total review:280946today:5
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
2/12(合計:118件)
碧本さり
ちびたぁ
1巻でめでたく結ばれた佐伯・リクカップル。 双子の兄から解放され、佐伯と同棲中のリクは晴れて念願だった看護学生に。 看護学校で知り合った陽真と仲良くなり、遊ぶことが増えたリクに佐伯は面白くない様子。 佐伯先生は精神科医なだけあり、リクを手懐けるのが上手いですが、他人の気持ちに少し鈍感な部分がありますよねー(;´д`) ヤキモチ妬かせたいのか、リクの前でも雨宮に絡んだり・・・そんな性格が…
みこさん
ネタバレ
ダブスタからの続編です。今回は、甘々いちゃいちゃがたくさん描かれていて、私的にはすごくツボでした。1巻では重たい内容でしたが、同棲をはじめたさえリクちゃんのその後の様子がとっても微笑ましいです。日常の何気ない会話、雰囲気なんだか新鮮でした。新キャラの陽真と湊の関係も、なんかさえリクちゃんとは違ったアオハル的な関係。ピュアな2人も幸せになってもらいたい。 家出後の梶くんのわちゃわちゃさがなんだかお…
kurinn
恋人同士になったんだから甘々なのは承知してるんですが、こうまで人って変わるもんですかね…。 それともリクが佐伯をそう変えたのだと思うと、なんとも感慨深いです。 こちらのコミコミさんの特典描き下ろしペーパーでは、リクが朝食を準備しているんです。 本編でも目玉焼きの焼き加減でイチャコラしてました。 リクに「おはよーせんせー朝ごはんは?」と聞かれた佐伯は、「んー…」と寝ぼけたまま…
面白かったけど、面白かったけど、良いところで終わってて、3巻が凄く待ち遠しいです。泣 佐伯とリクが凄くカップルらしくなってて、佐伯は相変わらずイジワルだけども大分丸くなってて驚きました。 リクが看護学校に入学して、双子の兄のロクの支配下から逃れて青春のやり直しをしてる姿がとても良かったです。 でもそれってリクの世界が広がるってことなんですよね。何気に独占欲を見せる佐伯に萌えました。そ…
nyaaayuu
だいぶ絵柄は変わったと思います。 1巻と見比べたのですがリクちゃんが女の子っぽくなっていて、でも身体はがっしりしている。 佐伯せんせーいじわる度が増してる… そのせいかリクちゃんの良い子感が引き立つ。 せんせー結構ひどいこと言っててリクちゃんがかわいそうになってしまった。 そして付きあったら束縛すごくて意外でした! これも萌える束縛かと言われるとうーん、、、束縛とか執着は好きなんで…
aaaaaがログインしました
こちら2巻目なんですが、1巻目と印象が違う!というのが最初の感想でした。 1巻は3年前に出ているので、時間も経っていますし、問題を1巻で解決しているので平和な世界。最初から話の方向性が違うから印象も違うのは当たり前なんですが、佐伯先生の印象がかなり変わりました。 2巻では、黒服だったリクが看護学生になっていて、佐伯先生と同棲しています。 相変わらず佐伯先生は意地悪ですが、甘々な同…
みくにちゃん
夜社会特有のドロドロ、兄弟の確執(キンシンソーカンあり)、流されやすく素直(結構おバカ)な受、スパダリタイプで意地悪だけど面倒見のいい攻、あたりがお好きな方にオススメです。 エロは!とてもいいです。すぐとろっとろになっちゃうリクくん可愛いし、リクくんの「せんせー」呼びも萌える。 でも、、ちょっとチョロすぎる(子供っぽすぎる)のがあまり好みではなかったです。もちろん、育ってきた環境から仕…
ate
3巻分まるっとほぼラブえろ! 執着病みリーマンの矢嶋さんが好みじゃないと言いつつ深みにハマり、 甘えたになってくのが何とも可愛い!! 沸点低めツンなのに変態ちっくな淫乱なの100点!!! ゆるふわワンコかつ無自覚Sな攻めの甘やかしっぷりも100点! 破れ鍋綴じ蓋カップル~~~ 1話めに起承転結がお話の核が詰め込まれ、あとはひたすらご褒美回!! 大きな事件はなくても、日常とバ…
凄い面白かったです。 佐伯とリクの恋物語ですが、かと言って佐伯の印象が良くなるわけでも無く据え置きです。www 相変わらず意地悪だし性格も悪いわだし、リクにちょっかい出した事によって兄のロクによってどんな目に遭わされるんだろうとちょっとワクワクしたくらいでした。 でもリクの兄のロクの方が糞過ぎて、いつの間にか佐伯を応援してしまってました。 リクもチョロくておバカだけど性格良くて可愛…
「ダブル・スタンダード」の続巻を予約したので、こちらも購入して読みました。 まだ「ダブル・スタンダード」の方は未読なので、佐伯の印象は最悪です。 碧本さり先生の「不実とエディプス」は趣味じゃなかったんですが、こちらの作品はとても良かったです。 不器用な大人たちの恋愛にとても萌えました。 ほんのちょっとだけ雨宮に勇気があったなら遠回りしなかったのにとか、でも遠回りしたからこそ今の二人…