total review:280945today:4
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
4/5(合計:50件)
義月粧子 奥田七緒
クレタコ
ネタバレ
義月さんの攻って無自覚に受に対して酷かったりしますが、こえは無自覚ではなく意識的に冷たく接しています。 それには理由があって、高校時代に伊崎〔攻〕は稜〔受〕に告白をしたんですが、それを稜がこっぴどく振ってしまい、その時の彼の言葉を伊崎はまだ引きずっていて、それが理由で社会人同士になり仕事で関わる事になっても稜に冷たい態度を取ってしまうのですな。 けれど稜は決して伊崎を嫌いでふった訳じゃなくて本…
サガン。
同級生の再会モノ。 最後の最後までかみ合わない感じが好きです。 稜は学生時代、好きだった男・伊崎をひどい言い方で振ってしまう。 そのことがどこかで引っ掛かったままだった稜は仕事の席で偶然にも伊崎と再会してしまう。 一緒に仕事をすることになるのだが伊崎の態度は冷たくて…。 この受、結構好きです。 自分が過去、伊崎に言った言葉がどれだけ彼を傷付けたかとかちゃんと今となってはわかって…
ふゆの仁子 奥田七緒
橘盾
男の秘書って、なんかソソリます♪ 執事と一緒で“尽くしてくれる”感が良いのでしょうね~^^ 本作は、強気でやり手でヤンチャ弁護士×年上美人のクール秘書といった王道ものなんですが、そこは、ふゆの先生の筆で韓流のような食いつき易さばっちりで書かれていました。 この秘書「一條蓮」は、仕事は出来るがルーズな「藤澤」の、弁護士業と生活込みの秘書で、藤澤の上司が送りこんできたんです。 弁護士の仕事…
奥田七緒
七緒
奥田七緒さんの絵柄はとても好きで、なんといってもキャラたちの関西弁がポイント高いです。関西弁好きの方にはぜひオススメします。 大きく分けて3つのお話が収録されていました。表紙作、幼馴染みネタということで小さい頃のエピソードも含めつつ話が展開されていたのですが、九堂とすばるがとにかく可愛くて可愛くて。じゃれあっている姿なんかもう、萌えの嵐でした(笑) 他2作品も短編というわりに充分楽しめ…
むつこ
表題作は予備校講師×生徒。 なんかハラハラする場面もなくて、ありきたりな話で、正直つまんなかったです。 キャラにも魅力を感じなかったしな。 受けがやってることというと、マイナス思考してひたすらぐるぐる悩むことだけです。 冒頭から、憧れてる人からアプローチされて、それでも信じられなくてぐるぐるして。女の人と付き合ってるという噂を聴いて、不安になってぐるぐるして。で、攻めに「本気だ」みたいなことを言わ…
ヒオリク
王道の秘書モノです。 優秀な仕事ぶりに他所からヘッドハンティングされ、とある人物を任された主人公。 その相手とは、仕事もできるし見目も良い、悪い奴ではないけれど一つだけ困った点があったのです。 誘われれば寝てしまう、あったら食べるというような子供っぽさを併せ持つゆえに付いた女性秘書とはかたっぱしから関係を持ち、女性関係に問題を起こすやり手の弁護士でした。 そんな状態を脱却させるべく選ば…
もこ
ちょっと古めの作品も含まれての今回1冊。 恋愛、エロとりあえずサラリとアッサリ系な短編集。 個人的には好きな作家さんだったんですが、ピンとくるものがなかったというのが正直な感想。最後の最後。 オマケなその後ショート漫画が案外可愛かったので「萌」でもいいかなと思いつつではある。 >>授業の後で~ 有名な塾講師、その授業をうけることが出来た拓海。 きっかけは、携帯電話をなく…
やっぱ義月粧子さんは、私好みのアダルトな作品を書いてくださる。 このお話も、ドリーム的な部分が少ないので、夢見たい王道BLファンの方には敬遠されるかもしれないなと思いながら読みました。 私は好きです。大好き。 再会ものです。 高校生時代の同級生同士が、10年の時を隔てて、社会人になってから再会する。 高校時代のとある出来事により、二人は互いを誤解している。 ギクシャクしてた二人だったけど、協力し…
テンポとか絵柄とか、やっぱり初期のころの奥田さんの作品が好きヽ(*´Д`*)ノ 可愛かったwww 辻井くんは、昔からマジメだった。「長」のつくもの(学年委員長・クラス委員長・生徒会長・・etc)はすべて制覇し、勉学に勤しみ、将来の夢は政治家の先生。 超がつくマジメな辻井くん。だからこそ、クラブでバイト。しかも夜中に~なんていう尾野原くんは理解不能。 ところが、あることがきっかけで2人の…
ちび
短編集なのでいろいろな作品が楽しめます。 どの作品も可愛い。 特に好きなのは 『眼鏡にアイを』かな。 『宇宙のトンネル』は切ない。 他の作品とはちょっとテンションが違うというか、分り安すぎというか…バカっぽいのが 『Boyfriend』 これは…ギャグでしょうか…。