total review:286668today:25
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
87/155(合計:1549件)
犬飼のの yoco
ごごん
ネタバレ
ソムリエさんから。初犬飼先生。 百艶様がナチュラルに自敬語的な殿上人なのが(自敬語までは使ってませんが心がそう) 瞬の惣菜屋さんや一般家屋の中で微笑ましさを増し、親近感を醸し出します。お昼寝とかで気が緩むと虎姿になっちゃうのもめちゃくちゃ可愛いですね。ヒト姿でも尻尾が雄弁なのも可愛い〜! そして瞬がわりとどんなときも、恋に落ちてても迫られてても現実的というか、庶民感覚を忘れないというか… …
水原とほる yoco
フランク
「彼は優しい雨」が良かったので、積み本の中からこちらを選んでみましたが、あまりピンとこないまま終わってしまいました…… 恋愛描写があっさりと淡々としていて、この二人はどうなるの?みたいなワクワク感も特になかったというか。 なにかが足りない感じというか。 最初の引っかかりは、ノンケの受けが早々に攻めとキャンプで触りっこをしたシーン。 いくら自然の中の開放感&酒の勢いとはいえ、早くない…
樋口美沙緒 yoco
okeroker
現代アートシーンを学べてすげえ!てのが1つ。 てかもう。語り尽くせません。 お仕事のお話が中心でエロ少なめですご注意を。 エドは糖度5000%以上でした。ニヤケしか出ません。 でも礼が少しでも嫌がれば辞めます。(エド紳士!) 樋口先生の素晴らしい点。今回も、物語の材料に対しての情報収集に余念が無いです。 好きだからこそすごい熱量。脱帽です。 つい実在かな?と思って見てます…
椎崎夕 yoco
いるいる
個人的にはとても萌えました…! あらすじにもあるように 少し幼い義弟受けが、義兄の親愛を両想いだと勘違いし 告白してフラれる場面から始まるのですね。 なので終盤までの間、失恋した相手を前に ジクジクした想いを抱えて展開していきます。 私は失恋して傷つくのにめっちゃ萌える質なので なんかもぅずっとずーっと萌えてました(;//;) そして表紙の透明感が美しい+゚。*(*´∀…
朝丘戻 yoco
ポッチ
朝丘先生の代表作の一つと言っていいでしょう。『坂道のソラ』から始まる「アニパーシリーズ」の最新刊です。 順番としては『坂道のソラ』→『窓辺のヒナタ』→『春と秋とソラの色-Complete Book 2-』(『坂道のソラ』のその後を描いた番外編)→『氷泥のユキ』→『月夕のヨル』、そして今作『清明のソラ』と続きます。シリーズものであり、「アニマルパーク」通称アニパーと呼ばれるオンラインゲームが基…
あさだ2枚
この作品、エドが自由に振る舞えば振る舞うほど好きなので、小さな可愛いお家へ連れ込んだり、ホテルに乗り込んできたり、暴力的な程の金で解決してくるところ大好き! 2割目から6割目ぐらいまで、礼の幼稚さに辟易としていました。王道以外を選ぶなら、リスクと覚悟が必要だと思ってるから、学生のうちは可愛いで受け入れられた部分が、あまり成長していないように思えてなんだかモヤモヤして。 8割目ぐらい以降、正…
麗音
あらすじを見たら、ようやく遠距離恋愛を卒業して一緒に暮らしてラブラブな日々が送れるのね…と思って手に取りました。 とはいってもまじめで自立した男な礼くんがダーリンの権力を利用することもなく実力で地位を獲得していこうと頑張っちゃうんだろうなと思いっていました。 そんな礼の成長物語でした。 健気で努力家の礼を温かく見つめるエドが、もっと自分に甘えてくれないかなといつでもおいでと両手を…
千地イチ yoco
kurinn
面白かったです。 途中まで椿の頑固さに気が滅入りかけましたが、レンの前向きな姿勢が小気味良かったです。 椿に言われた恋愛について真面目に考えてどんどんレンは良い男になっていきます。それに対して椿は親友の北斗を好きだった時から成長しなくて、勝手に誤解してた時はハラハラしました。レンを好きだと確信してから住む世界が違うと臆病になって迷走してます。レンがちょっと気の毒になりました。 椿の誕…
成瀬かの yoco
bowm400
エロこそ無いものの『人間×人外』の中でも良作です、yocoさんの絵が好きなのですが仔狐のイラストは特別可愛いです。 直接的な描写は無くても二人の間にはきちんとした絆があり、最初こそ情や保護者を求める気持ちだったものの最後は愛し合っていたと思います。 ただ人よりも大きな力を持ち別の面では格別脆い琥珀は最終的には鐵のそばに居れなくなります、 ここら辺かなり切ないので少しでも哀しい話が苦手…
一穂ミチ yoco
出来の悪い小説ではなく一冊なら良くまとまってる作品だと思います。 でも前作の余韻を残したラストにこの作品は蛇足だと感じてしまいました。 かつての自分を彷彿させる少年を家に居させたくないと思う苑と、人助け当たり前じゃね?という感覚の雑賀はやっぱり根本から違うんだなと。 でも忘れたい過去を想い出させる人間を近くに置きたくないというのは当然の事なのでは? ドラマ要素が薄いので雑賀の無神経…