久間よよよさんのレビュー一覧

錆のゆめ 右 コミック

久間よよよ 

優しい時間

錆のゆめ上下から続編があるということは知っていたのですが、早く読みたいと思いつつも数年たってて、今回左右ともやっと手にすることができ、感無量です!
前回の錆のゆめ上のきわどい衣装のまだあどけなさの残るかわいらしい男の子の表紙に引かれてて手に取りました
内容は生身の少年がセクサロイドにされるというかなりどぎつい内容で読むの辛くなりましたが、進藤と出会ったことで人間らしさを取り戻していくという

3

錆のゆめ 左 コミック

久間よよよ 

涙なくては読めない一冊

錆のゆめ、、、基本的には単行本出るまで待てますが、続きが気になって分冊から追っていました。

何回読んでも泣けるんですよね。
としおさんのピュアさに心が浄化されるBLです。
読んだ後に、もっと周りの人に優しくしようとか思えるすごい一冊だと思います。
ただ不思議なのは、最初に『錆のゆめ上巻』を読んだ時はそこまで感動しなかったんですよね。一回読んで終わりみたいな。数年経っていろいろ読んだあと…

3

錆のゆめ 右 コミック

久間よよよ 

左→右の順で読みました

人間×サイボーグしかもBLで、、どういう世界観で描くのか怖いもの見たさで読んでみましたが、気が付いたら上下左右の順で一気に読み進めてました。

左右の方はどっちから読んでもいいとの事でしたが!若干左の方が内容的には重たいかなと思ったので、最後ほんわかした気持ちで終わりたい人は左→右の順で読むと良いかなと思います。

まず最初にサイボーグの少年(としおさん)が実は元々は人間で、偉いおじさんに…

3

錆のゆめ 右 コミック

久間よよよ 

愛おしいふたり

としおさんの絵日記を元に、進藤との日常が描かれている1冊です。

2人の日常が本当に素敵で、かわいくて、心が温まりました。
しんどおととしおさんが大好きでたまらなくなります。
2人をずっっと見ていたいな〜読み終わりたくないな〜という気持ちになりました、、

最後の方のとあるシーンで、2人の関係性と気持ちの通じ合っている空気感があまりにも愛おしすぎて思わず泣いてしまいました( ᵕ ᵕ̩̩…

4

「錆のゆめ」とらのあな有償特典12P小冊子 グッズ

聡夫さんの意外と忙しい1日

とらのあなで『錆のゆめ 左右編』の2冊同時購入特典の小冊子(有償特典)。
他、左右編が収納できるBOXがついてきます。

カラー表紙+裏表紙に見開き10Pのモノクロ漫画です。
内容は
「ある10月の金曜日の夜」(1P)
「ある10月の日曜日」(1P)
「ある10月の日曜日」(2P)
聡夫のとある平日絵日記編(6p、タイトルなし)

「ある10月の~」の3編は聡夫さんの
新しい…

4

錆のゆめ 左 コミック

久間よよよ 

涙がにじむ

前巻は未読のまま、こちらから読み始めました。

あらすじすらも読まずに手に取ったので、聡夫が生身の人間を改造したサイボーグだと知った時の衝撃はすさまじかったです。
結構ヘビーな話なのだと。

ただそんな設定とは裏腹に、聡夫の無垢さが際立って、ヘビーさが薄まっているように感じます。
カタコトなしゃべり方が可愛いのと、見た目の可愛さも相まって微笑ましく読み進めました。

けれどそんな聡…

4

錆のゆめ 右 コミック

久間よよよ 

幸せだけどせつなくて泣きたくなる

上下巻を読む前は完全に先入観で食わず嫌いしていた作品です。
愛玩用にサイボーグにされたとくれば、当然性描写がメインの見慣れたストーリーなのだろうと決めつけていました。

上巻を読んで、あまりに苛立ち、憤りました。
酷い大人たちにいいように弄ばれたとしおさん。
そしてそれを仕方がない事と当たり前のように受け入れる職員達。進藤もその一人でした。
でも読み進めるうち、進藤の行動に期待し、とし…

6

錆のゆめ 下 コミック

久間よよよ 

人間とそうで無いもの、を分つものは何か。

前半はやはり胸クソで。読み手側からしてみれば、些か早急にも見えるのだが。
とにかく。進藤は、「としおさん」を引き取る決意をする。進藤は、性的にとしおさんを見ていないし、そういう「使われ方」をすべきでは無い、と主張する。
「それ」に憐憫が湧いたのか、そういう感情は良くないよ、所詮少年は「鉄と肉の塊」なのだから。と、進藤を押し留めようとする、叔父や医師、同僚たち。
この、同僚のクズ感が凄い。進藤…

7

錆のゆめ 上 コミック

久間よよよ 

神も。仏も無いものか。

思っていたよりずっと。胸クソだったので、怯んでしまう。
前から興味を持っていたけれど、皆さんのレビューが不穏で。手に取るのは憚られたので。
自分がビビりーなのは分かっているので。私はまず、後日談という「錆のゆめ・右」から読んで。心を落ち着かせてから、本作を手に取った。
たどたどしいけれど、温かな気持ちにさせてくれる、としおさんと「しんどお」の。甘くて優しい何気ない日常。この優しさに辿り着くま…

7

錆のゆめ 左 コミック

久間よよよ 

信じ合うということ。愛するということ。

私も、何も考えずに右、左、と読むのが順序なのだと思っていました。
中には左、右という方もいるかもしれません。私は本編を読むのが恐ろしく、右→上下巻→右→左、という順番で読み進めたのですが。結果、この読み方で良かったと思います。
時系列的にもそれが自然な気もするのです。
もちろん。それは個々人の自由な選択だと思います。

穏やかに、優しく。2人きりの世界で生きて行けたら良いのに。
生きて…

8
PAGE TOP