町田とまとさんのレビュー一覧

スイートストロベリー・ユアマイン コミック

町田とまと 

一途~!!!

一途も一途!!!
顔には一切、好きって気持ちが出てなかったのが、
ほんのり表情がゆるむようになるの可愛すぎます!
それが攻めってところが大層ツボです!

奔放自信家·槙さんの男前っぷりや可愛さもすさまじくって!
振り回してるようで押されちゃうのキュンキュンきます!

抱かせてください古高主任【電子限定プチファンブック特装版】
に入ってた番外編の淡々と悶々と激重秘めてるのが気になっ…

0

抱かせてください古高主任 コミック

町田とまと 

電子特装版

を購入しました!
過去のイラストまとめ、過去作のインタがメインだったので
未読作品は、ネタバレ回避のため斜め読み…
過去イラストも発表済みのものばかりなのがちょっと残念。
書き下ろし漫画は、この作品も読んでみたい!と思えて良かったですが。

さて、お話の内容ですが、ド王道な部下×上司もの
高圧的な態度の上司に部下は苦手意識をもっていたいけど
ひょんなことからカワイイ一面を見て押せ押…

0

秘密のΩは運命に溺れる コミック

町田とまと 

あまりαらしくないところが魅力

ちょっと抜けてる刑事の吉岡(α)とイケメンミステリアスな医者の高梨(Ω)

仕事中にしくじって入院中の吉岡は、その手術を担当した医者の高梨が同僚の安藤からこっそり薬を受け取っているのを見て不審に思い調べ始める。


実は高梨はΩで、薬は抑制剤だったわけだが、吉岡と一緒にいるときに発情してしまう。

吉岡、襲いかけるけど理性総動員して事なきを得るので良かった。
「Ωを守りたい」って言…

0

ゼロの世界で花と踊る コミック

町田とまと 

主人受け

主従関係BL。
攻めの方は受けに従順なものの話途中までは受けの父親に従っていたことで、色々と後ろめたいことから受けを受け入れられず。こんな自分では汚いと攻めが葛藤するシーンが印象的でした。どちらかというと今まで、その逆はわりと見てきたので余計に新鮮な気持ちになったのかもしれません。
えちシーンはわりとほどよくある感じで後半の方でれっきとした肉体関係も待っていきます。それでもやはり攻めが抱く感情…

0

ゼロの世界で花と踊る コミック

町田とまと 

主従ものは良い

華族制度時代の主従もの~
年下使用人✖年上子爵の息子

一番近くで触れたいのに、触れられない
使用人だからという身分差以外にも朝陽には隠していることがあって…

なんですが、悲壮感やシリアス度、身分差による苦しみみたいのはほとんどなく、
さくさくっと、恋する透理の可愛さと、お兄ちゃんとしての透理を楽しめました。

シーモア白抜きのせいかドエロさはあまり感じなかったけど
tnkが…

0

ゼロの世界で花と踊る コミック

町田とまと 

【おやおやおや?主従関係の2人が幸せになれるのか・・・ハラハラですね】

エロス度★★★★★★

朝陽と透理が紡ぐ恋物語・・・開幕♡

華族社会を舞台にした作品。
兄弟のように育った主従、従者攻め、両片想いといった萌え要素が素晴らしい。

ラブになる前から2人の距離感の近さにエモさを感じてしまいますね。

朝陽を溺愛する透理やお互いに愛の焔をひた隠しにする焦ったいもどかしさがたまらないです。

特に透理に婚約者がいたり、身分差故の周囲に知られてはい…

1

ゼロの世界で花と踊る コミック

町田とまと 

あっさりなのが気になった

主従もの・爵位持ち・幼馴染。
好きなワードが揃っていて、これはわくわくせざるを得ないぞと購入。

結果、楽しめたことには楽しめたのですが…
もうちょっと重ためのお話を想像していたのと、好きな要素と共に物足りなさも感じて、2.5寄りのこちらの評価になりました。
服装も雰囲気もとっても好みだったのですけれど。

身分差のある幼馴染2人の特別感と言いますか、しっとり香る両片想いと執着は良か…

1

ゼロの世界で花と踊る コミック

町田とまと 

しっとりと、穏やかに

舞台は華族制度が存在していた時代の日本で、子爵家の息子と使用人との恋を描いたお話でした。
ガッツリの"時代物"という感じではないので、身分違いの恋によくあるような切なくて苦しくて…みたいな場面が無くてすごく読みやすい印象でした。

世間的には主従関係にあるふたりですが、幼い頃からずっと一緒にいたことや透理の性格もあって彼らの間にはそれほど壁はなく。
朝陽も自分自身の立場…

2

ゼロの世界で花と踊る コミック

町田とまと 

重さはないけど薄くもないので肩肘張らずにスッと読めちゃう♡作品の個性を評価したい1冊 (ღˇ◡ˇ*)

先ずは時代設定的な所に萌える人は楽しめるポイントあります♡
華族制度のある時代感が感じられる服装や馬車、調度品、そして「家」に縛られる考え方などがちゃんとガイドラインとしてあるので、徹底した創り込み感とまではいかないかもですが、雰囲気があって世界観には入り易いです

そこに来て主従関係で攻め受けは逆転です♪
各章の目次見出しも「第壱幕」「第弐幕」…といった具合に進むのも雰囲気に合ってますね…

4

ゼロの世界で花と踊る コミック

町田とまと 

身分差主従関係に萌えるのなら

初読みの作家様です。
事前知識もありませんでしたが明治?大正?時代の主従ものはわたしを含めお好きなかた多いんじゃないでしょうか。

子爵家の前に捨てられていた子が後継ぎの息子と兄弟同様に育ちそれぞれが両片想い。
チラッとしか書かれていないけれどおそらく西洋人の血が流れている捨て子ではないかと思われます。
なかなか美味しい設定です。
攻めの捨て子が子爵の手先となり人殺しまでやってのける理…

5
PAGE TOP