紀伊カンナさんのレビュー一覧

春風のエトランゼ(5) コミック

紀伊カンナ 

たまには嫉妬もしないとね

 駿の実家での田舎の和気藹々とした賑やかな暮らしも素敵だったけれど、熟年カップルになってから改めての2人暮らしもまた心機一転になっていいですね。相変わらず甘々な空気感ではなく夫婦のような気安さだけれど、実家にいた頃よりはカップルらしい触れ合いも増え、日常に少し刺激が加わったような気がします。東京という土地自体も刺激的な場所なので、今後出会う人によって、2人の人生がどんな風に彩られていくのか楽しみで…

0

春風のエトランゼ(4) コミック

紀伊カンナ 

家庭を築くということ

 実央と駿はもうすっかり家族というか、熟年夫婦のような空気感で。2人の間に愛があるのは大前提で、思春期のふみに振り回されるドタバタな日常が繰り広げられます。濡れ場を求めて読むと全然物足りないと思うけれど。私は、こうして家族のありふれた日々に溶け込むBLもいいなと改めて思いました。

 桜子への一途な想いを幼い頃から抱え続け、駿へのコンプレックスを何度も爆発させながら、疾風のように突っ走るふみ。…

0

春風のエトランゼ(3) コミック

紀伊カンナ 

怖い

昔振られた男に会う駿くん。
そして今彼とその男が茶飲み友達になっちゃう世界線を生きる駿くん。
そらサッムだわ。怖い怖い。

ついこの間ミオくんの誕生日兼クリスマスだった気がするのに、もう夏になってます。現実でも案外こんなノリで時間が過ぎてくから怖いよね!そして駿くんが大先生になってました。怖い怖い。

そして、急に、5年経ちました!!!!いや怖い怖い怖い。流石にこの勢いはないよ。駿くん…

0

春風のエトランゼ(2) コミック

紀伊カンナ 

かにまんま

前巻レビューで見られることを考えてたけど、ミオくんは「親のを見る」と比較してたのが面白かった。なるほどね。
ふみくんにフェラチオという単語を言わせる方がキツイ気がするけど…いいんか。

皆と違ってヘンって言われるのはイヤなのに言っちゃったことに気づいて謝りに行くふみくん賢い。こういうとこ全部心内のセリフで書いちゃう漫画もあって、もっと読者を信じてくれ!と思います。エトランゼは書きすぎなくて好…

0

春風のエトランゼ(1) コミック

紀伊カンナ 

美しい作画

駿27歳だったの?!それにしては子どもだな。大丈夫かいな。実央も子どもだなぁと思ってたら、突然普段はマニュアル車を操ってる情報が出てきてドキッとしたり。それを駿が知ってるのもニヤッとしちゃう(「オートマ平気なん?」)。仕事で軽トラでも乗ってたのかな?
駿の子どもっぷりは世捨人系のもうどうでもいいや〜を感じるけど、ミオというこの世へのしがらみができたらちゃんとしてくれそうな気もする。ミオは生き死に…

1

海辺のエトランゼ コミック

紀伊カンナ 

異邦人

この先を知ってて読み返すと、1話の実央(ミオ,黒髪,高校生〜)のツンツン具合にニヤニヤしてしまう1巻です。そして実際年下なんだけど、駿に比べたら考えが幼いなと思う。駿も駿で刃物握ったミオをまず心配しないんだ〜とか、2人ともまだまだ自分ばっかね。だからこそ話が動いて面白いんだけど。物わかりいい子ばかりでは展開しない。
駿の好みは美少年だけど入れてほしいほうで小説書きっての、なんだか業が深い。偏見。…

1

緑と楯 ハイスクール・デイズ 小説

雪舟えま  紀伊カンナ 

愛されたい愛したい相手に出会える奇跡

あらすじを読んだときは、2人の男子高校生のピュアな恋物語なのだろうと思っていました。
でも、物語は『緑』の家族の複雑さと掴みどころがない不思議な『楯』が…あるキッカケから距離をどんどん縮めていく「高校三年生」での『恋』❤︎
学校での2人の距離と楯の家での2人の距離がとても『特別感』があって、そして2人しか知らないお互いのことを共有しているのがイイ感じでした♪

緑の家族の複雑さにはとても胸…

0

春風のエトランゼ(5) コミック

紀伊カンナ 

5巻のレビュー

待ちに待った5巻がついに出ました。 今回の内容もとても面白いです。 癒しのコンテンツを作成していただきありがとうございます。 カンナさんの続編も楽しみです!

0

星を手繰る 小説

佐竹ガム  紀伊カンナ 

ストーカー攻め

「美しい彼」が好きな人などにオススメだと思います。
攻めにとって受けは言うなれば「推し」で、登場人物全員(受け本人含む)が推しと理解している前提で最初から話が進みます。
両思いになってからの話がほとんどないので、続編が是非読みたいです。

0

春風のエトランゼ(5) コミック

紀伊カンナ 

次のステージに期待

ずっと読み続けている大好きなシリーズですが、だんだんとコミカルさが増していき、今回は一段とドタバタギャグ感満載でした。

恋人の実央を北海道の駿の実家に連れて行き、そのまま家族と同居して早5年。まったりとして幸せな日常の中でも何だか実央の不安定さが目立つ気が。駿がやっぱりすぐ気づきます。

初期の頃の実央はもう少し繊細な感じだったのに、これが本性なのか喜哀が激しく感情表現も爆発する事多い回…

2
PAGE TOP