total review:286621today:47
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
119/155(合計:1549件)
綺月陣 yoco
甘M甘
「銀の不死鳥」 綺月陣先生 読了 あまりオススメできないのですが、こういう救いのない作品は大の好物でございます。衝撃すぎて感想が出てこないですが、もう、神!としか言えないです。オススメしてくださったフォロワーさん、本当にありがとうございました。こんな作品探してました!(涙) 展開の読めない作品が大好きだし、何よりBLのハッピーエンドという「お約束」が保証されてないのもすごくお気に入りで…
あーちゃん2016
ネタバレ
「猫の王国」の協力書店さんで配られたSSペーパー。A5両面。 由良(本編受けさん)が猫の王国に来て1年、ベテラン騎士が勇退することになり、新しい騎士が任命されるのでは・・・と由良はナーバスになっています。最有力候補がシェリーなのは、由良も認めていることで、寮を訪問したイズミ(本編攻めさん)は由良とゆったり話をしつつ「気持ちが解れたら」と思って持ってきたあるものを手渡し・・ その後、酔っぱらって…
犬飼のの yoco
わきの
読み終えて真っ先に思った感想が「優しい」でした。 主人公の由良が亡くなった直接な原因ではないけど、キッカケの一つはクラスメイトの悪意からだし、それに対する幼馴染の貴洋の態度には腹が立ちました。 しかし読後は、各々の優しさが染み渡るようなお話だと思います。 以下、物語の主要部分をガッツリネタバレ感想なので下げます。 イズミの後悔と苦悩が、す…
表紙買い。早くも今年の№1ではないかと思うぐらい大好き・・空中の浮遊感というか、重力を切っているような感じにうっとりです。yoco先生素晴らしすぎる。 笑うところはあまり無く、せつなめお話280P超+先生のあとがき でした。個人的にやだなと思った箇所は、冒頭にある、高校生たちのLGBTへの偏見的言動ぐらいでしょうか。ちょっと辛かった。それとBL的要素以外の部分で、あまり得意ではない箇所があったため…
凪良ゆう yoco
AshNY
久し振りに凪良ゆうさんの作品を読みました。 後書きに「普通の男の子のお話」ってあったけど、 それが私は好きみたい。 面白かったです。 凪良ゆうさんの作品って、あったかくて切なくて、 その人が持ってるありったけのもので好きな人を守るってのが 読んでて心がほぐれていく感じ。 ただ日頃、日々の現実にさらされてると、 心が荒むのか(いや、荒むんだな〜) それがお伽話感いっぱいに感じて、 …
ぴれーね
もう凄かったです。 物語としての巧みさにとにかく驚かされると言うか、衝撃のネタバレに悶絶すると言うか。また、そのネタバレからのラストが萌える・・・! ホント、最高でした。 内容です。 川に流されていた子猫を助けて死んでしまった由良。気が付くとネコ耳と尻尾が生えた姿で「猫の王国」と呼ばれる天国に。 自分が死んだ原因が、親友だった貴洋との諍いで自殺した事になっているのを知り、願いを一つ叶…
吉田珠姫 yoco
fandesu
電子書籍で読了。スタイリッシュな挿絵有り(多分ですが紙の本だったらもっと雰囲気が良いのでは)。 読んでいる最中、何度か「あれ?ハヤカワミステリだったっけ?」と勘違いしちやうほど、翻訳ミステリの空気をまとったお話です。謎解きものではない(と、思うんですよね)のですが、ドキドキしながら読んだ方が絶対に面白いと思うのでネタバレなしで行きたいと思います。 物語の長さがミステリとしては若干短く登…
遠野春日 yoco
麗音
久しぶりの遠野先生のシリーズものでない新しい作品だなと思いながら手にしました。 19世紀にタイムスリップしてしまった大学生が保護してくれた青年と恋に落ちる。 筒井康隆の書く小説のようでした。 人間関係の絡みや殺人事件が起こったりと、タイムスリップものだったことを忘れてしまうような内容でその上ラブの甘さは控えめでした。 話題の小説家でイケメンの有名人のヴィクターが、なんだか一筋縄では…
一穂ミチ yoco
さもさ
BL読んでると時々、この完璧な攻は受のどこが好きなん?と不可解になる作品も多いですが、この苑も地味でネガティブ。 性根は嫌いじゃないんだけど、そこまで惚れる良さがわからん。明渡の執着の、根本が曖昧で座りが悪い。なんだろこの足の踏み場がない感じ?まぁこの二人は対照的な所がお似合いではあるかー。なんて思って読んでたら! ひどい。ずっと、いつ捨てられたって構わないようにって生きてきて、本当に初めて自…
樋口美沙緒 yoco
カラフル
前パブリックスクールシリーズと同様、予想と違う展開が繰り広げられました。評価が非常に難しい作品です。単純にBL萌えという意味では、そこが作品のメインテーマでないので、評価は低くなり、多分にBL要素を含んだ一般よりの小説として見ると評価は上がるように思いました。 今作はスタンと圭人が親の虐待という共通の過去と向き合い、乗り越えて、愛を深めていく事がテーマであるのかなーと単純に思っていたら…