を目指すリバースエッジ(攻め社長、受け営業の会社)。新規採用した人は久瀬商事…
yumyumyum
作者様買いです。こちらもシリーズで読んでいます。 先生、いつも楽しい作品をありがとうございます。 シリーズ3作目。 社長の久瀬と、重治は一緒に住み始めています。 今回も新しく採用した社員難波によって、一波乱ありました。 実力はあるけど、スタンドプレイが過ぎる新人の難波をとても上手に導く重治、さすがです。 このシリーズでは実際に働いていると起こり得るような出来事が盛り込まれ、解決…
てんてん
今回は会社社長と営業マンのお話です。 新規採用した技術者との攻防の顛末を収録。 受様は私的な事情で医療機器メーカーを退職し 大手商社のヘルス系アプリ開発事業部に求人で 営業マンとして転職しますが 勤務先は大手商社の社長子息の攻様の起こした ベンチャー企業で受様の目には様々な問題が 散見する会社だったのです。 受様はおせっかいな性格と営業マンの対人スキルで 攻様と社…
ななつの
シリーズ3巻目。このシリーズのお仕事面も恋の方も大好きで、続編の登場待ってました! 恋人として同居をはじめた2人。年下の恋人にうまく甘えられて翻弄される重治。お仕事面ではそろそろ新人を入れようと採用した技術者がとんでもない曲者で、安定していた社内をとんでもなくかき乱していき…。この新人さん、難波くんは有能ですがコミュニケーションど下手くそで協調性皆無。技術者のチームの面々の心を荒れさせ、社内…
井戸みず
海野先生のお仕事BL大好き!電子配信を楽しみにしておりました。 このシリーズも3巻目。3冊目ともなれば、お仕事描写よりラブ度upだったりするのかな!と思ってましたが、期待を裏切らないお仕事っぷり…!今作も、自己評価の低すぎる鳴沢さんの、しごできっぷりが輝いておりました! 癖の強すぎる新人さんは本当になかなか強力で。これまで鳴沢さんがあれこれしたのをきっかけに、良い環境となった社内が、新人参…
まふ17
「お仕事小説」が好きなこともあり、大好きなシリーズです。 アプリ開発者会社の社長、親会社の社長子息の「攻」と、その会社ではたらく営業担当の「受」とのお話です。 3巻では、新人社員が登場するのですが、この社員のキャラがとても濃くて、おもしろいとおもいながら、よみすすめました。 会社ではたらくということについて、リアルに、じっくりと描いているストーリーですが、こういうBLは、意外とす…
海野先生のお仕事BL3作目!安定の面白さ。 現代ものの堅実なお仕事BLでシリーズ3作目まで読めるなんて嬉しい限りです。(まだまだ続編期待しております) 毎回毎回清々しく"成長"を見せてくれるので、読んでいてとても楽しいです! タイトルは「社長、新人教育してください!」ですが、今回社長は外回りが多くて新人教育にはほとんど関わりません。むしろ社内の淀む空気、悪化していく状…
ちろこ
会社内に漂うカオスな空気感、ギスギスした人間模様……ヤバいです。会社の大大大ピンチです! 1人の新入社員の登場によって、リバースエッジが大きく飛躍を遂げるのか、はたまた大きく低迷していくのか。会社の底力が試されていく、実に興味深い3巻でした。 シリーズ3巻目ともなると、だいぶ会社の風通しも良くなってきました。 縦の繋がりと横の繋がりに柔軟性があるのも、ベンチャー企業ならではのフットワーク…