total review:298794today:45
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
35/44(合計:431件)
いるいる
ネタバレ
ポストカードサイズ。 片面のカラーイラストは上ノ山くんと真冬です。 裏面はモノクロで4コマ形式の漫画になってました♪ (以下ネタバレ注意です) 真冬の「上ノ山君て彼女いたことないの?」のセリフがグッサリ突き刺さる上ノ山くん。 「かかカノジョくらいおめーーーいたりいなかったりだよ バーロー」 動揺しつつ必死の虚勢を張るものの、真冬から真顔でダメ押し。 「いな…
キヅナツキ
かんぱん
一巻では明かされなかった真冬の過去が明らかになります。これがとても辛かった…。いままでの真冬の態度に合点がいきました。 ここでもグッときましたが、なにしろライブシーンが圧巻でした。即興で歌詞を作り、真冬が歌ったときのあの回想で涙腺が崩壊しました。さみしくないよ、って最初は言っているけれど…というところがもう悲しさと感動でいっぱいでした。最後の書き下ろしの「海へ」を読んで初めて真冬のさみしいよ、の…
ぴぴ606
真冬の過去や柊が何者かなどが明らかになりました。 予想以上に抱えていたものは大きくて切ないですが、確実に前に進んでいる真冬がすごい。 由紀と真冬の回想シーンを受けてしばらく真冬は引きずっている、という程ではないにしろ立夏と向き合えるのか心配だったのですが。 演奏を終えたあとのキスシーンはあまりに唐突すぎてドキッとしました、最高です。 その後それをなんとも思っていなさそうな真冬が真冬らし…
発売直後くらいに一度読んでいたのですが全く覚えていなかったので2巻発売に合わせての再読です。 どうして覚えてなかったの?と思うくらい面白い! まずキャラクターひとりひとりの魅力が半端ないです。 一見どこかの漫画には一人くらいいそうな設定や雰囲気でありながら、読んでいくとこんなキャラクターはどこにもいない!会ってみたい!と思わされます。 また、吹き出し外のセリフや擬音の使い方が独特な雰囲気を…
帯に「怒涛のライブ篇」と書いてあるし 作家さんのインタビューで「ライブシーンに力を入れた」とあったので 1巻に引き続きBがLするのは ほんのーり匂わす程度かなーと LOVEに関してはあまり期待せずに読んだのですが…… なんっじゃこりゃ〜〜〜‼︎(ゴロゴロゴロゴロ) めっちゃ萌える〜萌える〜萌える〜‼︎(ゴロゴロゴロゴロ) 読み終わっても顔のニヤニヤと胸のドキドキが治まりません(^/…
マミィ。
お洒落なフランス映画みたいな作品でした。 ただ、似てるキャラクターがいて、読んでいて頭がごちゃごちゃになるので何度も前の作品に戻って名前を確認したり、表紙を見たりして確認しないと理解できなくて。 喫茶店に店長がいるのですがその人がそんなにおっさんに見えない可愛い人だったり、喫茶店の店長の他にオーナーがいたりと、その辺の設定も私の固い頭ではなかなかすんなり理解できなくて、二回読んでようやくわかり…
ベンサム
よかったです。私は好きでした〜! 全部で4組のオムニバスでどれも好きです(*ノ∀`*) みんな素敵な恋をね♪と見守りたくなりました。 まずキヅナツキさんの作品は表現が抽象的で比喩的なモノローグなどが多いという印象です。ここは好みがわかれるかな〜?とは思います。絵は非常に綺麗で表紙なんかもううっとりです(*´艸`) 今回の作品はオムニバスということで、1、2、3、4と順を追って完結し…
おもしろかったです( ´▽`) 私は読んでいて楽しかったので神評価ですが、人によっては評価が分かれる作品かな?とは思います。 まず、表現なのですが、あまりストレートではなく抽象的です。比喩的なモノローグなど多めでした。ここは苦手な方もいらっしゃるかもしれないかなと思います。 キャラはかわいらしく絵も綺麗でうっとり(*´艸`) ただ、えっちシーンはないです。なのでここも重要視してる方は要…
M+M
2012年11月に開催されたアニメイトガールズフェスティバルAGF2012でのリブレ限定本。同時に「Libre Premium 2012 PEARL PLATINUM」も発売されています。 豪華なメンバーによる商業作品の番外編42作品です。現在はコミックに収録されている話もありますが、未だ未収録のものもありますし、番外編をずらっと読めるという贅沢な1冊ではあると思います。 小説&コミッ…
一振
本当に、本当に素晴らしい作品でした。 キヅナツキ先生の別名義での作品を数多く読ませていただいておりまして、あぁなんて素敵な作品を描く人なんだ…と何度も感動させられておりましたが、”キヅナツキ先生”の作品を読むのはリンクスが初めてでした。 普段オムニバスは読まないのですが、先生の作品ということで迷わず購入。 皆さんが仰っていたように、読み終えた後のこの感じは、映画やドラマを見終わった後…