total review:296573today:40
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
14/28(合計:272件)
会川フゥ
165
ネタバレ
美容院の先輩後輩のお話です。 羊一も虎次も可愛い! 羊一が可愛い見た目に反して積極的で肉食なのも、虎次が見た目に反して後輩思いでタジタジで悩んだりなんだかんだで羊一を受け入れてお試し期間とか、焼きもち焼いたりなんだかんだで好きって言うのとか。 アタック中も恋心の行き合いみたいなのや、恋人になってからも羊一ばかり色々悩んだりも可愛い。 ホモっていうか虎次さんが好きって感じが良かったです。…
hepo
今さらながら会川フゥさんの初コミックスを読みました。 初コミックスで表紙の装丁がきれいだと、出版社の期待度が比例しているように感じてしまう不思議。 4つの話が収録されていました。 8才違いの幼馴染が高校教師と高校生で再会。 カフェで見かけるイタリア人っぽい男に妄想するリーマン。 卒業しても定期的に飲み会で集まる高校バスケ部の先輩後輩。 高校で一度だけ話しかけたことのある小説家志望の…
みみみ。
あ、これって「虎次さんのことが好きなんですが」のオープニング漫画に登場する2人だ! この2人(辰兄と兎公)が主役のお話読みたいな〜と思っていました。コミックになっていたんですね♪ スピンオフですが、登場人物が繋がっているだけでお話自体は特に繋がっていないので、前作から入っても本作から入っても大丈夫だと思います。 本作から入ろうとしている方向けにさらっと説明すると、元は十二支をテーマにした…
ふばば
自殺しようとする2人が出会う。 フツメンと可愛い系の男2人。死にたいのに色んなアクシデント?があって死ねない。死ぬ死ぬ詐欺で明るく生きていきます的なコメディ展開かと一瞬思わせるんだけど。 フツメン原田の死にたい理由は、プロポーズしようとした女性にフラれる+会社での不当解雇。確かにつらいけど死ぬ事はないだろう、って思っちゃう。 一方春日の死にたい理由は重い。 春日はヤクザの末端にいる男・ケイ…
フランク
「愚か者ども、愛を知れ」に収録されていた「猫やサオダケと僕 」「僕とサオダケの恋」の続きです。 続きですが、巻頭に前作の簡単なあらすじが見開きでイラスト入りであるので読まなくても話は通じます。 小説家のサオダケと恋人どうしになった高校2年生のリョウのお話です。 私はとにかくリョウがかわいくてかわいくて仕方ないです。お肌ぴかぴかつるつる、そしてキラキラした素直な眼差しの少年。眩しくて尊…
同じ学校を舞台にした三作品を収録しています。 表題作【STEP WISE STEP】は友達の延長上にある二人を描いているアホ可愛い作品でした。 ワカときぃは側から見てて暑苦しいと言われるくらいのベッタベタな友達関係だったけど、突然きぃから「友達やめていい?」と言われてパニックになるワカ。 絶交なんて嫌だよ…というワカに対してきぃは…。 ワカがアホっこで恋愛初心者どころか恋愛の機微に関し…
会川フゥさんの作品は作家買いしている訳ではないけど結構読み放題で読める作品も多く、先日の新刊を除いていつのまにか全部読んでいるのですが、その中でもこの「相対的伊勢田くん」がダントツで好きです。 表題作が四話プラスおまけもついていて、ほぼ丸々一冊たっぷり表題作が楽しめます。 伊勢田くんは背が高くて結構男前なのに恋愛スキルが低くて、いつも自分ばかりが空回りしてしまうタイプ。失恋する度に高校時代…
fiona0109
会川さんの作品を読むのはこれが6冊目なのですが、初めてちょっとダークな作品を読みました。 その作品は表題作のリンク作にあたる『sweet (dead) day』。 少し痛くて、ともすればドロドロの展開の可能性を含む作品ですが、会川さんのこういう作品は読んだことがなかったので新鮮でした。 余り重くなりすぎない所がこの作家さんらしいのかな? この本丸ごと表題作シリーズとそのリンク作で纏めら…
全部で2組のカップルのお話が収録されていて、主人公達は全員高校生です。 どちらのカップルのお話も学生らしいノリがあって、軽くて読みやすいと思います。 個人的には表題作カップルの方に僅かですが萌は強く感じました。 表紙の黒髪のイケメン君が本郷君なのですが、右側の鴨居君より後輩なのに態度がデカいのに、意外に気弱な所があったり。 でもそこは年上の鴨居君がしっかりフォローしていたり。 このカップ…
会川さんの作品は今までに何冊か読んできましたが、この作品が初コミックスなんですね。 全部で4組のお話が収録されていますが、個人的に一番面白かったのが『モウソウオトコ~Cafeteria ノ話~』。 タイトル通り、大人しそうなリーマン君の妄想話なのですが、その妄想が可笑しくて思わずクスッと笑ってしまいました。 誰の妄想をするかというと、いつもお昼のカフェで見かけるチャラそうな男性。 リーマン…