total review:287563today:47
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
12/102(合計:1011件)
火崎勇 黒田屑
てんてん
ネタバレ
今回は殺し屋と殺人現場を見てしまった会社員のお話です。 攻様の殺しを目撃した受様が攻様の恋人になるまで。 受様は官公庁の孫請けの下請けの会社で パソコン入力の仕事をしています。 今請け負っている仕事が終れば ゆっくりできるはずと思っていても 11時を指す腕時計を見ると溜息しかこぼれません。 家賃が安くて選んだアパートは駅から徒歩20分、 受様はいつもは車通りを歩き…
あーちゃん2016
火崎先生と屑先生なので購入。ツボったので悩んだですけど萌2にしました。レビュータイトルはそのツボったセリフの一つ。強い男に保護されたい気分の方におススメしたいです。よいわ、圧倒的強さ。 納期に間に合わせるべくきりきり働かされている隼人。気分転換にと夜の公園を通って帰ろうとしたところ、殺人事件に出くわす&殺し屋さんに見つかってしまいます。「願い事があるなら叶えてやる」(意訳:叶えたら殺す)と言…
井谷ゆう
サラリーマンの日高が残業帰りに近道しようと公園を横切ると、偶然殺し屋シンの殺人現場を見てしまいます。 日高は「お友達になった下さい」と図太いお願いをして殺されずに開放されます。 その場限りかと思っていた日高ですが、翌日にシンが会いにきて美味しいものを食べさせてくれたりデートする仲になり、というところから始まるお話でした。 シンは殺し屋で、出会いこそ殺人の現場でしたが それ以降はそう…
いるいる
表紙とタイトルに惹かれて購入しました。 非現実な殺し屋×堅実に生きたいサラリーマン。 正反対な二人の駆け引き舌戦と、 好感を持てるキャラクター性が良かったです。 萌えという意味では 個人的にクリティカルヒットはなかったかな…。 (表紙がめちゃめちゃ好みってぐらい) 普通に面白かったという感想で真ん中評価です。 さてさて。 隼人(受け)は帰宅途中に殺人現場に…
火崎勇 北沢きょう
こひしゅが
クズな攻めが受けを可愛いが故に虐めて反応を楽しんで、受けが傷付くというシチュエーションが大好きなので堪りませんでした。 堪忍袋の緒が切れた受けが、忽然と姿を消して攻めを焦らせる。自分に好意を抱いている受けが可愛い――はずが自分のほうがベタ惚れで執着していた。 数年ぶりに再会できたと思ったら、受けには恋人が。受けは攻めの誘いに乗りセフレになる。そして自分がした仕打ちと同じ事をされる。 …
火崎勇 あさとえいり
ふばば
2004年発表作品。 同年発表の「すべて愛になる日まで」のスピンオフ作品です。 「すべて愛に〜」で主人公CPを別れさせにくる「ビガー社」社長秘書コンビの西須賀と羽鳥の物語となります。 視点は一貫して、羽鳥。 時間軸は「すべて愛に〜」の後。 男性同士の深い愛情関係を実際に見て、自分の西須賀への感情が恋愛であることに気づいてしまった羽鳥。 しかし、西須賀はそんなんじゃない。仕事に差し支…
2004年発表作品。 主人公は学習塾の事務職員・実輝(みき)。 年上の幼馴染で恋人の創馬と念願の同居をはじめて、ラブラブいっぱい幸せいっぱいの2人から始まります。 周囲に関係を隠してはいるけれどそれ以外になんのトラブルもなかった2人に一体どんな事件が? …と感じるようなスタートなのですが。 それは、今は亡きシングルマザーの母からは「父親は死んだ」と聞かされていた創馬が、実はアメリ…
火崎勇 陸裕千景子
2004年発表作品。 主人公は文具メーカーのリーマン2年生・文月。 配属は広報宣伝部。 1年目、ひたすらお茶汲みとコピーに腐る日々に、無駄なものは何一つ無いのだ、と諭してくれたスター社員の石橋。 酒の匂いをさせての出社、階段踊り場での女子社員との別れ話、そんなだらしなさを全て吹き飛ばすほどのキレのある仕事ぶり。 苦手意識もありつつもその仕事ぶりに憧れ、いつか名前を呼ばれたい、いつか一…
本品は『彼と彼との家族のカタチ』の コミコミ特典のイラストカードで表面は文庫カバーイラスト、 裏面に番外SSを掲載しています。 SSは是永の電話に絡めた小話です。 ある日、 丈は恋人の是永がスマホを耳に当てて 嬉しそうにニヤニヤしている姿を見かけます。 条が是永に呼び掛けると 慌ててスマホをポケットにしまわれた上に 近づいていった情を抱き寄せようとしたので 何かごま…
本品は『彼と彼との家族のカタチ』の 初版限定挟込ペーパーです。 本編後、条のお弁当つくりのお話です。 是永は以前、他人の家で 朝食をもらうのは抵抗があると言っていましたが 条と恋人になってからは家族という意識になったのか 時々、朝食時にも現れるようになりました。 そんなある日、 条がみゆのキャラ弁当を作っている時に現れ 是永が子供の頃にはタコやカニのウィンナーに 憧…