akabekoさんのレビュー一覧

タケトコタトアオト コミック

akabeko 

コタの成長

読み返し。

こちらの作品の単話配信が始まった時に
akabeko先生の家族モノ!?ととても驚いたのを覚えています。

タケの奥さんはある日突然コタを部屋に置いたままいなくなります。
そして、タケがコタをシングルファザーとして育てることに。
大絶賛反抗期のコタ。
そんなコタの幼稚園の入園式に行くと、同級生のアオトがその保育園で働いていてー…。


とにかくコタが口が悪いけど可…

0

春うらら好色男の宿 コミック

akabeko 

コメディタッチの再生モノ

最初、藤男が幽霊かと思いましたが、母親の言う「息子は死んだ」は比喩だったんですねw

社畜で生きづらい美春が快楽に素直で、同時に居場所を得ていくさまがよかったです。

場所を変えれば自分を活かせたり、必要とされることがある。

藤男が美春のいい所を好きになっていくのも萌えでした。

シリアスではない再生ストーリーもいいですね(救済、再生モノ好きなので)

かたや藤男は生い立ちが…

1

ぺこと先生 コミック

akabeko 

トラウマがあるからこそ

トラウマを抱えた者同士のお話でしたが、そこまでシリアスにならず読めました。

光樹が大学謹慎中だった理由が、どんな悪いことしたの?とビビりましたが、被害者でしたね。
それもBLでよくある性被害ではなく、精神的な社会的嫌がらせな今どきのやつ。

それで疑心暗鬼になり、ぺこに暴力まがいのことをしてしまう。

ぺこは嫌で辛かったけれども「先生」に囚われていたものを壊すことができた。

0

依存の楔 コミック

akabeko 

依存か愛か

密室ぐるぐる劇とでも言いましょうか。

2人しか出てこないし、ゴールがわからない。
これループするのかな。

なら、まちはいつまでこれを続けるのか…と考えるとちょっと怖い。

記憶をなくしたとしは戸惑って辛いけど、まちの方がしんどい気がする。

でも、まちはとしを閉じ込めて2人だけの物語を紡いでいきたいので、それはそれでいいのか。
それもちょっと怖いけど。

としがどんな人…

0

皇帝と怪物 コミック

akabeko 

死ぬより生きる方が孤独

 結構シリアスな要素が盛りだくさんなはずなんですが、不思議とさらっと読み終えてしまう作品でした。akabeko先生の軽やかなタッチのせいなのか、笑えるようなシーンもちょくちょく挟まれているからなのか、台詞やモノローグに時代を感じさせるところがなく完全に現代風だからなのか…。個人的には、せっかく現代とは異なる世界観の物語なので、もう少し雰囲気があった方が好みでした。ただ、ポップな方が読みやすく、多く…

0

化かして騙して コミック

akabeko 

きつねとたぬき

akabeko先生の蜜香と蝶花が好きで、なんとなく柄悪い人が得意な作家さんだと思ってます(でも落果の「君のいる家」は大好きだったり)。こちらは裏社会とは無関係のジムインストラクターとお客さんのお話。流れるように読める良さと思えばいいのかもしれませんが、琴線に触れずに流れていきました。ストーリーもキャラクターも厚みに欠ける。蜜果のヒットの後のこちらはちょっと勿体無いなぁ。担当さんに話がコントロールさ…

3

化かして騙して コミック

akabeko 

お幸せに

エロも結構あるけどピュアっピュアしてました…
永遠にお幸せに…

いやーでも、君とはそういうんじゃないからなんて言われたら壁張られたと思いませんか…?さすがに分かりかねるでしょ。言葉の綾にもほどがあるよね?

突っ込みどころはあるけど全体的に初々しくてかわいいお話で大満足です。

3

四人のにびいろ(1) コミック

akabeko 

とにかく推したい

ヤクザものは正直苦手ですが、この作品ほど萌えて萌えて仕方がない漫画はない!心臓えぐり取られるほど萌えます。akabeko先生の魅力がぎっちり詰まったすごい作品です。四人の関係性に萌える、愛し合う必然性が見事に描かれている!刺青の美しさも見ものです。読んで損はないかと思います。ぜひ!

1

落果 コミック

akabeko 

大人の恋愛

表題作は「落果」ですが、最後まで読んで一番印象に残っている登場人物はレオですね。あらすじにもレオの話が書かれているのと、堕ち方がリアルで惹かれ方も自然だった印象です。
ノンケホストが受け入れる側の快楽に戸惑うのも可愛いし、一度は離れるものの、お互いにお互いの身体が忘れられなくて違和感を抱えながら生きていくのも愛おしい。また、これは3作ともに共通するのですが、愛が綺麗なだけじゃなくて呪いを孕んでい…

1

皇帝と怪物 コミック

akabeko 

歴史物とBLとの見事な合体、すごい!

akabeko先生何でも描ける、すごい。途中までBLか?的な骨太歴史物なのに(でもちゃんとBL的萌え部分を織り込んでくれている)最後ど直球ラブで締めてくるのがすごい。ウサトとタオが孤独を癒しあう姿が胸を打ちます。もっと長いスパンで読みたい作品でした。ラブじゃない部分が面白いのもいい(中国歴史物ファンとしては先生がこういう作品を描いてくれたのがめちゃくちゃ嬉しい)絵がうまい、戦いのシーンが本当にうま…

2
PAGE TOP