total review:285109today:67
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
51/60(合計:596件)
夏生タミコ ひなこ
碧暗い水
ネタバレ
挿絵のひなこ先生もツイッターで「ほろりと泣きました」とおっしゃってましたが、たしかにせつないです! 岳(攻)は小学生にしては大人びた顔つきと長身で、知らない女の人に声をかけられたりしてけっこうモテます。でもモテる張本人の岳は嬉しくもなんともなく、朝陽(受)と一緒にいる時が心底楽しいと健気です。次第に朝陽に対して今まで感じたことのないような気持ちが芽生えます。 岳の初めての発情のとき動揺するので…
ひなこ
ナカジ
ひなこさんシリアスな話を読みたいな~と思って、巡り会いました。 まず大前提として、いじめ描写がダメな人は読まないでください! 作中にいじめシーンがメインに出てくるわけではないけど、主人公の軽はずみな言動でいじめに遭ったキャラが居るので、まず受け付けられないかも で、感想ですが(ネタバレ多分に含みます) 隼人くん危機感なさすぎよね??!!?!笑 いくら過去のことを背負ってて、も…
やまいも
あらすじに「再会した男の背中にはなんとランドセルが」とありますが、本当に小学生でした。小学生攻めでした! 12歳の小学生×26歳という14歳差のお話。 受けの朝陽は26歳。会社を辞職し居酒屋で深夜までアルバイトをしている。相手から一歩引いてしまう性質があるゲイ。 攻めの岳は目を瞠るほどの美形の持ち主。12歳。大人のような外見に反して、中身は幼くどこまでも無邪気。 岳の「見た…
いるいる
うーん・・・残念ながら萌えどころが少なかった・・・orz 執着するお話は好きなんですけど、もうちょい説明が欲しかったかな。 ・なんで異常な執着を見せるようになったのか(ノンケの攻めにそこまでの魅力があるのか分からない。何かキッカケエピソードがあるのか。家計環境悪くて愛情に飢えてるわけでもなさそうだし) ・攻めに彼女がいる時は邪魔するようにまとわりつくのに、彼女がいない時は逆に誘いを断…
水原とほる ひなこ
たまゆまま
ヤンデレ攻めって本当に病んでる空気がその人物から隠しても滲み出るようでないと、しらけてしまうと思うんです。 病んでる様に見せたいんだなってこちらが意識させられては駄目です。 そういうことでいうと、この攻めは素晴らしいヤンデレ攻めでした。 そして、ヤンデレ攻めにありがちな受けも病んでモヤモヤエンド、この二人はこれで幸せなんだ!というようなことも多くありがちですが、このお話は違います! …
冬草
ちるちるさんでフェアの記事を読んだ時から 虎視眈々と狙っていた真夏の☆BABYフェアの特典小冊子を無事ゲット。 大本命は井戸ぎほうさんの作品の描き下ろし、 『夜はともだち』のふたりにもう一度会いたくて。 気になった作品のあらすじと感想を、掲載順に書き連ねていきます。 ○『妄想過剰少年』ぴい 大野くんに膝枕(♡)をさせながら、 プールに行かないかと提案する暮島くん。 友達との…
雀影
この先どうなるのか、すごく、すごく、気になる。 流されるようにして、お互いに依存しあっていく奏真と隼人。 この関係をどうまとめるのかと思いながら読んでいたら、最後に、 うーっわ、このキャラ来たのかー!! いずれどこかで、隼人は過去をなんとかしなきゃいけないのはわかっていたけど、こう来ましたか。 ってことで、 ホントに、この先どうなるのか、すごく気になる。 掲載雑誌だと、続きが読めるの…
迷宮のリコリス
表紙に惹かれて購入しました。ひなこ先生は雑誌の読み切りなどは読んだことがありますが、コミックスは初めてです。 すごくすごくよかったです!自分が同じ年の頃には感じなかったけど、振り返ってみれば中学高校の頃ってやっぱり特別で、この表紙みたいに青くて透明で綺麗で、そして危うかった。 中学の時に友達を傷つけた過去を持つ隼人。隼人のしたことはいけないことだったけど、中学生ぐらいの時って、こういうこと…
†蓮†
ひなこ先生のこういうちょっと癖のある?上手く言えないのですが訳あり系と言いますか、、、シンプルな爽やかな話ではなく、ちょっと歪んだ屈折のある…そんなひなこ先生の描くストーリー=世界観が私は好きなのでこれは期待大ですね‼︎ 1巻では主人公の触れたくない過去を知る人物に再会し、バレてしまう!?知られたくない…さぁどうなる??っというようなこれからが本題といった場面で終わってしまっているので続きが…
突き抜けるような青空と白いフェンスのコントラストがまぶたの裏にまざまざと浮かび上がります。癖になる生々しさです。 前にいた高校でゲイだとバレたトラウマで、周囲から距離を取る奏真。 過去、男からの告白を無下にしたことで友人を失った隼人。 そんな二人の克服物語です。 誰にも心を開かなかった奏真が隼人にだけ心を許し懐いてくる姿が大変可愛らしく、しかし同時に”危うさ”が隣り合わせにある。 …