円之屋穂積さんのレビュー一覧

Chara創刊20周年記念展 図録 Chara EXHIBITION 2016 ART COLLECTION コミック

  楢崎壮太  二宮悦巳  日高ショーコ  秀良子  穂波ゆきね  円之屋穂積  三島一彦  みずかねりょう  水名瀬雅良  山田ユギ  やまねあやの  雪舟薫  TONO  高階佑  今市子  円陣闇丸  エンゾウ  笠井あゆみ  葛西リカコ  禾田みちる  夏乃あゆみ  木下けい子  草間さかえ  左京亜也  高城リョウ  高久尚子  yoco 

イラスト好きにはたまらない一冊

 Chara創刊20周年記念展、後期に行ってきました。会場は想像よりもずっと小さくて、思いのほか早くまわってしまったのですが、飾られている作品が素晴らしくて何周もしてしまいました。
 この図録は入口カウンター前に他のグッズと共に並べられていて、見本があるので、隅々まで見てから購入を決めることが出来ました。記念展に飾られている作品以外のものもあり、見ごたえたっぷりです。
 日高ショーコ先生、笠井…

4

年下の流儀 (3) コミック

円之屋穂積 

綺麗です

ついに終わってしまいました。
綺麗な絵でモデルの友介を見られるのが楽しみでした。
内容としては王道とも言えるありふれたもので終わり方もきれいにまとまっていました。王道好きな私としては夢見心地でふわふわーっと終われました。
ちょっと切なかったのは、ウソだとわかっていてもゲームオーバーだと告げたときと、敦士が留学するのを見送るとき。
写真の件では伊東さんが最後まで悪人になれなくて、そこも切なか…

0

年下の流儀(2) コミック

円之屋穂積 

萌えも右肩上がり⤴

眼鏡スタイリストの伊東さんが攻めてきましたね。クールで大人な彼が友介のことでは敦士に先手先手を打たれていますが敦士の将来を考える友介に外堀から埋めていってかなり優勢になっています。
また美形のマイケルまで登場し、友介の心は自分の気持ちよりも敦士の将来のことを優先してしまいます。

これで、オーナーまで友介に迫ってきたら、モテすぎ!としらけてしまうところですが、オーナーはあくまでもオブザーバー…

0

年下の流儀(1) コミック

円之屋穂積 

てんこ盛り通り越して

モデル、バスケット、眼鏡スタイリスト、タブリエエプロン…などなど大好きなものがたくさん出てくる漫画なので、最初から鼻息荒くなってました。
そして、血が繋がってない兄弟の禁断ものときたら、これはもうてんこ盛り通り越して、こぼれいくらが出てきた感じ。
とりあえず一巻では兄の気持ちがはっきりした所までなので、これを眼鏡スタイリストに打ち明けたことが吉と出るか凶と出るか。
三巻で完結するらしいので、…

0

恋は契約のあとで コミック

円之屋穂積 

3作品収録されています

円屋さんの作品は絵が先ず好きで、あとはくすっと笑えるやり取りがあったりするのも楽しくて気に入っています。

このコミックスには3作品が収録されています。
その中で一番気に入ったのは、「キスの処方箋」「キスの後遺症」(同じシリーズ)でした。
家がお隣同士で、幼馴染みで、同級生で、片方は遊び人、片方は生徒会の副会長も務める真面目な秀才で眼鏡・・・という設定が、私の萌え設定に重なっていて、読んで…

1

お望みのままに コミック

円之屋穂積 

絵もお話もときめきます!

三種類のお話が収録されています。

円屋先生の作品は絵がとても綺麗で、そしてちょっぴりギャグっぽい部分も織り込まれていたりしてそのバランスが好きです。

どのお話も良い意味で少女漫画的なドキドキのときめき展開で楽しめたのですが、とりわけ好きだったのは、イミテーション・ラヴァーズです。
高校生・親友物なのですが、胸キュン展開が繰り広げられていて・・・

それと、「お望みのままに」の描き…

0

恋愛プリズム コミック

円之屋穂積 

イケメンです

オーラが見えると言うちょっとファンタジーっぽいキャラ設定ですが、それがマイナス方向に働いてしまって素直に言葉で確かめたり、目を見たり出来ないんですよね。高校生らしく、攻め方も恐る恐るだし、拒否られたらすぐ引くし、爽やかで良かったです。
高校生、絵も綺麗で典型的なイケメン顔。おまけに剣道部なので胴着も出てきます。美味しいです。

0

恋は契約のあとで コミック

円之屋穂積 

後半の方が好みです

表題作は、物語は好きなのですが一斗があまりに女の子っぽい絵なので腐ってる私としてはいまいち萌えなかったです。
個人的には後半の「キスの処方箋」の方が、幼なじみ、小さい時から好きという設定がたまらなかったですね。学生ものと言うのもポイント高いです。

1

恋愛プリズム コミック

円之屋穂積 

爽やかな学生ラブ

人のオーラが見える主人公、という設定ですが、そのオーラの表現の仕方が綺麗で見事で、実際モノクロ漫画で読み手に色は見えないのに、雰囲気や感情が伝わり安くて楽しめました。

香原はオーラが見えることで、最初から相手が怒ってるのがわかれば波風たてないように、とか、理由をきかずに面倒にならないようにと人と接していて、それが当たり前になっていて、人付き合いに距離を置いていることが無自覚なんですね。
剣…

2

年下の流儀 (3) コミック

円之屋穂積 

すれ違う兄弟愛・・・

ついに最終巻!!!

2巻で丸く収まりそうで収まらず、もう一波乱の予感の最終巻。

ついに兄は弟に抱かれてしまいます。そのHシーンもなかなか良かったのですが、その後の2人のコミカルな会話シーンも面白かったです。
ちょいちょい萌えるカットが満載で、その上会話も面白くて・・・と、テンポよく楽しむことができます。
勿論、やはり結ばれた後に一波乱・・・という事件が起こりますが、それが却って2人…

0
PAGE TOP