total review:280974today:33
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
53/68(合計:675件)
綺月陣 亜樹良のりかず
クレタコ
ネタバレ
前作2作で可愛くていい子で癒しでもあったあのちっちゃくて幼かった颯太〔受〕がこんなに大きくなって……。 しかも彼は、育ての親である龍一郎と兄の竜城のセックスシーンを見てしまい、ある意味反抗期的なものを迎えてしまい、自宅には帰らずに、養子縁組をした為に今は叔父である次郎の家に入り浸る様になります。 そして颯太は自分が次郎が好きな事に気付きます。 キスを迫り、もうまるで小悪魔ちゃんですよ! …
砂床あい 亜樹良のりかず
marun
既刊「一途な夜」の続編は新素材のラブドール作成、前作の身体を張った実験で 運命の恋人を手に入れて幸せいっぱいの二人なんですが、受け様の口下手ぶりは あまり改善されていません。 今回もお互いが好きすぎて相手を思えばこそですれ違ってしまうことになります。 表紙を見た時には変則3Pなのか?なんて不埒な事を考えてしまった(笑) でも蓋を開けたら・・・やっぱり独占欲で例え人形と言えど嫉妬対象になる…
茶鬼
前作、コンドーム開発で初めてなのに頑張ってしまう受けちゃんが妙にツボって大変に面白かった作品の続編ですね♪ 何せ、ゴム産業のお話ですから、やっぱりアッチ方面だよな~なんて思っていたら、まさかまさかの! 主人公達は、ちょっと強引な男前と、健気な天然理系君の何ともバカップルなので、更にどんなバカップルぶりを見せてくれるやらと、期待100%。 そしたらですねー!そうきたか!! 思わずニヤリです♪…
あむり
1作目が、とても好きだったので、 その続編、非常に楽しみにしていました。 1作目でくっついた2人のお話なので、 恋愛が成就した上のいちゃいちゃ話が苦手な方には イマイチかもしれませんが、私は、とても面白かったです。 受は、研究一筋、奥手ゲイなので、初めての彼である攻のことが 好きでたまりません。でも、理系研究員ということで??ちょっと 斜め上を行く考え方をしちゃうから、ストー…
てんてん
本品は『ただ一人の男4』の 初版本鋏み込み特典ペーパー になります。 本編終了後の幕間的な感じで 攻様が受様の嫉妬を誘うお話です。 尾崎は ホテルの従業員教育を ある料亭の女将に頼むのですが 彼女は尾崎の父親から 猫をプレゼントされる程 懇意にしていた人物でした。 そんな女将が 海外旅行中に行くというので 尾崎は愛猫を預かる事します。 やってきた…
火崎勇 亜樹良のりかず
本シリーズは強面な元ヤクザの組長で現不動産会社社長と ある事件で感情の起伏がないバーテンダーのお話です。 受様の両親殺害事件の犯人逮捕を発端した 受様の犯人殺害未遂事件を描いた本編と ホテル開業後の二人の後日談を収録。 受様は両親を押込強盗に殺された日の経験により 『人間』を動く『人形』にしか思えませんでしたが 元極道ながらも細やかでおおらかな心を持つ 不動産会社社長で…
雀影
着流しの合わせが割れてちらりと覗くもも・・・ たまらん 思わず尾崎と一緒になってオヤジ目線で妄想。 時代劇の楽しみに、着流しでの殺陣ってかなり大きいよね。 ちょっとした時に、ちらっと膝上の内側あたりが見えたりするとドキッとするよね! ばっくり褌まで見えなくてもいいの、、 って、 とりあえず、自分の妄想はおいといて、 本編がハードだった分、この番外ペーパーでは、尾崎と一緒…
結城一美 亜樹良のりかず
M
須賀隼鷹は元刑事。 刑事時代は、持ち前の勘のよさで検挙率ナンバー1であったが、始末書の数もナンバー1。 問題児扱いされてもおかしくないような状態ではあったけれども、性格のよさで課の先輩にも可愛がられていた。 そんな須賀が、体力が有り余っているから、という理由で行かされたのは皆が嫌がる厳しいSPの研修。それを受けた中から素質有りと見なされた者だけがSPの第五係に配属されるという研修だっ…
橘かおる 亜樹良のりかず
やまぶき
このお話、もうほんと、私的にツボでシリーズ中でも一番好きな作品なのです。 受けはため息の出るよな麗人エシル皇子、でも外見を裏切る勇敢な騎士でもあります。攻めは傲岸不遜なフレア、その名のように炎のごとく苛烈な王。 互いの国は不仲です。でも幼い時、ふたりはであったことがある。虚弱だったエシルを外に連れ出し丈夫にしてくれたのは、じつはフレア。 再会は争乱のなか。 エシルの胸中にはフレアへの思慕と…
水壬楓子 亜樹良のりかず
たまゆまま
オヤジシリーズ3作目。 もう私はこのシリーズは合わないかもと思ってしまいました。 水壬さん作品は好きだし、オヤジ作品も大好きですがこの話に出てくるオヤジ、年ばかり取った子供です。 読んでいて全くオヤジ感を感じられず、果たしてオヤジである必要があったのか。 設定が、ゲームなんかを手がける会社のやり手社長だから変わった人で大人子供の面があるのは分かるのだけど、どうにも私には響きませんで…