total review:279707today:6
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
5/18(合計:180件)
ニャンニャ
meowonw
大好きな作品です
Sakura0904
ネタバレ
ローガンを攻めにするところ、ダニエルのローガン父への気持ちの拗らせ具合なんかは、国内の作家さんにはなかなか描けないんじゃないかなと思いました。攻めのような図太さと淡々とした態度で、ローガンを翻弄するダニエル。今まで兄弟のように過ごしてきた親友に対して恋情を抱くのって一番難しいと思うので、ローガンがダニエルに惹かれるのにもう少し時間がかかる方が自然な気がしましたが、1巻完結なら妥当ですかね。個人的…
みくにちゃん
作者買いです。 ①口の中の舌 ニャンニャ先生のアメリカのハイスクール読みたくて買ったので大満足です。 今回のテーマは、、性感帯!tnkもanlもイマイチ感じないエリックの性感帯は、お口の中♡というもので、なんらかの拍子にたまたま見つかって「そこ感じちゃう…」じゃなくて、「オマエ感じないからってオレと別れようとしてんの?感じるとこ探してやるよ。無いならつくってやる」な展開がゾクゾクしま…
ノーノーネーム
1巻を読んだとき、洋画のようなストーリーを漫画で読めるとは……!と感動したのを覚えています。 うまくいかないもどかしさにやきもきしつつ、これがリアルな現実なんだとぶっ刺さりました。 コールの不器用さ、劣等感が可哀想だけど可愛い状態でしたが、成長の見られるラストでもっとこの先を見ていたくなります。 本作をきっかけに先生の他の作品も拝読しましたが、洋画・海外ドラマのような雰囲気がたまらなく大好き…
おぶもいもい
これまで病んで歪んで激しい思考を繰り返してきたコールが随分人間らしくなったなと感じました。 でも自制することができるようになったのはアレックスとの関係の前では良かったのか悪かったのか…。 精子提供に関しての意見の食い違いとそこからのふたりのすれ違いはとてもツラかったです。 コールが可哀想すぎて、真っ直ぐでまともな人間のアレックスのことが憎いとさえ思ってしまった。 もうふたりは別れたままでい…
とこぽん
人気者のノンケ大学生×メンヘラ気質のオタク大学生。 アメリカの大学生同士なのですが、とにかく受けがメンヘラで可愛いです! 受けが最初は「束縛なんてしない!」とか言っときながら、どんどん執着してく姿に萌えましたねー。可愛すぎます。 卑屈でネガティブなキャラクターが出てくる漫画は、重たくなりがちなのですが、そこはサラっと笑って読めて、その不器用な恋に感情移入できます。作者のニャンニャ先生…
jejejet
コールがアレックスの雄みにメロメロって印象が強かったけれど、アレックスもコールの目だけじゃなくて髪とか、今や細身の体やアクセサリーで飾った耳なんかも大好きになってる コールが普通の人と自分を区切って引け目を感じる癖を意識してやめることにしたのは良かった コールはいつも劣等感に苦しみながらも外にちゃんと出てしなきゃならないことをやってるんだよね なんも別に劣ってるふうには見えないんだよね コ…
まふにょ
メンヘラだな!って主人公のお話でした。クラスの人気者に片思いする陰キャ、構図だけはよくある少女漫画なんだけど、コールのキャラが強烈でスゴイ!アレックスももっと狂ってくれて良かったのよ?と、そこに物足りなさを覚えてしまうほどコールが強烈で、何かの基準がおかしくなりそうでした。 告白→Hからの流れでお付き合いすることになったコールとアレックス。コールはHには積極的なのに、心の中はネガティブなドロドロ…
ゆうん
アレックスの車が自然災害で破損、車を買うためにゲームモデリングの仕事をするためコールと1か月離れることに。それに対して寂しいけども自由を感じるコール。 自己肯定感マイナスのコールには、完璧オトコ・アレックスと付き合うには自分はふさわしくないという後ろ向きな気持ちを抱えたままでいたため、アレックスと離れることで自然な自分でいられる気軽さを感じる。そこへアレックスの友達・ブラッド(ノンケ)が現れて急…
ビッチ受けのお話は好きじゃないんです。 自己破壊型より、自分を大切にしてほしい気持ちになるんで。 そしてそんなズタボロの受けに欲情する攻めもあまり好みじゃなくて。 でも、ダニエルの屈折した考え方は、なまじ天才型で人生のプランもすっかり見渡せるからこその諦念だろうし、いいひとの権化・エド(ローガンの父)からあふれんばかりの愛情を注いでもらい成長したローガンの芯がしっかりしているのと比較して…