波真田かもめさんのレビュー一覧

スモークブルーの雨のち晴れ 5 コミック

波真田かもめ 

じんわり深度が増し増し

5巻にして初の吾妻ソロ表紙。
吾妻をフィーチャーした巻かなと思いましたが、それほどではなくこれまで通り2人の話でよかったです。といっても既刊から吾妻視点が多かったですしね。

特にドラマチックなことは起こらないけど、仕事や家族のことなど日常の中で2人の人生、関係性には常に小さなドラマがあり。
それが巻を追うごとに深度が増していくのがとてもいい。

5巻では両思い具合が濃くなって、阿吽の…

8

スモークブルーの雨のち晴れ 4 コミック

波真田かもめ 

恥もなく泣ける大人って素敵よ

 名前の付かない関係ってもどかしく感じることも多いのですが、この2人に関してはまったくそんな風に感じないので改めて稀有な作品だなぁと感じました。元同僚だから友人のような気安さもあれば、家族のような遠慮のなさもあり、もちろん、恋人のように愛おしさやときめきを感じることもあり。すべてが共存している居心地の良い今の関係にあえて名前など付けなくても、何でもない日に一緒に食卓を囲んだり、落ち込んだ時にそっと…

1

スモークブルーの雨のち晴れ 3 コミック

波真田かもめ 

待てはできないが灯油は逃さない久慈

 とうとう久慈のこの素敵なおうちともお別れかぁ、と私も寂しく思いました。傍から見ている分には美しくても、実際に住むとなると家も庭も綺麗に維持するのが大変だったり、お金がかかったり、時代に合わない住みにくさがあったり、困難も多い。田舎へのダム建設のように久慈兄が悪者のように描かれるのではなく、彼は彼なりに反面教師だった父親とは異なる家族に優しい父として暖かい家を建てたいのだ、と久慈が弁護するシーンが…

1

スモークブルーの雨のち晴れ 2 コミック

波真田かもめ 

久慈、結構寂しがりやでしょ

 メイン2人の大人の魅力がたっぷり詰まった恋愛面が醍醐味なのはもちろん、久慈の古い家での飾らない日本らしい生活だったり、2人が父親や母親との関係性を見つめ直したりする現実的な側面の描き方もとても好きだなぁと感じました。久慈が劣等感を覚えていた兄だけど、彼には彼の苦悩があって。最後まで父親に部屋に入れてもらえなかったことを苦々しく思う彼と、幼少期は冷遇されているように感じていたけれど後に翻訳のノウハ…

1

スモークブルーの雨のち晴れ 1 コミック

波真田かもめ 

翻訳の仕事も興味深い

 波真田先生の振り幅に改めて脱帽しました。ちょっとドライで大人な雰囲気満載の作品なのですが、時折激しい情が飛び交って、その落差にドキドキさせられてしまいます。キャラ作りも秀逸でした。攻めの久慈は常に飄々としていて何事にも一定の距離を置き、冷たそうにも見えるのだけど、最初に迫ったのは彼の方で、再会後も吾妻と関係を持とうとする意外な熱量にギャップ萌え。MRに疲れきって無職となった吾妻も、鬱になりかけた…

2

スモークブルーの雨のち晴れ 5 コミック

波真田かもめ 

一個人の願望

毎回雑誌の配信も欠かさず読んでいるので、まとめて読めることも嬉しいのですが各特典の描き下ろしがもう楽しみで♡
毎巻盛り沢山に用意されていてもれなく集めてはニマニマしております。

さて5巻ともなるとこのお話のクライマックス、少なくとも恋愛面のクライマックスが近いのかなぁと嬉しいようなさびしいような。
というのも次巻の予告ページが巻末に載っているのですが、静と朔太郎が再会したのは出会いも期待…

3

スモークブルーの雨のち晴れ 5 コミック

波真田かもめ 

心に染みる唯一無二のBL

家も仕事も悩みもそれぞれにある
毎日をしっかり地に足をつけて生きる2人が
お互いに必要不可欠な存在になって
それを遠回しで不器用ながらも相手に伝えられるようになって

自分の感情もコントロールできて周りへの配慮もできる大人だからこそ
たまに感情のままに走り出したり本音がダダ漏れたときの破壊力がすごい

ずっとずっとこの2人を見守っていきたい
お互いを慈しみ合うようにただ一緒に生き…

9

スモークブルーの雨のち晴れ 5 コミック

波真田かもめ 

縛り付けたくないけれど、傍にいてほしい恋。

離れ離れに暮らす2人。

それぞれ変化を迎え、多忙の日々を送っています。
そんなある日、久慈の家でご飯を食べていた朔太郎。
ふと会話の流れから久慈が誕生日であることを知り、慌てて下のコンビニでケーキを買ってきます。

そしてその後、編集者の貫田が誕生日ケーキを持って現れ、、、という始まりからのお話。


このお話のなにがいいって、アラフォーの生態を取り繕わず、こんな失敗もしたんだ…

7

スモークブルーの雨のち晴れ 5 コミック

波真田かもめ 

絶えず続く日々と衝動と

5巻、相変わらず日常は続くが同じ日はなく時間は進む。日々多忙で疲れが溜まる中二人の時は前より素直に癒し合えるようになった静と朔太郎。特に朔太郎が誕生日に他の男が訪ねてくるのに露骨に嫉妬を表して、静が破顔してしまうのがよかった。日々の繰り返しを我慢強くこなしたから後半の旅行のご褒美ボーナス感が高くてそこからはただただ気持ちいい。朔太郎からの「本音ダダ漏れ」と決定的なセリフも飛び出す。いつも家で朔太郎…

8

スモークブルーの雨のち晴れ 5 コミック

波真田かもめ 

目移りしちゃうのかしら?

このお話ももう5巻なんですね

ここまで読んできてあれなんですが 個人的に何を読めばいいのかがよくわかんなくなってきてます
登場人物がやたら多いのも原因のひとつかもしれないんですが


いや出だしはね 紫煙に燻る何かを読むんだと思ってました
なんだけど その雰囲気に流されて読んでいるだけみたいになっちゃったんですよね だんだんと
毎度なんですが理解力とか読解力とか お話にかける情熱…

3
PAGE TOP