total review:290184today:45
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
70/124(合計:1235件)
榊花月 金ひかる
kirara
ネタバレ
『でも、しょうがない』の続編というよりはスピンオフでしょうか。同じ学園・寮が舞台で、登場人物もかなり重複しています。読むなら前作からの方がいいでしょうね。 前作は、まあそれなりにいいところもあるんですが、こちらを読んでちょっとがっくり。キャラクターの名前が変わってるよ。 前作の攻・深池世晴(みいけよし)が三池世晴(みいけよしはる)になってるし。←あくまでも『私が持ってる版では』ですが。特…
正直、可もなく不可もなくですが、私が読んだ榊さんの作品では、まだいい方でした。(いろいろと読んだ結果が)かなり苦手な作家さんですので。 正直、別名義も含めて何読んでもいいと思ったことがほとんどない。作家さんとの相性がよくないということなんでしょう。これはその中ではホントにマシな方。榊さんでは高校生ものの方がまだいいですね。 しかしこれ、三人称(受視点)なのになぜか受一人称の雰囲気なん…
雀影
金ひかるさんのイラスト買いです。 金ひかる先生がイラスト描かれているのに、イラストと登場キャラがうまく結びつかなくて、珍しいこともあるなあと、、、 お話自体は、コミック誌から文芸部に移動してきたばかりの編集者が、担当作家とコミュニケーションの距離を測りつつ、書き下ろし新作を書き上がらせて、恋も実らせる。 なかなか進まない原稿と、なかなか自分でも認められない自分の中の恋心。 この二つ…
雪代鞠絵 金ひかる
azusaaaaaaa
野心家のひどいオトコな攻めと 健気でいじましい受けの話です。 こういうの大好きです。大好物です。 また、表紙の寒そうな冬の雰囲気が伝わってきて凄く素敵だと感じました。 内容にぴったりだと思います。 小鉄子さんのよりもこちらの方が個人的には好きです。 受けは引き取られた子なので家ではひどい扱いを受けています。 そして、それを隠して攻めの元に通いつづけます。 どんなにひどいことをし…
松前侑里 金ひかる
松前さんの攻キャラクターは、決して完璧ではないんですが(そもそも私は、BLの攻に『完璧』は求めていません。むしろ邪魔)、たとえ『ダメ』だったとしても、そのダメさが私の好みの方向なんですね。そこが松前さんを好きなポイントのひとつかもしれません。 私は子持ち(シングルファーザー)ものが特別好きでもなんでもないんですが、これはその中ではよかったです。子持ちなのが攻だから(受が実子持ちはすごく苦手…
しんがいわかこ 金ひかる
金さんのイラスト買いで、しんがいさんはこれ1作しか読んでいません。 う~ん、なんとも評価に困る作品です。 特殊すぎる職業を取り上げていますが、なんでわざわざこういう題材を選んだのかはあとがきで『漫画家さんの忘年会で縄師さんの緊縛ショーを見て思いついた』と書かれてました。それ、どんな忘年会なんですか!?申し訳ないけど、その一文がこの本の中で(本文以上に)いちばんインパクトありました。 …
野原滋 金ひかる
東雲月虹
例えそれが正しい事だとしても、 どうしてもトゲのある言い方しか出来ない真寛は、 自分とは真逆で場を和ませ、誰が悪いともしない同期の高木が苦手。 上司の涌沢は、交流下手な真寛を「僕だけは君を理解出来る」と 妻子のある身にも関わらず、真寛に甘い言葉を囁き 社内の資料室でイケナイことを…。 それを高木に見られて、「続き、しようぜ」と迫られます。 この、あらすじだけでもわくわくでした! …
同期入社の新人研修で出会った高木と佐々倉。 誰からも好かれリーダーシップもある高木に最初は憧れた佐々倉だったが、自分でも気にしている意固地な性格を高木にさりげなくフォローされ、心の底では感謝しつつもつい裏腹な態度をとってしまいます。 そのままギクシャクしているうちに、佐々倉は上司と不倫関係に。 ある日佐々倉は、社内の資料庫で上司に不埒な真似を仕掛けられていた現場を、最悪な相手、高木に見つかっ…
『吸血鬼(仮)と、現実主義の旦那様 』の番外編SSペーパーです。 本編の中で、旦那様・ウィルフレッドが貴重な休日にハルを誘って行こうと思っていたのに、ハルが新入りの料理番見習いの少年・セディにかかりきりになっているのを見て嫉妬して・・・で、結局行けなかった港の臨時市にやって来た2人。 珍しいスパイスにはしゃぐハルを見て喜ぶウィルフレッド。腕を組んで買い物する2人ですが、ウィルフレッドに…
椹野道流 金ひかる
大好きな『作る少年、食う男』シリーズの続編です。 結局、椹野さんで手放せなかった(続きも読みたいと思う)のはこのシリーズだけでした。 きわめて個人的事情で(この作品には無関係)、買ってもすぐには読めないだろうとわかりつつも、表紙イラストがあまりにも好みだったので思わず買ってしまいました。 まあ、やっぱりしばらくは積んでたんですが、表紙眺めててちょっと挿絵だけでも~と読み始めたらその…