total review:297364today:39
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
21/36(合計:357件)
あべ美幸
もこ
ネタバレ
朔の日になると一日眠りつづける壮介の寝顔を 「かわいい」と見つめる信乃が可愛い(*´д`*)ハァハァ お子様モエであります。や、あべサンの描かれる黒髪でお目目くりっくり。 ちょっとやんちゃなおチビってのが「super lovers」の受と一緒だとおもうのですが こういうね、やんちゃに見える子のいつもと違う一面っていうかですね。 や、中身は18歳なんですけどね、年相応に見える感じが(見た目…
ハマジといえば、あのハマジしか思いつかないのですが 1巻ではわりと強烈なインパクトだったので、なんだか最近顔をみないと 寂しく思ってしまうのは私だけじゃないはず(´・ω・`) 学校でうまくやってるんだろうな・・っていうか、女キャラは結局すぐでなくなっちゃうよね。 個人的に、女子はどうでもいいんだけども さて、今回は鬼兄弟であります(ノ∀`) 男前で女にもモテモテで職業柄的にもばっち…
ずっと読みたいと思いつつ・・思いつつ・・だった今作 アニメ放送も始まって見るぞ!と思ったのに録画放置(笑 そんな熱に煽られた友人が見事にハマりまして、読みたいな~みたいな~ なんて思っておりまして、今回、借読みです。 存外古い作品と思っていたんですが、そうでもないんですね 存外今の絵柄に近く綺麗です。可愛いヽ(・∀・)ノ 八犬伝が主軸にはなっているようで、そちらの元々の話を知っている人…
絵夢
春子さんがスイスへ戻ってまたいつもの海棠家。 紀里ちゃんが可愛い♪ 零、ヘタレなハルなんかやめて紀里ちゃんにすればいいのに(笑) 零は、理由をハルに内緒でバイトをはじめます。 零は言葉数が多い方ではありませんが、互いにもう少し言葉にしたら?言葉にしなければ伝わらないことっていっぱいあるよ。 亜樹も蒔麻も零のフォローが多くなってきました。 零とうまくいかないハルが鬱陶しいのでそれを回避す…
兄弟4人で暮らす家に春子がやってきて~ドタバタドタバタ(笑) 相変わらず、長男と末っ子の仲は進展せず(されても困るような気がするけど)・・・ ハルのヘタレっぷりはもう筋金入りですね(ため息・・・) 零の方がストレートにハルを求める分、男前だと思う。 それでも展開上、ハルと零のスキンシップは増えてきてますね。 ある程度、やることやっているのですが・・・どうもハルと零の思いがすれ違っているよ…
2巻の極悪なひきから・・・なにか進展ありかと期待していたのですが、やはり、ハルはハルだった。ヘタレ(笑) ハルの気持ちもわからないではないけれど・・・。 兄弟として過ごすとやはり、色々な意味でハードル高いですか?お兄さん♪ ちょっと零が可哀想になってきた。 蒔麻と亜樹のほうがよほどわかっているというかなんというか・・・。 そして、零は、ちょっと遅い第二次性徴期? 次巻、春子登場♪ですよ…
小さかった零も中学を卒業して高校生に・・・。 やっと安心して読めます(笑) 引っ越しして兄弟4人で暮らすことになります。 ハルと零 蒔麻と亜樹 という感じで兄弟はくっついている感有りですが、蒔麻が一番冷静な役回りですね。 清華さんが零にちょっといじわるをするのがイマイチだけど悪い人ではなさそう(笑) にしてもハルも零もなんかぐるぐるしているような気が・・・いったいどうしたいんだ? そし…
私的には、久しぶりのあべ作品です。 う~ん「君は僕を好きになる」以来かも知れません。 ちっちゃい零がとても可愛い。 けど、このちっちゃいままでBLな展開にはならないで欲しい(笑) 始まったばかりだけど、長男・晴、双子・蒔麻と亜樹、そして末っ子の零、なかなか魅力的な4人兄弟の物語です。 兄弟といってもそれぞれに事情もありそうですね。 今後の展開がとても楽しみです。 どうも、この長男…
綾子
発売されていたのを知らなくて見つけて速攻ポチリました。 今回は新キャラが出てきましたね。なんとなく、彼は晴と零の関係にすぐ気付きそうですね。でも双子のように成り行きを見守る、というようなこともしなさそう。もしかすると今後二人の関係の進展のためのキーマンになりそうな予感がします。活躍に期待ですね。 晴の零に対する過保護ぶりというか独占欲はだんだんひどくなってきてる印象。なのに頑なに零への気持ちが…
江名
まだまだ続くようだしチョット焦れったい展開みたいだから、後回し~~ と思っていたのですが、 BLアワードノミネート作品のようなので、せっかくだから読んでレビューしちゃえ! ということで、4巻までの記憶はうっすらながらも読んでみました♪ 確かに、ああっ!もうチョットなのに~っっ!! と、この巻も焦らされる感じですね。 目の前にニンジンをぶら下げられて、食べれそうなトコまでくるのに、 …