total review:279729today:28
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
12/21(合計:208件)
松基羊 茶柱一号
ひみた
ネタバレ
松基羊さんの画も大好き、体格差で甘々な3Pを楽しみに電書発売待ってました。 うーん、もっと甘えろだと思っていました。 原作未読だから言える事ですが、説明を端折ってもっと3人の甘々に癒されたかったです。(それはそれで「内容薄い」と思うんでしょうか…) 原作の確固たる世界観を守ろうとされていて読み応えはあるのですが、感情やお話の流れが説明的で、間や変化が駆け足気味です。 理不尽で酷い扱…
松基羊
まぎぃ
イケオジやばいですね~。 タイトル通りなんですが、男性専用のそっちのお店で売れっ子(No.2のようです)なダンディさんの魅力にあふれた作品。 冒頭は、お客さんのきれい系な若者とのシーンで、本筋には関係ないキャラなんですが、この短いエピソードでラストに重要な働きをする人物が紹介されるのはさすがの構成です。 相手の望む人物になり、颯爽としたダンディ。しかしあるとき、彼を若者が訪ねてきて、…
カモミールおばさん
2カップルはいってます。 ふたつは繋がっていませんが、1話目のキラキラ高校生の同級生だった男の子かな。カメオ出演程度だったけど。 ひとつめは、イケメンキラキラ高校生×女装癖のある高校生教師。 ふたつめは、関西弁童貞大学生とひとたらし大学生。CPはどっちがどっちだかはっきりしない。二人が恋に落ちるまでの話。 おっさん受、オヤジ受、おじさん受……これはオヤジ受かな。日本語のこまかなニュ…
chikakumaco
おおーっと。いずれ、ゆくゆくは。と、思っていた3Pの機会は序盤に訪れる。 チカが性奴隷にされた頃、かけられた呪術は、自ら乱れて獣人の精を求めると言うもの。ゲイルもダグラスもそんなカタチでチカを抱きたくは無かったが、命にかかわる呪いだというので、いきなりのエロエロ展開。 しかし、この時挿入は熊獣人であるゲイルの1回のみ。ダグラスは百獣の王、獅子獣人なので、遠慮する。 この呪いを解く為と、番とし…
原作未読です。松基羊先生の絵が美麗で、ソワソワしちゃいます。何故か異世界に飛ばされて、何故か10代の身体になり、性奴隷をやらされ、魔法で声を奪われたチカは、奴隷市で売られていたところをゲイルに救けられる。全くの善意で救われたのだが、新しい主人に代わっただけだと思い込むチカは、怯えて性的な奉仕を試みるのだが、慌てて制され、自分は本当に良い人たちに救われたのだと知る。ゲイルとダグラスは、獣人で、しかも…
みざき
ゲイルの胸の効果音が「ぱいーん…!」で笑ってしまった。 確かにこれは見逃せない豊満な胸元ですよね。 上巻に引き続き、内容を少々ぼかした原作未読の者のレビューとなります。 さて、上巻でも甘さたっぷりの作品でしたが、下巻では更に糖度がパワーアップしていたのが嬉しいところです。 新たなキャラクターも多数加わり、やがて新たな展開へと。 結構一気に人数が増えたように思うのですけれど、上巻で感じ…
原作が気になっていたものの、もう既になかなかの分厚さで何作か出ていたので、どこから読もうかと思っていたらコミカライズが! と、こちらのコミカライズ版から入った原作未読の者の、ややぼかしながらのレビューとなります。 あの、すごく面白かったです。 いわゆる異世界トリップものになると思うのですが、主人公であるチカがこの世界にトリップしたのはつい最近のお話ではないのですよね。 ◯◯族とつく獣人…
ぴれーね
こちら、小説のコミカライズ作品になります。 上下巻合わせてのレビューになります。 えーと、詳しい内容は既に書いて下さってるので、個人的な感想や解釈を語らせていただきたいと思います。 原作となる小説は既読なので、その観点から。 まず第一に感じた事が、コミカライズの上手さ。 原作小説ですが、コミカライズされた事からも分かる通り、ストーリーとしてとても面白い作品でして。 ある日突…
いるいる
下巻の感想です。 上巻のレビューに書きましたが、 私は原作を読み終えていないので既読と未読と半々。 下巻は未読部分に当たりますので未読者の感想です。 (原作めっちゃ分厚いけれど面白い!ただ読んでも読んでも終わんない!) 始まりが酷く辛かったので下巻にはビックリしました。 めっちゃコミカルやんけ…(゚Д゚;;;;;) さてさて。 一難去ってまた一難、といったところでし…
小説「愛を与える獣達 無骨な熊と王者の獅子と異界の『番』」コミカライズ版。 私は原作を途中まで読んでて (今日までに読み終えたかったけれど無理だった;) ゆえに原作既読と未読の半々の者からみた感想ですが、 あの分厚~い(しかも上下2段組)内容が上手い具合に短くまとめられていると思います。 原作未読部分もとくに違和感ないほど物語が成立していると個人的には思いました。 とはいえかな…