total review:285263today:37
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
202/215(合計:2146件)
西野花 笠井あゆみ
雀影
笠井さんのカバーイラストが麗しいこの本、イラスト通りの3人がかり4Pです。 複数物は読んでも今ひとつな事が多いのですが、これは大丈夫でした。 お話は、変態SM小説家が、子どもの頃から目をつけていた親戚の男の子を奴隷に躾る話。 SM小説家の了一は、自分が愛している奴隷が他の男と絡んでいるのを見て興奮する性癖。 了一は、夏乃を、幼なじみの宇崎と江里と共に淫らに溺れさせていく。 でも、…
犬飼のの 笠井あゆみ
雲絶間姫
ネタバレ
犬飼作品に散見する、受けを殴る攻め。私の好みじゃないはずなんだけど、そんなに後味悪くなかった。殴るどころか、一旦は本気で殺そうとまでしてるのにね。でも攻めの可畏の生い立ちを思うと、弱者は即淘汰される一族にあって、最強のTーレックス(=暴君竜)でありつづけることが唯一の存在意義なわけで、何かに執着すること=弱みを持つことであり、迷い恐れる気持ちもわからないではなかったからかな。 では殺されそう…
きみこ
本編がファウジにとって、あまりにも悲惨だったので この小冊子に少しだけ救われました。 ハッサンのおかげで、ファウジの眼も多少は見えるようになっているし。 そして、他の方も言われるように、ここからの話がもっと 読みたかったです。 ですが…なんと言っても、木原さんの作品なので、 また、更にファウジに辛い試練があったりするのは嫌なので 複雑ですね。 他の作品の中に、ちょこっと幸せにしてる…
yoshiaki
表紙のエメラルドがかった海の色が綺麗! 透明感があって、吸い込まれそうです。 笠井あゆみさんの挿絵の美しさは毎度のことながらため息モンですね。 表題作絡みで2話と、親の虐待から逃れ森に逃げ込んだ兄弟の物語3話の全5話からなる、大人のエロい童話集。 ◆「人魚姫の弟」「人魚王の息子たち」◆ アンデルセン童話「人魚姫」の続編的なパロディ。 実はあの人魚姫にはリトという名の弟が。彼は姉と…
ハイ爺
萌×2に近いです。萌×2にしなかったのは、文庫にしてはお高い価格と、 普段のケレン味のある犬飼さん作品を期待すると 肩透かしだったからです。(あとから萌×2に変更しました) 銅の足輪、銀の指輪、金の腕輪のお話しはーー 親に強要され売春させられていた兄が、弟までも餌食にされそうと知って森へ逃げ、恐れられていた青髭の男と出会い、愛し合うお話。 なにがすごいって挿絵が。 体毛がモジャモ…
江名
前半2/5は、 ヘンゼルとグレーテルをモチーフにしたエロ多めながらほのぼの系の物語。 そして残り3/5は、 人魚姫とロミオとジュリエットを合わせたような切ない物語でした。 どちらもラストは明るく、 幸せな童話を読んだような温かな気持ちで本を閉じることができました。 では掲載順に内容を。 ■輪シリーズ 銅の足輪、銀の指輪、金の腕輪、という続き物の3つのお話。 一昔前…
沙野風結子 笠井あゆみ
Krovopizza
「隠し神の輿入れ」のスピンオフ。 あれから2年後の話だそうです。 敵サイドとの闘いは前作からの流れなので 前作は読んでいた方が分かりやすいかと思います。 一級建築士の萱野(受)は、自分の建物に放火し人を殺したという身に覚えのない罪で、死刑を宣告されています。 教誨師としてやって来た僧侶・緋角(攻)は いきなり萱野を強姦。 実は緋角は鬼で、萱野に前世で恋人だった頃の記憶を 思…
ココナッツ
今年に入って、西野さんの作品は比較的読んでいると思うのですが、こちら甘々です。 完全に今回も表紙買いです。 むかーし、笠井あゆみさんの表紙を楽しみに『麗人』を買っていましたが今も表紙は笠井さんなのでしょうかね? 相変わらずお美しいイラストで、それだけでも大満足です。 受けは可愛いし、攻めはカッコイイし! これだけ見るために買っても惜しくない美しさです。 幸せ… *********…
キャラバースデーフェア2014の小冊子です、 3つの作品の番外編がそれぞれ8Pずづ載っています。 フェア参加店でフェアの帯の付いた対象の本を1冊買うだけで、その場で貰えます。 期間は一応8月末までですが無くなり次第終了なので、 欲しい小冊子がまだあるのを見つけたら、買い!かもしれません♪ ■犬飼のの「暴君竜を飼いならせ」より「暴君竜とアボカド王子」 最初は、潤が竜泉学園に転校し…
鶏
思ってたよりラブが少なくてあんま趣味じゃなかったです…。 個人的にムリやったんは一回殺す気で井戸におとしたトコ……‼︎ 攻めが受けを……。そこまでにいろいろあるし、 愛ゆえ感もあるんですが、普通に怖かったーーーー‼︎ そのあと普通に助けてるのもよくわからんです…。 鶏は別に、血が苦手とかだれか死ぬのいやとかちゃうんで、 多分ふつうにカップル感を認知できひんかったんやと……。 あれ…