野花さおりさんのレビュー一覧

ひねくれさくらに恋が咲く コミック

野花さおり 

キュン死

「ためいきの春に恋の夏」が出版されるというので、スピン元のこちらを読んでみました。

とにかく桜がひねくれているのに可愛いです。
雪平の事が大好き過ぎて真っ赤になるのも、挙動不審になるのが微笑ましいんです。
桜の行動に何度もキュン死しました。

そしてそんな桜を見て密かに楽しんでいる雪平がドSで、彼は昔から桜に執心してます。
実は彼が桜一筋で童貞だった事がカバー下に描かれていて更に萌…

1

ロングナイトスイートポルノ コミック

野花さおり 

好きの始まりとは…

帯には「この恋は、悪意のキスから始まった。」とありますが
果たしてそうだったんだろうか?と、ちょっと疑問。
浅見は自他共に認める男運のなさで、元カレもダメ男ばかりだったけど
そのセンサーはなぜ設楽に働かなかったんでしょうね~
設楽は厄介な男の部類に入ると思うし
どんな意味の「好き」かはわからないにしても、友達にはあんなにさらっと好きって言わなくない?だったらちょっと意識しちゃわない?と、…

0

ダブルフェイスには敵わない コミック

野花さおり 

単純さが可愛い

ヤンキーかぶれ、と自覚しているあたり
安藤良い子なんだろうな…とほっこり(笑)
幼い頃に観た映画に影響され、強い憧れを持っているけど
別にヤンキーでもないし喧嘩も強くないし
周りから恐れられているわけでもない安藤。
同じクラスの優等生・片桐に噛みつく姿すら可愛くみえる不思議。
精一杯背伸びしているように見えるからなのかもしれません。
短ラン気味なのもツボだったし
宗馬のことを片桐だ…

0

ひねくれさくらに恋が咲く コミック

野花さおり 

かわいいじゃないの(*´∇`*)

言動は素直じゃないとこもあったけど、わかりやすい表情で語ってたのがかわいかった(≧▽≦)


受け様は、幼少期より"かわいい"と言われ続けて育った桜。
他所にイケメンがいる、と聞き及んで確認に行って、そのイケメンに一目惚れ。

そのイケメンが、攻め様の雪平。

なんとか雪平とお近づきになりたくて、ストーカーばりに雪平の周りをチョロチョロする桜。
素直に好意を伝…

1

幼なじみがドMでツンデレなんですが コミック

野花さおり 

2人の関係性が好みでした

んんんんんん////!!!スキ!!!
なんですか!!
この絵に描いたようなツンデレは!!?
めちゃくちゃ好きなんですけど!!!?

イケメンの先輩が実は不器用〜に出てきてた雀くんサイドのお話でした!
あの時から絶対良い受けくんだなとは思っていましたが、予想とは違うタイプの良い受けくんでした!
ほだされツンデレって感じですね笑
好きな子の前でだけ女王様でツンデレ発揮しちゃう系でね、で…

0

ひねくれさくらに恋が咲く コミック

野花さおり 

サブキャラクターが好きだった

大学生同士による可愛い雰囲気のお話。
登場人物達の名前が内容とリンクする部分があって好き。

"ひねくれ"というタイトルから、ナルシスト気味な受けがどんな行動を見せてくれるのかと期待をしてしまったのですけれど、ちょっと期待をしすぎてしまったのかもしれない。
ひねくれというよりも、桜は普通の可愛い男の子でしたね。
雪平もSっ気はあまり感じられず、こちらも可愛い男の子。

6

ロングナイトスイートポルノ コミック

野花さおり 

攻めの過去に共感できない

野花さおり先生、初読みです。
同じ商業ビルで働く、チャラいイケメン美容師×それを嫌がってる雑貨屋店員。
出会いの設定は悪くないし、攻め・設楽が何かワケあって受け・浅見にかまってて、だんだん二人の距離が近づいていく・・・そんなストーリーなんだろうなぁとぼんやり想像はしていたんですが、う~ん微妙。

設楽の過去のトラウマ?なんでチャラ男を演じてるのか、その理由があほらしくて。全然共感できなかっ…

2

嘘つきのハート コミック

野花さおり 

ぎゃふんでスッキリ

表題作+短編2つが収録されています。
表題作で1冊読みたかった!

【嘘つきのハート】(3話+描き下ろし) 萌2
誰とでも仲良く見えて、実は誰ともそこまで仲良くない。
そんなクラスメイトの柏谷が気になり始めた桐原は…。
桐原自身が「近寄るな」オーラを出している(唯一の友人談)からこそ、一歩引いた目で教室を見ていたおかげで気付けたんだろうなあ、という自然な流れ。
ちょっとずつ距…

0

ロングナイトスイートポルノ コミック

野花さおり 

中盤から「おや?」

落ちたら一直線すぎた…。

出会いは雑居ビルの休憩室。
「付き合って」と言われたら付き合うし、「キスして」と言われたらキスしちゃう、軽くて誰にでもヘラヘラしている美容師の設楽。
そんなチャラ男にロックオンされてしまった雑貨屋勤務の浅見。
「好き好き」攻撃 vs「俺は嫌い」という2人の攻防戦を楽しく読んでいたのですが…。

チャラくてすべてが嘘っぽい設楽を毛嫌いしていたのに、中盤から急…

1

ダブルフェイスには敵わない コミック

野花さおり 

「◯◯過ぎない」ところがちょうど良い

世の中にはツンデレを愛する方々が一定数存在するわけで。
ツンデレに飽き足らず、ツンツンまでも愛おしいと思う方までいるわけで。
基本的に「受け」に付随する性質ですね。
「おろおろもじもじしない誇り高き受け」が好きなわたしですが、「ツン」要素はあまり得意ではありません。
なぜならツン要素のある受けは、わたし調べでは流されやすく、ひとのせいにしがちで、攻めを見れば赤面、攻めの一挙一動にもじもじす…

3
PAGE TOP