total review:293275today:13
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
4/57(合計:567件)
里つばめ
かりんていん
ネタバレ
暇つぶしに??レビューを見にきたらあら、全然ない、ゼロ。 平均評価はめちゃ高いんだけど。 レビュー書きにくいよねー なんたってこのコミックス買う人は里つばめ先生の大ファンに決まっているし、ならばそれぞれの作品の番外編やらおまけペーパーやらは集めてとっくに既読のかたが多いのでは。 雑誌発表済の読切作品は収められているもののインパクトに欠けるというか地味(すみません)なお話ばかりですもんね。 …
ぷち55
すごくネタバレしてると思うのでご注意ください! 大好きなDOGSの続編なのですが色んな要素が詰まっていて何から語りはじめたらいいのかわからなくてレビューが書けませんでした。 無印もラブコメでありながらしっかりと二人の仕事ぶりが描かれ事件の謎も多かったですが、今作は「これはBLなのかな?」というくらい本格的に事件が描かれます(誉め言葉です)それは斉藤さんの仕事場が、丸の内署にいたころよりもかなり…
CRダメ人間
片桐がイカレてて良かったです。 ストーリーはわりと淡々としているというか静かな雰囲気なのに片桐の行動だけが完全におかしいので片桐がひたすら際立っていました。 恋愛面でサイコパスという訳では無く、シンプルに行動が突飛で怖い。急に車の窓ガラス割った時は本当にビックリしました(笑) しかし恋愛面では押せ押せで長谷川に手を出そうとするものの、引かれたらある程度引き下がるという絶妙なバランスのキャ…
二人ともキャラ属性的には好きなのですが、ごく普通の日本警察だと思うとちょっと受け入れ難いシーンが多かったです。 攻めの斉藤、キスだけならまだしも(ダメだが)、外務省のトイレで受けの矢島の逸物に手を出します。 更には警護対象に出し抜かれ拘束された矢島とセックスしようとする始末。 この時まで矢島は斉藤から嫌がらせをされていると思っていたわけですが、普段の言動を考えたら仕方ないかなと思いました…
連載で追っていたのだけど(白石くん視点で語られるので当然といえば当然ですが)初見だと黒崎さんが何を考えているのか本当にわからないし二人の関係がみえなくて前半はこの作品がどういう話なのかを理解しようとする頭が働いてしまいます。 ひとつひとつのエピソードは可愛くて黒崎さんの魅力もわかるけど『?』が頭に浮かぶかんじ… それもそのはずで黒崎さんに言わせれば『白石君のほうが数学の難問のように理解できない…
冒頭から自分より評価されている加藤を一方的にライバル視している姿や、高そうな店での合コンで少しでも見栄えのよい女の子を漁る姿が描かれる松田。 彼女の回転も早そうなのはチャラいかもしれないけど、仕事では聞かれた質問に丁寧に答えたり遅くまで残業したり、終始真剣に取り組んでいるのがわかります。 子供のころにみんなが持っていた高慢さを持ち続けたまま、それを隠すことも覚えてまっすぐに大人になったのが松田…
前作のリテイクからさらに加速していく加藤の溺愛と松田の加藤へ惹かれていく想いが続編として描かれています。 (リテイクから本作冒頭の回想シーンを何度繰り返して読んだことか!!!プロポーズ後のキスを受け入れてる松田が可愛い) 本作では松田に捧げる加藤の献身がより熱烈で細やかになり、その優しさが松田の心に沁みて、まんざらでもないようなくすぐったいような表情を見せてくれます。その直後に加藤とじゃれ…
グリンディエタ
攻めがサイコすぎると怖いし、受けが可哀想になっちゃう。だけど優しいだけじゃ刺激が足りない。持ち前の計算高さで受けをオトしてほしいけど、内心では「受けを失う恐怖」に怯えててほしいし、受けにめちゃくちゃ依存しててほしい。 …上記に共感してくださった方、ぜひとも読んでください!!絶対に後悔はさせません!!!
ネベ
大人の男の恋ってこんな感じなのかしら?エリート同期同士のバチバチかと思いきや、その甘さ、その駆け引き、プライドと恋のゆらめき…はひ〜すごい! お仕事blで難しそうって思ってたらうまい具合に裏切られてなんじゃこれ〜〜!ってなりました。モノローグでぐちゃぐちゃ書かない、絵で魅せる、絵が語る! 受けの神谷さんがかっこいい!揺れても自分の考えは変えない頑固さと相手を思う故のドライさ…かっこいい。美人。…
遅ればせながらGAPSシリーズ読み出したら…とまれなかった!面白すぎる! 片桐聡 バイオレント会社員…くずさが自然、でも長谷川さんにロックオンしていてグイグイきたりきゅんさせたり…車のガラス割ったりして最高の攻めだった。こういう人を待っていた。 長谷川さん…いい、37歳、いい。打ち止めしたくなるな。本当にそこらへんにいそうな会社員で…色々かわいい。絆されたり抵抗したりですごいよかった。 …