total review:280968today:27
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
14/18(合計:174件)
英田サキ ZAKK
Krovopizza
ネタバレ
英田サキさんとZAKKさんのコラボで裏社会モノという、御二方のファンとしては手に取らずにはいられない一冊。 三十路×四十路という渋いカップリングです。 あらすじ: 元マル暴の刑事で、過去に傷害事件で服役し、今は下っ端ヤクザをやっている射場(攻め・32歳)。 暴力団の企業舎弟で実業家の日夏(受け・42歳)のボディガードを命じられ、しばらく彼と一緒に暮らすことに。 日夏は10数年前、射場…
ZAKK
香子
ナニコレ!面白い!! Dear Mr rain と Dear hatter 1巻の感想も含みます。 雨の降る日、帽子職人の聡が拾ったのは、モデルの様な容姿をした訳ありの青年リョウ。 イケメンを拾いやがて惹かれ合うという展開は、さほど珍しくもないかと思いますが、恋愛だけに縛られない二人がすごく素敵でもあり、もどかしくもあります。聡は帽子作りの仕事に心血を注いでいるし、リョウは過去のしが…
かん衛門
沓名とリョウの物語、最終巻です。 最後まで神評価でした。ぐいぐい読ませます。 NYに残ったリョウが、沓名の面影をつい目で追ってしまう場面。タバコから時計、靴、ピアス、帽子・・・と、より沓名を連想させるものを出してくるところ、すごく上手いなぁと思いました。 ポスターの場面も、その写真で作るとは予想外で、沓名と一緒に胸が詰まりました。英子ちゃんグッジョブ! 私は、#1と#2の裏表紙を並べて眺め…
表紙に惹かれて購入しました。中の漫画も、表紙絵からの期待を裏切りません。 レヴューを書くために改めて読み返して、背後からの描写が多いな、と思いました。背中越しの白い背景と合間って、その背中の主の表情とか、その背中を見ている人物の心情とかを想像させることで作品に深みが出ているのでしょうか。 まるで映画を観ているような作品です。 私にとってのドストライク!大好きな一冊です。 エロ描写はないので…
キリヱ
出だしから号泣。 あかん、あかんて。 昔から動物と年寄りネタには弱いです。 そういえば、もう最初(雨男の方)の小太郎から泣きました。 加えて、去ってしまった人が残した物たち。 いろいろキッツイ出だしですが、本当うまいですねえ。 一気に最後まで読んでしまいました。 何よりポスターのシーン、たまらないです。 語彙が足りないので、良いとしか云えないのが恥ずかしいですが。 ああ、いい…
いきなり何ですが、初めてB男くんのキャラが立った気がします(笑)あれ?この子、もっと地味で無口系じゃなかったっけ? それはさておき、ファッションウィークに参加するために、NYに行く事に。 平和で順調そうなんですが、NYってだけでリョウ方面には不穏な展開のような。予告もあんなだったし。 その割にはリョウはNY行きを嫌がっていないし、どちらかというと沓名さんの乗り越えなければいけない壁の話メ…
大分前ですが、アメコミ調といいますかコントラストの強い絵が好きでそういう絵を求めていた時に知りました。 電子のサンプルだったと思うんですけれど、冒頭読んでも何となくピンとこなかったのでそれ以来気になりつつも読まないでおりました。 先日、OPERAを別の漫画目的で購入した際にこれのスピンオフを読んで、主人公(?)の子に一目惚れ。これは読まにゃあかんと既刊全部買ってきたのですが………。 こ…
ぴかり
友人に勧められて読みました。 まずは絵がとても綺麗で惹かれます。 また、職業が物語の中でしっかり描かれるBLの中でも、帽子屋というのは初めて出会いました。 普通に生活していたら、出会わない二人。そんな全く別々の生き方をしてきた二人でも、だからこそきっとうまくはまるところがあったのだな。と思いました。 リョウくんの謎めいて重いものを背負っていそうなところは魅力的です。 実は先に続編のdea…
2k2k3
すっごい面白いです!! BLBLしていませんが、ほのかに香るBL!! 何とも言えない二人の醸し出すエロい雰囲気にドキドキしました。(*′皿`艸) アメコミ風の絵の美しさに魅せられてこのコミックを買ったのですが大当りでした!! 絵は綺麗だしストーリーも面白い! 全体的にシリアスなのですが、それだけでなくコミカルなので重くなり過ぎずドンドン読み進められました(*´▽`*) BLの要素は…
つる
再会できてよかったです。 全然違う世界で育ってであった二人だけど、 再びまじりあえてよかったです。 沓名がちょっと勇気出した結果ではありますが。 本当に海外でそんな冒険しちゃったら命の危機です…。 そんな後だからこそ、ベッドの上での攻防が可愛い。 あと二時間が二週間になる(笑)。 二週間後読みたいですよ! オーダーメイドの帽子はこうやって作られるのね。 って勉強になった沓名の…