total review:290199today:12
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
71/124(合計:1235件)
名倉和希 金ひかる
だん
ネタバレ
とにかく攻め様がワンコ過ぎて面白いですw 攻め様が高校生の時に小学5年生の受け様にひとめぼれ どうにかしたくてw、友達に相談すれば今手を出せば犯罪になると アドバイスを受けて我慢して、受け様が高校生になったころから アタック開始! 断られ続けていましたが、受け様が折れた形でお付き合い・・・・ とにかく生活能力が欠けていて受け様中心の攻め様w 受け様が大好き過ぎて空回りな所が本…
西江彩夏 金ひかる
JGbee
どうしようもない男に惚れた温厚なゲイの青年が粘り強く頑張って一途な恋を成就させる話です。私的には神評価ですが、人によっては地雷かも。精神的に幼い攻やDT攻が苦手な方にはオススメしません。 日常系BLです。主要登場人物は攻と受のみ。受の同僚は攻と受の恋愛に直接的に関わることはなく、前半の山場に登場する攻の兄はあくまでも攻のトラウマを明かすためだけに登場します。 受が恋に落ちる過程がすごく…
榊花月 金ひかる
雀影
医学生なのに血が嫌いな子の話。 手術の見学の度に倒れちゃう位血がダメなのに消化器外科医を目指すのは? 医師を目指す医学部の学生の話にしては、なんだか全体に、こんな甘いことでいいのかって話なんだけど、主人公達の年齢設定が、現役で合格した2年生で二十歳になっていたりなっていなかったりという微妙な年齢。 実家が病院だから医学部で、私大の難関校に現役で受かる位だから、かなり経済的にも学力的に…
榎田尤利 金ひかる
M
作者さんがあとがきで言っていたんですが、まさに「マイ・フェア・レディ」逆バージョン。 しかも、年上の攻めが年下の受けにいろいろ教え込んで、ステキな男の子や青年にしたて上げる話はたくさんありますが、自分より年上のむさくるしい男を年下受けが見るものが振り向くいい男に仕立て上げる、というのはなかなかないと思います。 物語は、父親が倒れ、九重財閥の跡取り問題を中心に展開されます。 冒頭、…
神奈木智 金ひかる
10年以上前のノベルス版を文庫化ということで、 なかなか、甘甘。 借金を残して親達が海外逃亡したため、残された子ども達が力を合わせてホストクラブを始めるお話。 でも、この残された子ども達っていうのが、没落した財閥の本家の御曹司とその従兄弟達。 分家の従兄弟達の方は、まだしも世俗に対して適応力があるけれど、本家の御曹司・藍は、超深窓の御曹司過ぎて、ちょっと?、いや、かなり世間からは、…
キリヱ
2013年の初夏あたりから本格的に商業BLに足を突っ込んだ新参者なのですが、AGF、草間さんが執筆しているからこの本ともう一冊が欲しくてたまらなくて、前日まで行くかどうか悩んでいました。しかし、周りに聞けば聞くほど、当日はすごい人数で大変そうで。 結局、仕事が入っていけなかったのですが、後日通販が!!!! 喜んで購入いたしました。版型が大きくて、鏡みたいにピカピカでびっくり。 で、他の作品は…
東雲月虹
物語として、片思いからとか、出会ってまもないとか お互い良い印象がない同士とかから始まるのが普通ですが 読み始めから同棲して五年というのが新鮮でしたよw 序盤から、「あああ、なんか幸せそうじゃん…」と思える描写で その幸せがこれからどうなるのかな?と展開が楽しみになりました☆ 二人の馴れ初めがサラッと書かれてあって 小学5年生の男の子(佳史)に高校一年生の男子(高秋)が一目ぼれって…
家事能力は全くないけど、書に関しては天才な、その名も「愛の書道家」笹尾高秋が、 小池佳史を小5の時に見初めて以来、一途な愛を貫いて、一緒に暮らせるようになってからは、絶倫パワーで貫きまくるお話。(これの前にレビューが蔓沢さんの「くさかんむり~」だから、愛しすぎて絶倫の波が来ているのかしらん) お話は、ヘタレ絶倫の攻め、高秋視点で進むので、全体にふわふあとテンション高く、糖度も高め。 こん…
marun
元財閥の御曹司たちが、家が破産して一気に一文無し&親は借金を残して行方知れず。 残された御曹司たちは、不幸の曰くつきありのお化け屋敷かと思える古い一軒家を なけなしのお金で買い求め、TVで流れていた一角千金ホストクラブの映像に刺激され 御曹司たち、4人でホストクラブを始めるというなんとも笑えるお話です。 御曹司たちはそれぞれ趣の違うイケメンばかりですが元が御曹司なので 思いつきで始め…
茶鬼
名倉さんのコメディのほうの作品 攻めが受けを好きで好きで好きでたまらない様子を描くのであるが、その出会いから一途な想いで無事恋人となり、 そして時系列現在は同居恋人として生活しているその姿の中で描かれるソレは、攻めキャラの爆走ぶりに爆笑を誘われる。 至ってシンプルなストーリーだけに、このキャラの濃さで読ませる1冊となっている。 祖父の書道教室に通って来ていた小学5年生の佳文に一…