total review:297120today:19
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
49/60(合計:597件)
里つばめ
165
ネタバレ
スピンオフだったのですね。こちらから読んでしまいました。 なんだか事件もややこしく結局ただの警護ではなかったということみたいで。 セクハラパワハラ美形上司に媚びない野良犬刑事。いい組み合わせですね。 課長の斉藤がとても有能そうでキャリアで一つ年下の巡査部長の矢島をどうもお気に入りみたい? キスも手錠も愛情表現?わかりにくかったです。 矢島はいつの間に斉藤に抱かれてもいいほ…
お粥ちゃん
シリーズ第二弾。 新キャラとして、長谷川さんの新たなる部下・レオが登場します。 この人も片桐に負けず劣らず癖のある性格で、長谷川さんにちょっかいを出したりして片桐を嫉妬させたり怒らせたり。 正直リアルだったら関わりたくないタイプの男ですが、二人の関係のいいスパイス的なキャラになっていました。 相変わらず飄々としてる片桐は、今回長谷川さんと仕事でチームが別れてしまったことと、レオに長谷川さん…
Sakura0904
生徒×教師もののジャンルでは、私の中でかなり印象に残る作品となりました。生徒の沢本が教師の高坂を好きになるそもそものきっかけは若干リアル感が薄いかなぁと思いましたが、それ以降の2人のやりとりは本当にリアルに感じたんですよね。沢本が告白して、高坂が未来ある若者を迷わせたくないと暗に拒絶するのはよくある展開です。が、沢本が高坂と上手くいかないことへの苛立ちを友人にぶつけたりする感じとか、高坂が沢本を…
ゆーちん24
え。どうしましょう。 最後のコマで私まで顔真っ赤なんですけど。 え。何この攻めは。何この2人は。え。え。 舞台は銀行。 お仕事の描写も多々あり銀行らしい堅い言葉も出てきますが、そちらはあまり深く突き詰められてはいません。 人間関係中心のBLです。 プライドが高くツンツンしていて仕事で加藤(攻め)を意識しまくりな受けの松田。 一方、そんな松田のことを好きな加藤は、仕事の出来るお…
表紙のデザインが独特ですよね。 絵柄も相まって普通の青年コミックっぽいです。 『GAPS』ではじめて里つばめ先生の作品を読んだのですが、絵柄が落ち着いていて線がカサカサ?してる感じが新鮮でした。 裏表の激しい性格破綻イケメン×EDとお腹ポッコリに悩む苦労性上司というカップリング。 攻めの片桐のクズっぷりを受け入れられるかどうかがポイントかなと思います。 私は片桐大好きですが、やること…
こにしそる
学生で、親友ものです。 とっても地味で静かに進んで行きます。静かというか、ごく普通の、大学生の日常です。バイトに行ったり、大学の研究室の見学にいったり。 2人の仲を進展させるある事件は起きるのですが、派手なお話ではなかったという感想です。 どっちかがモテモテというわけでもなく、性格が真逆で、でも親友。 誰よりも一緒にいる時間が長い関係。 この丁寧な地味さが好きです。 タイプが違うけ…
えすむら
”GAPS”がいまいち私のストライクゾーンでなかったので、読もうと思うまでに時間がかかったのですが、なぜかこっちは結構好きでした。なんでかな。。? 確かに他のレビューでも言われている通り、”好き”になる展開が唐突なような気もしたのですが(たぶん、”GAPS”のがじっくり描かれてますよね)、それでも最終的に”萌え”の余韻が残りました。 ラブストーリーというより、お仕事の現場のカッコよさがあります…
ぷーめろ
いいですね、スーツ。 会社員同士のお話 銀行員って大変だな〜とか思いながら読んでました。 攻めが受けを好きになった理由が少し淡白すぎた部分と、攻めが突然好き!といってきて受けを襲うので結構展開が早いなあとも思いました。 もう少し掘り下げて欲しかったですが単行本ですので今回のストーリーを纏めるのは少し難しかったのかもしれません。 同作家さんのGAPSを見た後だと少し、んー…となるかも……
emimimi
今まで里つばめさんの作品を読んだことがなかったのですが、たまたま購入した雑誌に先生の作品が載っていて気になったので購入してみました。 お仕事やリーマンものがお得意だとレビューなどを読んで知っていましたが、確かに仕事の描写とかリアルだなと思えたし、働く男のかっこいい姿はさすがだなと思いました。 BLでお仕事は多少出てきても割と恋愛メインなので仕事の描写はおまけ程度のものが多い印象なのですが、…
kurinn
里先生はやっぱり面白い。でも、もうちょっと読みたかった。足りません。もうちょっと加藤に絆されて行く松田が見たかった。 しかし、松田の女の趣味悪すぎて笑えた。 太陽光事業の話しはあれからどうなったのか、プロジェクトでの2人の活躍ももうちょっと見たかった。 エッチも一度しか無かったし。 だんだんと松田が可愛く見えてくるから不思議。あの性格に難有りの松田が何故に企業を救ったのか、また救おうとして…