total review:289848today:27
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
6/63(合計:626件)
あーちゃん2016
ネタバレ
番外編として「おお!」と思うものでしたので萌2よりの萌にしました。ミカリス視点です!良かったわ、これ。本編買うなら、こちらが付いている買い方をおススメしたいです。 ++ 本編では「にこきゅ・・」だの「だあだあ」という喋りで癒してくれていたミカリス。こちらではなんと!「アホアホな追いかけっこに夢中になるフリをしながら」などと宣う毒舌気味なちびっこ!いや驚きましたよ!最高。 私が毒舌…
華藤えれな 八千代ハル
八千代先生おっかけで購入(表紙神)。お話はえれな先生通常運転ではと思われるもので、既刊大好きな方でしたらおススメです。攻め受けどちらにも入れ込む部分は少なかったので中立寄りの萌にしました。本編240Pほど+あとがき。 ワラキア公国の薔薇の谷と呼ばれる町で「ニコの幸せガーデン」というカフェを一人営むニコ。隣国モルダヴィアからの戦争避難民だったのですが、1歳のミカリス(♂)の世話をしながらのカフ…
izumix
ミカリスが二歳数ヵ月の頃のミカリス視点のお話です。 ミカリスは本編でも賢い赤ちゃんだなぁと思っていたのですが こちらを読んでその謎がとけます。 まさかの特別な力があったなんて…! でもその力があったからある意味生き残れたんだなぁと思いました。 特別な力はそのうち無くなってしまうもののようですが 今はニコもレヴァンもいるから、必要ないものなのかもと思いました。 それにしても…
挿絵買いです。 始まりが不穏で、ドキドキしながら読み始めました。 不穏な始まりから、回想されるのですが この不穏はどこに繋がるんだろう…?と ずっと不安な気持ちで読み進めていました。 その中でニコが隠していることを知り、 レヴァンの抱えているものも知ります。 お互い好き同士なのに、ニコの隠しているものが大きく レヴァンに「嫌いになったら捨ててください」と言うニコにすごく胸が…
ポッチ
華藤先生の新刊はオメガバースもの。 そして、華藤さんと言えば、とお約束ですね。ヨーロッパ風味溢れる作品でした。先生曰く東欧の南の方、をイメージされたのだとか。今巻も華藤さんらしい一冊で、華藤さんワールドへようこそ!なお話。 その世界観を八千代さんが描かれてる…! 可愛いし美しいし非常に眼福です。 ということでレビューを。ネタバレ含んでいます。ご注意ください。 …
華藤えれな 夏河シオリ
あんバターパン
北欧が舞台で、 Ωは文明から離れた民族以外、人工授精でなければ誕生しない数の少ない貴重な存在になっている世界観。Ωは繁殖能力をなくしたαの存続のために国によって管理されている。ハルは珍しく自然妊娠で生まれたΩで、自分の両親を知らない。気づいた時には施設にいて、施設長の養子にされていた。今や珍しくなった自然妊娠で生まれたΩを観察するために。そして余計な知識を身につけないようにハルは世の中のことや文字…
華藤えれな yoco
現代に生きる、生まれつき耳の聞こえない、そして唯一の身寄りの祖父が亡くなった悠羽が狼王の物語が記されたタペストリーの世界へ時を超えてタイムトリップするお話。 狼王の婚淫の続編と思って読みましたが、そこまで前作の影響を受けている感じではなさそうです。前作の後のお話で、同じ世界観ではあります。 悠羽は狼王の身に起こる出来事をタペストリーを通して知っているので、過去にタイムトリップして狼王を…
幼少期のはっきりとした記憶のない愛生がぼんやりと覚えているのは狼王の背に乗せられて森を走ったり、体を舐めてもらったりして育ててもらったこと。そんな愛生は20歳になり、施設の存続のため施設長からある侯爵に金を無心するように言われ、国を越えてとある森へとやってくる。初めて見る光景のはずなのにどこか既視感を感じる愛生。その侯爵は名前も国籍もない愛生に名前と国籍を与えてくれた恩人だった。 森で会った…
本編終了後、ジュリアン、イアンを連れて家族四人で新婚旅行へ行くお話です。 優杏が命を懸けて、ジュリアンを育ててくれたからってのもあるだろうけど ジュリアンの優杏に対する愛が惜しみなく書かれており とても微笑ましい光景だなぁと思っていたのですが、 優杏とジュリアンの話に危機感を感じるニース。 それもまた可愛かったです(*´▽`*) ジュリアンはやっぱり二人の子供だなぁってしみじみ…
オメガバース作品を数多く読んできましたが、 近年はオメガに対する扱いがそこまで酷くない作品も多い中 こちらはオメガに対する扱いが酷いタイプの作品でした。 子作り専用オメガを育てる学院があるのですが そこの学院の生徒の優杏と、貴族でアルファのキースとのお話です。 普段から甘い作品ばかり読んでいるからなのか とても辛いところが多く感じました。 最初は甘いんですよ。 でも…そ…