りゆま加奈さんのレビュー一覧

狼は花の馨り(1) コミック

りゆま加奈 

狼あまり関係ない

狼は横をうろうろするだけなので動物萌えとしては物足りなかった。

2

狼は花の馨り(1) コミック

りゆま加奈 

好きなんですが

チベット系の文化が好きで、民族衣装満載のBLなんて天国の筈ですが、う、うーん。
前作も読みました。
今回も絵は丁寧で綺麗だし、話の大筋は好きなんですけれど、矢張りBLである意味を見いだせないので萌えられませんでした。女の子だったらとても好きかもしれません。見た目も女子だし。
多分、「嫁ぐ」でなければいいと思うんですよ。
象徴として王宮に隔離されるから、下々の者には会えないみたいな。
性別…

5

狼は花の馨り(1) コミック

りゆま加奈 

白鹿さんが可愛いです☆

ちるちるさんの作家インタビューでお見かけして、面白そうだなと思って前作の「狼は恋に啼く」とまとめて購入しました。「狼は恋に啼く」のスピンオフ作品なので、前作を読んでいなくても理解できます。が、白鹿と王族とのしきたり云々は前作でしっかり描かれているので、そちらを読んでからの方がより一層理解が深まるとは思います。

さて、内容をざっくりと。



「白鹿」が産まれると性別に関係なく王族に嫁…

11

狼は恋に啼く コミック

りゆま加奈 

惜しい!

チベット付近の民族衣装が好きなので、飛びつきました。
鹿と狼の一族がいて、番う仕来りとかいいですね。
いや、しかし、これはBLじゃなくてもいいんじゃ、もといBLであっては駄目なのでは。
男でも番えるという事が、民俗的にはとても不自然で、BLだから仕方ないのですが、そういう仕来りに背いて……という展開では駄目だったんでしょうかねえ。
受けの外見もほぼ女子だし、これでゴリマッチョとかだったらま…

6

狼は花の馨り(1) コミック

りゆま加奈 

大切に読みたい1冊

「狼は恋に啼く」は読んでいない状態で
今作品を手に取りました

番う宿命・幽閉・助けた兵士・・・これはなにか
萌えそうな予感!そして民族BLということで(*´∀`*)

受け様は国からも大事にされる存在なのですが
生まれた村で、化け物扱いされ幽閉されていました
言葉は理解できますが喋ることができません
そんなひどい状況から救ってくれたのが攻め様でした

攻め様は、兵士で受け様…

10

狼は恋に啼く コミック

りゆま加奈 

身代わりでも好きだから

あらすじを見て、よし買おう!と決めた作品です。
身代わり、けなげ受け、可愛い受けが大好物なわたしにとって、とてつもなくツボを抑えられました。
世界観が独特で、ところどころに狼が出てくるんですが、それがまた可愛らしくて仕方ありません。もふもふ好きなのでたまりませんでした。

すべて同じ世界観の話が収められており、みっつ(厳密にはよっつ)のカップルが出てきます。
先祖がシカとオオカミというフ…

4

狼は恋に啼く コミック

りゆま加奈 

どの話も切なくなります

狼!?鹿!?とくれば、もふもふ!?と期待して購入しました。でも、狼は出てくるけどもふもふはなく、そこがちょっと残念でした。

どのお話も、相手を大切に想っているのに言葉が足りなかったり、すれ違ったりで切なくなりました。特に「狼と身代わりの恋」では、最初からお互いに身代わりだと思って一緒にいるので、切なさマックスでした。アカシアのうじうじして八つ当たりする態度にはイライラしたけど、サラが身代わり…

5

狼は恋に啼く コミック

りゆま加奈 

しっかりと描かれた世界観と絵

表紙とあらすじを見た時は攻めが狼なのかと思ってしまったのですが、そんな事はありませんでしたね、普通に人間同士のカップルでした。(私は人間同士の方が好きなので特に問題ありませんでしたが。)
ストーリーにも読む前に思っていたほどには狼は深くかかわっていませんでした。けれど世界観を表現するには充分な役割をしていますし、その点では重要な存在だとも思います。何より登場人物達の側に寄りそう狼たちの姿は愛らし…

9

狼は恋に啼く コミック

りゆま加奈 

素晴らしき世界観

狼信仰が色濃く息づく民族をモチーフにしたBL作品を読めるだなんて思ってもいなかったのでこちらの作品に出会えた喜びはとても大きかったです。
狼を始め、女の子のような容姿と可憐さを持つ登場人物、ひたむきで健気な受ちゃん、民族衣装、自分の好きがギュッと詰まっていて贅沢で満足感ある一冊でした。
表紙で釘付けになり、口絵や冒頭から溢れ出る世界観、あっという間に物語に引き込まれてしまいました。
切ないシ…

9

狼は恋に啼く コミック

りゆま加奈 

民族とファンタジー

個人的な趣味としては人外BLが読みたくて買ったのですが(笑)、受け攻めどちらもあまり動物と関係はなかったような。ただそういう民俗伝承の中での名前だけでした。
衣装は中東?とか西アジア?のイメージでしょうか?線が細くて衣装の刺繍や模様、装飾品も細かいのできれいです。(実際作者さんも巻末で描くのがめんどくさい!とおっしゃっています。笑)受けのキャラもそのせいかより女性的に見えますね。
個人的には「…

8
PAGE TOP