total review:292393today:18
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
13/22(合計:215件)
ゆき林檎
詩雪
ネタバレ
まずは読み終えて10分ぐらい、心拍数が落ち着かなかった気が...。 後半の流れがすごくよかったなぁ。 イラストはもちろん美しいですが、私はストーリー、セリフ、モノローグすべてに持っていかれました。確実に熱が上がっているとわかっていても、それだけじゃ前にも後ろにも行けない状況。そして告白シーンまでの流れが、もう、もう・・・もう!!!なのです(言葉にできない感情)。 よい意味で疲れそうな…
もこ
先生じゃないが、受が通過してきた男にも女にも嫉妬してしまう。 そのくらい一途でまっすぐな受がカワイイのです。 また、そんな一途で誰から見ても可愛い受に あっさり籠絡されちゃわない攻がまたおいしいのです。 突き放すわけでも受け入れる訳でもなく。 ある意味生殺しといえばくもないのですが、空気感がいい。 生徒と教師という立場故の線のひき方がうまいなと思いました。 卒業してからの2人。 …
まほまほ
久しぶりのゆきさん作品堪能させて貰いました 教え子と先生から始まるストーリーです 教え子の加藤は部活のエースだったけど、怪我で故障しその後の回復も見込みなく そんな時に励ましてくれた先生笠井に焦がれる様になります ゆきさんの書く台詞が凄くいいんです 無理に励まさず、正論を押し付けず、自分の経験談を率直に語る笠井の誠実さが滲むんです 加藤が惚れるのも解る! 笠井の要所で語る…
香子
高校教師の笠井が、元教え子にほだされるまでの経緯を巧みに描いた作品です。 加藤は教師の笠井に憧れ以上の感情を抱いていた。 ある日加藤は「もし俺がすごい可愛い女子だったら、つきあってくれた?」と笠井に訊ねる。 笠井の答えは 「生徒と付き合うことは絶対にない」 男であること、生徒であること、問題があるのは加藤にも分かっていた。けれども、そこまではっきりと拒絶されれば傷つかないはず…
椎崎夕 ゆき林檎
はるぽん
前の会社で人間関係のトラブルに巻き込まれ、別の会社に転職した田坂(受け)。営業に配属され、教育係になった前原(攻め)は、その直前に男との別れ話をしているところを偶然目撃してしまった相手だった。見られたシーンのせいか、田坂を警戒しているらしい前原だったが、やがて誤解も解けて気安く構ってもらえるようになる。しかし前の会社でのトラブルにまたも巻き込まれ…。 困ったちゃんによくよく引っかかる受け…
祈織
切ないお話と聞いて、読んだのですが胸にくる切なさというより、優しくて暖かい切なさでした。 出だしから、立花がタバコ屋の娘とイチャイチャしてたので、BLにおいてのNL苦手な自分はちょっと驚いたのですが…BLでもよくあるので、気になるほどではないのかな…?w 初っ端から、それを目撃した麻倉とすれ違ったまま別れるんですけど、高校入学とともに再会したかと思えば、夏休み明けにはまた立花が学校から去って、…
宮原きの子
これは好きでした。 ビー玉の件とか髪についた灰をはらってくれるシーンとか好きです。 父親の電話で何かあったかもしれない立花の麻倉をみる目付きとその後のキスシーンに萌えた。 良かったです。離れ離れになって5年後に再会。 麻倉は立花をずっと探し続けていた。 お互いに婚約者もいる。 思い通じあって、婚約者がいるからお互いに身を引くのかと思いましたけど、どっちも断ると。 身を…
チョコ貰えなくてガッカリしてるダイスケの下駄箱に念願のチョコが。 で、現れる幼馴染みのタケ。 もう、結果が見えていて微妙でした。 表紙はすごい惹かれるんですけど…。 中の絵とは違う気がします。 短編集って事にもガッカリです。 この表紙の二人の話がじっくり読めるのかと思ってました。 混色メランコリックも読んだんですが、こっちも同じ意味でガッカリ…。 購入前にチ…
roll0129
漫画は文章だけでなく絵もあったりするので淡々としていたりあっさりしていると物足りなく思うのですが、その語らない裏側を想像して読んでしまう自分には神な作品になりました。そこに行き着くまでの細かい経緯は描かれていないし、作者様の意図とは違う解釈なのかもしれませんが、特に最後の手紙の一文にはそれまでに歩んできたであろう二人の人生が語られている気がして泣けてきました。 一度読んで頂いてそれぞれの解釈で読…
桓武天皇
評価が高いのであえて辛口になりますが、想像以上に浅かった。話が。 時代物で、表紙も素敵で評価も素晴らしいと期待が大きすぎたのかも知れません。 話が浅いというのは、二人がせつなく別れた後、何年後かに奇跡的に再開するのですが、あっさりゴールインしてしまうことです。初めの方は結ばれない二人のすれ違いがむず痒くて、切ないのですが、再開してからがあまりにもあっさりしすぎている。朝倉には数年連れ添った…