total review:285024today:69
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
4/16(合計:157件)
朝霞月子 千川夏味
165
ネタバレ
上のあらすじが短くてびっくり! 異世界トリップものです。 とても優しくて温かい世界ですね。それもこれも佐保が良い子で皇帝が優秀だからこそ。 もう皇帝と佐保が周りのみんなに見守られ、微笑ましく笑顔を向けられ、なんて幸せな平和な世界! ヘタレ皇帝のヘタレになる理由がとても不憫でした。だからといってプロポーズをそこまで引き伸ばす?おいおい! そしてそれを受け入れる佐保にも、え?いい…
朝霞月子 兼守美行
前作の続きからです。 結婚に至るまで大変ですね。 ベルがカタコトの我儘将軍かと思ったら、今作では本領発揮してます!すごい立派な将軍様でした。 もしかしてベルは性欲なくて、ただ犬がするようにフィリオを抱きしめたり舐めたり噛んだりしたいだけなのかなあと思ってましたら…。 しっかり第3王子から閨の手ほどきを受けたりしててちょっと微笑ましかったです。 初めて同士良かったなあ〜。 フィリ…
朝霞月子 蓮川愛
二人の入居から新婚生活ひと月くらいまでのお話です。 もうまるで自分の甥っ子か息子かのように見守る感じです。本川家のご両親、お兄さまと仲の良い一般家庭のご家族が、末っ子の結婚や家電選びや新居への引っ越しに協力しながらわいわいと。 甘々新婚生活とドッキドキの初夜と…。 隆嗣、いつも紳士な年上夫が貪欲に妻を…。 そして無理をさせてヘタレたり、一緒にお風呂に入るとなるとウキウキで。 隆嗣…
これはなんか色々すごい! 出会いからお付き合い?から結婚に至るまでをとても丁寧に書かれています。 本の分厚さと値段に怯みましたが大満足です!飽きることなく読めました。 とても可愛くて純粋無垢な男子高校生が一周り年上の素敵なスーツなリーマンに恋をして彼のことで頭がいっぱいで、色んな妄想をしたりときめいたり等身大な物語です。 素敵なスーツのリーマン三木がとても頼りになり、誠実で弥尋の家…
なんて可愛くて平和なお話でしょう! フィリオの前では将軍もひたすら懐いて甘える大型犬ですね!なぜそこまで?と思っていたら…なるほど。 無口無表情女嫌いな将軍ヒュルケンことベルがフィリオだけは大好きで、可愛くて抱きしめて髪を撫でて膝に乗せてと。 そして王家で勝手にベルの婚活の計画があがり。 色々ありましたがまだまだ気になるところがいっぱいありますね。続きを読むのが楽しみです。…
てんてん
本品は『拝啓、僕の旦那様-溺愛夫と幼妻の新婚日記-』の コミコミスタジオ特典小冊子です。 本編幕間、三木が薬局での買い物に悩むお話です。 三木はあるモノを求めに訪れた大型薬局の一角で 眉間に皺を寄せて考え込んでいました。 三木の視線の先にあるモノとは 生活上ぜっていに必要かと言えばそうではないけれど 性生活を営む上では必要不可欠なモノであり だからこそ購買意欲を満足…
今回は世界的な大手企業の部長代理と 生徒会書記を務める高校生のお話です。 攻様と入籍した受様の新生活を中心とした本編に 幕間的な後日談短編2話を収録。 受様は私立高校に通う高校生です。 去年、高校の最寄り駅で和風喫茶のチラシ配りをしていた エリート会社員の攻様と知り合います。 年のある2人ながらともにいる時間が楽しく 受様の親戚が強引に進めようとした縁談を断る為と …
kurinn
コミコミさんで特典小冊子のあるうちに購入することをお勧めします。 こちらは隆嗣視点で弥尋との同居前の、新婚初夜に向けてドラッグストアで真剣に悩む隆嗣の様子が書かれていました。 その真剣に悩む隆嗣の様子を偶然に目にしてしまった客や、レジで接客した店長の様子も合わせて楽しく読むことが出来ました。 大人の余裕を持って初夜を迎えていたとばかり思っていましたが、同性相手が初めてなので弥尋の…
前作から続巻が発売されるのを楽しみにしていました。同人誌は未読なので、改編・加筆修正点は分かりません。 新婚生活編なので2人が新居に引っ越しする前の話から、弥尋の家族の手を借りての引っ越しや初夜の様子なんかは、砂を吐くような甘さでニヤニヤしながら読みました。 本川家の面々が弥尋を嫁に出すことを普通に捉えてる事にはビックリしました。 前作で気になっていた弥尋の兄達と隆嗣との初顔合わせで…
あーちゃん2016
本編も同人誌由来だったはずなのに、この落差!すごいんです、この小冊子。本編買う予定な方はぜひこれ付くようにお買い求めいただきたい!めっちゃおもろいので萌2にしました。ああこのはじけっぷりが本編でもちょびっと欲しかった・・・ 三木隆嗣二十九歳は悩んでいた。と始まるお話。悩んでいたのは薬局のあるコーナーの前で・・・ 最高です。美形スーツイケメンがですよ?眉間にしわを寄せて悩んでいるんですよ…