total review:296695today:41
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
87/88(合計:878件)
安西リカ 木下けい子
roseーlily
ネタバレ
高校からの同級生リーマンものですね。 リーマン、もと親友、付き合いの長いカップル。 どれもが好きなパターンなので、読んでみました。 いやぁ、これは癒される。 ホンワカさらりと読めて良かった、ありがとう~。 まず、リーマンの日常話ってだけでもかなり癒されますが。 あまりのバカップルぶりに、思わず笑ってしまいます。 嫉妬するのはともかく。 好きすぎて身を引いちゃうとか。 好きだか…
高律
久しぶりに泣けました。 ストーリーとしては、わりとよくある高校時代の同級生。 志方(攻)と穂木(受) 10年越しの付き合い、適齢期、1人はゲイで1人はもともとノンケで。 仕事の忙しさから会えない日が続く。 そこに同僚らしき女の影が・・・ 本来なら幸せな結婚をして、子どもがいて、出世コースを歩んでいて・・・ そんな風に相手の幸せを自分が壊しているんでは?と思い込んでしまう穂木。 …
雀影
高校生の頃の自分に教えてやっても、きっと絶対信じない。 いろいろあって、ようやく一緒に暮らすようになった穂木と志方。 日曜出勤だった穂木が仕事を終え「会社を出たよ」と志方にメールを送ると、路肩に止まった車から、ふいに、懐かしい高校生の頃に流行った恋の歌が耳に入ります。 その曲で、高校生の頃、毎日志方のことばかり考えて、 告白したい、でも絶対ふられる、会えなくなった死ぬ、そのくらい好き、…
Krovopizza
銀行員と編集者。 高校の卒業式で受が攻に告白、 その後付き合って10年になる二人。 タイトルと帯の推薦文から さぞデロ甘だろうと思って読み始めたら たしかにラブラブだけど 仕事で会えない日が続いたり いまだに同居していなかったり 二人とも甘いセリフは苦手だったり・・・ と意外とそこまで甘くない 地に足の着いた社会人モノでした。 攻に留学の話が持ち上がったり 受が仕事…
snowblack
ストーリー自体はは手垢のついたような話。 高校の同級生、卒業前に告白、それから10年の付き合いを経て すれ違いがおこり、相手への想い故に別れを切り出す…… ひっかかりなく素直に気持ちよく読める文章がいい。 好きで、好きで、というタイトルだし、甘い、甘い、と聞いていたので、 どれほど甘いんだろう……と期待半分戦き半分で読んだが、 確かに甘いんだけれど、コテコテの生クリームのような甘さ…
カイ
久々に激甘なストーリーでした。 読んでるこっちが恥ずかしいよ!! 付き合って10年、今だに相手の事が好きで好きでたまらない!! 片やエリート銀行マン(志方) 絵にかいたような堅物男だけど ちゃんと相手のこと大事に思ってる超真面目な男。 片や雑誌編集者(穂木) 志方の事がメロメロに大好きで、 彼のために家事をするのが生きがいの超乙女(心がね) そんな2人の日常的なお話、…
とも蔵
うわあ、いい…! 読了後、思わず呟いてました。 好きで好きで。ただ好きで好きすぎて。このままずっとと祈るように思う。 せつない気持ちが溢れて伝わってきます。 こんなに好きな人に出会えて、好きな人に愛されて、こんな幸福無いんじゃないかな。 あまりに好きで、好かれている自信が持てない穂木。 ぶっきらぼうで必要以外言葉を惜しむ、恐い顔なのに実は情の厚い志方。 この志方がまあイイ…
ハイ爺
一読して「?なんだか…」と思ってたけど、評価が高いようすで あれ?っと再読したのですが、やっぱりすいません、ピンときません。 前に1冊あって、結ばれるまでのごたごたがあってのその上での後日談か、 二次創作のようだと思いました。 受け(ゲイ)が攻め(バイよりのヘテロか)と10年、ながいこと付き合ってて、でも受け(ゲイ)は攻めは女と結婚したほうが攻めは幸せになるーーと考えて身をひくが特…
東雲月虹
安西リカさん、前作も素敵だったので 今回フェア対象作品という事もあり(正直過ぎてすみません;) すすっとレジに向かわせていただきましたw 一穂ミチさんの推薦帯でどんだけバカップルなんだろうか…?と思ったんですが 二人ともしっかり大人で自立していてカッコいいのに可愛い!! まず受けの穂木はゲイで、高校の時に志方に片想い後告白して 思いがけず付き合える事となって 10年経った今でもめ…
SSカードのお話は、志方が穂木のマンションに引っ越ししてきて同居を初めてまだ間もない頃のお話。 休日、志方がちょっと買い物に出ている間、穂木は偶然、志方の部屋の片づけ途中の荷物の隙間にカバーの掛かった本を見つけてしまいます。 こんな風にわざわざカバーで本のタイトルが見えないようにして、半ば隠すようにしてある本って、、、 もしかして、エロ本? もしかして、もしかして、、、 と、中を見ようか…