total review:285174today:4
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
69/215(合計:2146件)
愁堂れな 笠井あゆみ
ポッチ
ネタバレ
笠井さんの描かれた表紙を見て、「いや、これ入ってるよね」と思ったのはきっと私だけではないはず、と思いたい。美しいがエロい…。 という今巻。 愁堂作品の『淫夢』『淫具』、そして『転生の恋人‐運命の相手は二人いる‐』に登場する神野+愛ちゃんシリーズの4作目。とはいえ、話は繋がっていないので前作未読でも問題なく今作品だけで読めます。神野さん&愛ちゃん、キャラが濃くって、というか彼らが登場しな…
沙野風結子 笠井あゆみ
kei7
衝撃なタイトルとカバーイラスト、しかし読んでみると純愛で息もつかせぬ展開、もうビックリで大好きな作品になりました。 沙野先生のサイトにssやエピローグがあり、こちらを読むとより満足感が増しますので、必ず読むべき! 私は、沙野先生の表現や文体がすごく好みです。処女執事はダントツに良い! おススメします。
はるのさくら
どの小冊子にしようか、全部ゲットすべきか… 毎回優先順位を迷いつつ、結局全部ゲットしちゃってます╮(^▽^)╭ かわい恋先生「異世界で保護竜カフェはじめました」より 〈俺の親友は浮気ができない〉 ジュリアンの親友、魔術師レオニダス視点のこちら。 とても本編に心惹かれて結局購入しちゃいました。 出会う前からユウリ一筋だったジュリアンと、そんなジュリアンの幸せを願うレオニダスにニコ…
先日「DEADLOCK」の番外編が発売になりましたね。 気になりつつ未読の私。 英田サキ先生「DEADLOCK」より 〈What is love even?〉 こんな番外編でしか知らない彼らですが、その魅力は伝わります。 ユウトとユウト、お互いに相手の事が大好きで。 1冊手にしたら全買いして追いかける自分が目に浮かぶわ…。 小中大豆先生「鏡よ鏡、毒リンゴを食べたのは誰?」…
毎年こちらの小冊子を楽しみにしています。 ペーパーも届き、間違えてなかった、とやっと一安心して楽しみ直してます。 犬飼のの先生「暴君竜を飼いならせ」より 〈潤の小さな同窓会〉 読みたいと思いつつまだ手を出せないでいるこちらのシリーズ。 一段落ついたようですし、まとめて一気読みしちゃおっかな〜。 潤が高校時代の同級生と集まった時のお話。 男子大学生のバッグからおしりふきが出てき…
西野花 笠井あゆみ
ate
良いtnkでした!!!小説だけど!!!挿絵がすばらしくって!!!!!! トーン使いが艶かしくて艶かしくて、ビックリした!!!バキバキ筋ありタイプではないのは、電子(シーモア)だから消されているのか、元から艶々勝負なのかは不明ですが、ビックリした!!何よりアングルが良い!!股下から結合部を覗く!!拘束目隠し!!どひゃーです。このレーベルは最後に挿絵がまとめられたギャラリータイプなので、あとから挿し…
英田サキ 笠井あゆみ
碧雲
この作品が初コンビだそうですが、笠井あゆみ さんの挿絵は電子版にはなかった。残念。 2007年発刊の新装版。 英田先生の、耽美風結末の人情ドラマ。 登場する人物ごとの短編集6話で、時系列で並んでいないです。 すべてはこの夜に: JUN掲載 デビュー前 :湊 春宵一刻 : 書き下ろし 優しい夜のなかで 夏の花 : JUN掲載 デビュー前 : 切ない武井の過去 春に振る雪…
夜光花 笠井あゆみ
ひろ@
電子版を今か今かと待ってました。 発売が遅すぎてやきもきしました。 お願いだから紙と同時発売してほしい… 有生の慶ちゃん命っぷりに拍車がかかってツンデレ攻めからすっかり溺愛攻めに変貌してしまいましたね。笑 ツンデレ攻めが好きな身としてはちょっと寂しい気もするけど、一巻からの軌跡があってのこの変わり様なのでこれはこれで萌える! 慶ちゃんは慶ちゃんで、有生に対する棘棘した部分がなくな…
宮緒葵 笠井あゆみ
小説Dearプラスにてこちらの続きになるお話を読んで、俄然興味を持ち手に取りました。 なんちゃってとうやまのきんさんストーリー。 とはいえ、とてもきちんと調べられて書かれたものだなぁ、と納得の世界観。 受け様は、旗本の統山家の跡取り息子である好文。 何くれとなく世話をやいてくれている母親変わりの守り役の実醇と、敬愛する父鷹文の閨事を見てショックを受け屋敷を飛び出してしまう。 狼藉…
てんてん
本品は『愛されたがりさんと優しい魔法使い』の フェア店特典ペーパーです。 本編後、加賀谷の休日のお話になります。 かつての加賀谷は長時間残業と休日出勤がデフォルトで 率先して社畜生活をしていたようですが 今は部下もみんな「有休休暇は完全消化、日曜日は原則休日」 という意識をもつようになります。 そして日曜日は史の店も休店日なので 特に約束をしなくても2人で過ごすのが常で…