total review:279712today:11
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
3/38(合計:379件)
umeair
ネタバレ
電子書籍で「恋が落ちたら」「恋が満ちたら」どちらも持っているのですが、どうしても紙本でも持っていたい!布教したい!という気持ちが抑えきれず、コミコミさんで購入してしまいました。 読んだ直後の今、「本当に買って良かった…(昇天)」という気持ちしかありません。 これから紙で購入される方、ぜひコミコミさんのこちらの小冊子付きを…!おすすめ致します…! どえちなシーンから始まり、その時の菱本…
上田アキ
emimimi
恋が落ちたらのシリーズのスピンオフ作品ですが、こちら単品でも充分楽しめます。 上田アキ先生が描く男性ってとにかくかっこいいんですが、恋が満ちたらで登場した白川さんがメインのお話です。 白川さんは人との距離が近いせいで、菱本さんが警戒していた人当たりの良いレザークラフトの職人さん。 そんな白川さんが家具職人の蘇芳に出会って、一緒に飲みに行って酔ったところを介抱されてそのまま流れで寝てしまう二人…
kaya。
今作は「恋が落ちたら」シリーズのスピンオフ作品で、 前巻の「恋が満ちたら」で当て馬臭をほんのりと漂わせていた あの白川さんのお話です♪ 家具職人の蘇芳はクラフトイベントで出会った 革職人の白川と意気投合し、一夜を過ごしてしまいます。 一夜限りの関係、と高を括っていた蘇芳でしたが、 偶然にも再会を果たし、気付けば互いの家を行き来する仲に。 会えばご飯を一緒に食べ、家に泊まり…
碧蓮
無意識に他者との距離が近い白川さんと、落ち着いた雰囲気のある蘇芳。 それぞれに職人として仕事に誠実な二人が、話すうちに良い雰囲気になり、一夜をともに過ごす第1話で一気に引き込まれました! 白川さんの天然人たらしっぷりと、それを警戒しながらも引きずり込まれてしまう蘇芳の動揺と苛立ちから目が離せず、どきどきしました。 白川さんの誘い方、蘇芳の腕時計のベルトに指をかける仕種、やばいですね。表情も含…
藻とカレー
上田先生が描くクールなイケメンが好きでして。そんな2人の組み合わせがいい。 クールながらも仕事にも相手にも熱があるところが好きでした。 特に蘇芳の方が甘えるのが萌え〜。 白川は無自覚な人たらしだけれども、中身はまっすぐな人なのもよかった。最初、ややこしい人だったらめんどくさいなぁと思ってしまったので。笑 蘇芳視点で白川に惹かれていく過程もよかったです。イラっとしながら気になるのはそうい…
さうりん
2人の見た目だけで言ったら、100万%好みです。 職人としてお仕事してる姿もそれぞれとても素敵。 蘇芳はそれに加えて性格も真面目で良いと思う。 問題は白川さんのほうなんだよなー。 彼の性格っていうか、距離の取り方がよくわからなかったです。 無自覚に誰にでも距離が近すぎるっていうことがまず彼の問題点で、まぁそれは理解できます。 でも蘇芳には、誘ったり思わせぶりなことしたりする…
上田先生の最新刊『恋も過ぎれば』が良すぎて好きすぎて何度も読み返してるんですが、そうするとこちらのスピン元既刊も読みたくなって…ということで、再読。 あーーーーーー菱本さん(孝史)が好きすぎて萌えすぎて読んでると体がカッカしてくる!! 着火しそう。。危ない。 自分の中のダンディ年上攻めぶっちぎりナンバーワンです。孝史さんしか勝たん。 メガネとスリーピーススーツがこんなに似合う人、いる…
「恋が落ちたら」電子版おまけ漫画のこちら。おまけ漫画3Pも描いてくださって上田先生ありがとうございます。。✨ もーーー、こんなにも”ソファになりたい”って思ったことがあっただろうか… お店のソファに腰掛けて、思わず居眠りしちゃう伊瀬も可愛ければ、買って帰ったソファに座って膝ポンポン、「どうぞ?」って言う菱本さんの笑顔!可愛いよ〜〜!! そしてさらにその上をいって可愛かったのが、そのま…
『恋も過ぎれば』が最高すぎて何度も読み返して、スピン元であるこちらも久々に読み返したくなり再読しました。 …いや、菱本さん最っ高です…!! 包み込む優しさ・スパダリみがすごい。 あっち(「恋も過ぎれば」)の蘇芳も大好きだけど、包容力は菱本さんの圧勝だなあ。 「(タオルは)要りませんよ 泣かせませんから」もう、もう、割と最初の方のこの一言にノックアウト…パンツと一緒に私も沼落ちです。 …
maijan
二人とも顔が良いんですよね。もちろんスタイルも良いし。先生の描く二人が本当に美しい。その二人が絡み合ってんですから、もうたまりません。内容そっちのけで絵ばっかり見てしまいます。後書きを見ると、担当さんが「二人ともイケメンで」と言ってくれたそうで、そうでなければ一人はゴリマッチョだったらしいので(まあ、それはそれで良いんですけど)担当さん、本当にありがとう。眼福ってこういうことだなって思いました。絵…