久間よよよさんのレビュー一覧

錆のゆめ 右 コミック

久間よよよ 

緩慢に続く、それは夢か現か。

非常にキツい物語の後に長く続いていく、後日談。
優しくて、可愛いくて。その事に私は涙してしまう。
進藤は下巻の後半から、既に「としおさん」に様々なものを与えている。義手。感情や、お金や、身の回りのこと。生活をするということ。
「としおさん」は、素直に愛くるしく。小さな子供が初めて見る世界に感動して行く様に、「しんどお」を彼なりに愛し、「しんどお」の為に「出来ること」を自ら見つけて行く。
初…

6

「錆のゆめ 左・右」アニメイト限定描き下ろしリーフレット グッズ

敬語禁止!

アニメイトで左右編同時購入の特典4Pリーフレット。
計4Pの漫画で、イラストはなしです。嬉しい♪

テレビドラマで世の恋人たちが敬語を使わないと知り、
しょぼんモードな聡夫さん。
ドラマを見て事情を察した進藤はタメ語に切り替えてくれるのですが…

はじめのうちは進藤のタメ語に嬉しそうにしていた聡夫さんが、
いざ呼び捨てされると照れて真っ赤になっちゃうのが可愛かったです♡

たし…

1

「錆のゆめ 左・右」書店共通特典ペーパー(『錆のゆめ 左・右』共通) グッズ

楽しみ過ぎて

「右」の本編では誕生日に聡夫のリクエストで水族館に行くことになった時の聡夫のはしゃぎ振りが描いてありました。

Tシャツ短パンにエプロンをして進藤を起こして、朝ごはんを作りお弁当まで用意していましたが、こちらのペーパーは朝ごはんを食べている途中のお話でした。

ニコニコとエプロンを外してお皿を洗ったら直ぐにでも行けると言う聡夫でしたが、食事をしながら進藤がじっと聡夫を見つめています。

1

錆のゆめ 右 コミック

久間よよよ 

こちらは後から読めば良かった

こちらは「左」の本編の出来事の間に聡夫が書いた絵日記の内容を詳しく描いたお話でした。

だからこちらを最初に読んでしまった私には話が飛んでたり見えて来なくて、戸惑うことが多かったんですよね。

そしてこちらを後から読めば、あの時に聡夫がどう幸せを感じていたのかとか、進藤が聡夫を守りつつどう幸せを見つけていたのかを知ることが出来てほろっと来ると思います。

本当にこちらの2人は幸せそうで…

3

錆のゆめ 左 コミック

久間よよよ 

待望の続編、こちやから先に読んで!

2冊同時発売だったのですが、どちらから読むのが正解か分からなくてこちらでは無い「右」から読みました。

「右」は「左」の出来事の間に聡夫が描いた絵日記と、それにまつわる出来事が詳しく描いてあるのでほんわかした内容でした。

そしてこちらの「左」ですが進藤と聡夫が引っ越した理由と、引っ越した事によって妹の存在を知った聡夫が妹に会いに行くお話でした。

純真無垢で聡夫をそのまま受け入れる近…

2

錆のゆめ 右 コミック

久間よよよ 

毎日が特別でいとおしい

いま、私は読了後の多幸感に包まれまくっております。
しあわせだ…

左編後の読了です。
こちらは左のように一つ一つのお話は連続せず、聡夫さんの
絵日記から切り取った二人の日常を垣間見るというイメージです。

こちらで聡夫さんが贈ったマフラーを左編でも進藤が使っていたり、
こちらで始めた名前呼びを左編の描き下ろしでしていたり、内容は
リンクしています。

描かれるのはお誕生日や…

6

錆のゆめ 左 コミック

久間よよよ 

幸せすぎたり、切なすぎたり、ともかく泣いた。

『錆のゆめ』の後日談を描いた左右編。
悩んだ末に【左→右】の順番で読みました。
左が本編の続編、右がしあわせ絵日記の日常編とのこと。
上下編では苦しいことだらけだっただけに幸せいっぱいな続編でした!

はじまりは進藤をタオルを持って出迎える聡夫さん。
あの、もうこの時点で天使なんですけど…

それからエプロンをしてお弁当の用意をしつつ、
今晩の献立の相談に、行ってきますのチューっ…

13

錆のゆめ 右 コミック

久間よよよ 

本人には後悔という概念もないのだ

 左では妹とのことがあり、なんとも言えない気持ちになったシーンもありましたが、こちらは終始進藤との温かい日々が描かれていたので、後味は良い方がいいという方は、やはり左→右の順に読まれた方がいいかと思います。ただ、左もけっしてバドエンだったというわけではなく、聡夫が過去を思い出した時、向き合いたいと思った時は、進藤がしっかり見守って、支えて、彼が答えを出せるまで待ってくれるということを示してくれてい…

3

錆のゆめ 左 コミック

久間よよよ 

柔らかくて痛い日々

 上下巻でなんとも言えない読後感を残してくれた作品でしたが、後日談であるこちらは、研究所内の閉鎖的な空間にいた時と違って、ただ穏やかな日々が緩やかに流れていく、そんな雰囲気だったので上下巻よりは安心して読めました。研究所の方針に違和感を感じ、衝動的に聡夫を連れ出した進藤が、本当にそのまま聡夫の傍にい続けてくれるのか未知数なところがあったので、彼がやむを得ず聡夫についててくれているわけではなく、ちゃ…

6

錆のゆめ 右 コミック

久間よよよ 

念願の!!

電子になるのを今か今かと楽しみにしていました。
神評価が1回しか押せないのが残念です。
連打したいです。

錆のゆめ上・下を右・左が発売されてから読みました。
錆のゆめは前から気になっていたのですが、どうしてもっと早く読まなかったのか!!と激しく後悔しました。
まだ読んでいない方ぜひ読んでいただきたいです。

BLでは性行為に重きを置いている作品が多いと思うのですが、錆のゆめではそ…

13
PAGE TOP