ダヨオさんのレビュー一覧

肉食組曲 1 コミック

ダヨオ 

これからどうなる

一冊に9話分と描き下ろしが収録されてます。1話が短めなんですね。読んだ後レビュー書いてなくて今頃です。続きものは続き読んでから書くか、今書くか迷うところがあり。

3つのCPが、かわるがわる話を展開していくようです。三柴×白瀬がこれで完結でないならば。べんけい×牛ゴリにBL的ラブがあるのなら。個人的にはべん牛にはCP要素は無くていいけど、長期連載になるなら無いと展開できないかな。

ダヨオ…

1

肉食組曲 1 コミック

ダヨオ 

「食べること」は「生きる基礎」

今でこそ「モッパン」や「ASMR」で「食べるシーン」を見ることが普通になってきましたが、昔の日本ってそうじゃなかった。
「食べるところを見られるのが嫌」というひとがたっくさんいた。
あと「何を食べているか」を知られたくないひともいた。
お弁当を器用に蓋で隠しつつ、サッと口に運ぶクラスメイトが1人はいた。
かく言うわたしも、人生初デートでココアを一口も飲めなかった人間です。
口を開けること…

3

ロンリープレイグラウンド 下 コミック

ダヨオ 

番外編が良かった!

受けが元彼を吹っ切るシーンはとても良かったです。
あのシーンを見て、上巻で受けがちぐはぐな言動をしていたのは「DV男に洗脳されて依存していた」からだったのだと気付きました。(遅いですが)
上巻では攻めと一緒にもどかしい気持ちになっていましたが、下巻でスッキリできて良かったです。
しかし「BL的な萌えを感じられたか?」と言われると微妙なところです。
悪くはないのですが、単純に私の趣味嗜好とは…

2

ロンリープレイグラウンド 上 コミック

ダヨオ 

趣味が分かれそうです

個人的にはあまり好きなタイプの話ではありませんでした。

●不倫・寝取られ・倫理観の欠如、これらを萌えとして変換できる人向けです。
まず第一に、受けの倫理観が破綻しています。
ただ、受けが悪いかと言われればそうではありません(BL界にはもっとやばいキャラはたくさんいますね)。
倫理観の破綻している受けを無条件で受け止める攻め、という図が、私にはどうにも気持ち悪くて受け入れがたかったです。…

3

ロンリープレイグラウンド 下 コミック

ダヨオ 

受けた恩恵は消えないのに…

あれ?なんか始まりから甘くてびっくり。上巻ってそんな雰囲気で終わってたっけ?1.5話分の甘々が長く感じてしまって、早く当て馬出てこんか~い!んで早くストーリーを進めてくれってなりました。

で、痴態をバラまかれた雪文。確かに酷いんだけど、元々は雨津木のコネで入った会社なら、別れを決めた時点ですぱっと辞めるところじゃない?7年の恩って、命含めて助けてもらってんじゃん。そのエピソードの後で雨津木に…

4

ロンリープレイグラウンド 上 コミック

ダヨオ 

流され受けは難しい

うーん???流され受けの感情にハテナがいっぱいでした。

悪環境から救い出す王子様のお話???これ系は慧介がめちゃくちゃかっこよくないと厳しいです。当て馬との7年の恩を覆すほどの魅力を感じてやっと応援できるというか。当て馬に衣食住の全てを世話してもらって、さらに仕事も与えられたとなれば、慧介との関係の方が浮気じゃないの?ってなるんです。
そりゃあね、雪文にとっては慧介とくっついた方が健全な幸…

5

肉食組曲 1 コミック

ダヨオ 

ピュアピュア

今のとこエロが0で、それぞれのキャラの恋愛の模様が可愛くてすぎです。
2巻でたら買います!

2

ロンリープレイグラウンド 下 コミック

ダヨオ 

雪文にこちらもメロメロ

どこまでも卑劣な雨津木ですね。よくこんなんで社長やったり結婚してたなあ。

雪文が慧介を好きになって、ちゃんと雨津木にケリをつけて良かった!スカっとしました。

デートにゲームのぬいぐるみにドキドキする雪文。本当に良かったねえ。
ケリをつけてからはもう交際も順調で。なんと、お隣りに引っ越してきて!声出しても大丈夫だねって、んもう可愛すぎるよ!
良かったよ、雪文。

そして雨津木にお…

1

ロンリープレイグラウンド 上 コミック

ダヨオ 

7年は長い…

支配 調教 不倫 どれも苦手なんです。
なのに驚くほど純粋?な雪文。身体は開発され淫らになって。

7年は長いですよね。しかも生活も囲われ支配され、この洗脳からはなかなか抜けられないかも…。

中華料理店で働く慧介はずっと店の前を通る雪文のことがお気に入りで。
向こうはきっと大きな会社に勤めてるんだろうなあって。

必死で雪文を抱いて部屋に連れ込んで説得して、でもやっぱり雪文は呼ば…

0

YOUNG GOOD BOYFRIEND コミック

ダヨオ 

絆がふかくなっていく2人がよかった

BADだけでは、そんなに…だったんですが、本作を読んで、BADがその始まりだったと認識でき、2作合わせるといいお話だなあと思いました。

BADではお互いに好きになる過程が私にはピンとこず、微妙な少し複雑な感情があったけど、でもお互いを好きな気持ちは純粋で揺るがないんだなと本作で感じさせられました。

不穏なことが起こることなく、ひたすら2人の仲が深まっていくさまをとことん描いてくれたのが…

0
PAGE TOP