total review:285181today:11
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
3/5(合計:50件)
ミズノ内木
おけもりもり
絵は確かに特徴がありますが、なぜだか可愛さに溢れているお話を描いてくれる作家さんです! 今までの作品と比べると比較的『これから』を感じるというか、、もうちょっと続きが読みたい!ってなる作品が多かったです。しかし、短編でまとめ上げるのが本当に上手いと思います。 内容はやはりきゅんきゅんさせられるものばかりです! オススメなので是非購入してみてください!
キリヱ
ネタバレ
色々読んできたけれど、ミズノさんのリーマンものが好きみたいです。 「恋愛☆マウントバトル」、これはたまらない! 同期でケンカップルがお好きでしたら、迷わずお勧めです! 仲悪そうに「相思相愛かよ!」とか思い合ってるシーンとかたまりません。 これと大学生の研究室トリオ(一人女子、彼女がヒエラルキー頂点)の話が可愛くて大好きです。 最後の話が学園物なんですけれど、王子?傭兵?と世界観が…
学生さんばかりの短編集。 最後のむっつり攻めはあまり好みではないので、表題作が一番好きかなあ。 基本どの話も両思いのハッピーエンドなので都合いいっちゃ都合いいのですけれど、同じ都合がいいのだったら付き合いが長い幼なじみが一番しっくりくる気がします。 ミズノさん、好きで結構読んでいますが、どれも読みやすくて読後感は非常にいいのですけれど、逆に読んだ後にあまり残らないのも正直なところ。 良…
雀影
最近のコミックって、どんどんフルデジ化されてきているから、 ミズノさんのこの、ガシガシした絵って、なんだか逆に新鮮。 お話も、山の中の全寮制男子高校が舞台で、 表題作は、教育実習に来た「純粋でお人好し」な相見を、生徒や先輩教師が取り合う話で、 天然無自覚フェロモン系の主人公が超モテで総受け。 「八月の花は」は寮生と地元幼なじみの話で、病弱な主人公は言葉は秘めたまま、相手をセックスでつ…
東雲月虹
どうしても作家買いしてしまうミズノさんです。 こう、なんと言いますか、正直な所を申し上げますと 絵が凄く好み!!とか、展開が最高!!!とか言うわけではないのですが (す、すみません;) 気になっちゃって仕方ないんですよ!! デリカシーが無いようでいてちょっと一途な面があったりとか 男性ならあり得るような無骨さがリアルで。 表題作『最後にキスして』は アンケートで1番目か2番目に…
marun
意味深なタイトル、最後にキス、でもそれは別の始まりだったりする。 ままならない恋心、片思いの辛さが心が無理なら身体だけってなるのは意外に多い。 この作品の表題もまさにそんな一つのようなお話でした。 人を好きになるキッカケなんてきっと些細な事なんですよね、恋する心が臆病になる、 そして好きな相手の側に少しでもいたい、そんな思いからセフレもどき。 絡まってしまった糸を解くには別れを覚悟しなけ…
nekonyanko
ミズノさんの作品はいわゆる作家さん買いです この作品購入した記憶がなくて 購入したのですが 本を整理していた時に既に購入していたらしく 手元に2冊ある状態になってます 短編集でした ブラコンの上司を健気に支える感じの話 これは、好みじゃなかったです ブラコンは嫌いです ミズノさんらしい作風で嫌悪感は 薄くなったものの嫌いな設定 次の作品 見かけより純情です は…
茶鬼
何だかちょっと今一歩感を感じてしまうミズノ内木作品だったのですが、 今回のこの本は、都会から離れた中高一貫全寮制の学校を舞台にした表題と、そこからの派生のスピンオフめいた作品が2本の、3本構成。 その中で、表題が非常にコミカルなわちゃわちゃ学園モノ、2本目が切ない系、3本目が恋を知るという話。 と言う具合に、学園繋がりというだけではあるが、それぞれにタイプを違えているために何となく山あり谷あ…
男子校で全寮制の学校へ教育実習としてきた相見さんが学園で受難に巻き込まれながらも 教師になるべく前向きに進んでいく姿とそのきっかけにもなった生徒との再会。 更に教員採用が非常に変わっている学園などがコミカルに描かれています。 相見さんは生徒にナメられてる実習生だけど、何故か生徒や先生たちにフレンドリーを 超えたような親密さでセクハラされたり告白されたりと、大変な日々。 でもそんな事に…
ミズノさんの、ちょっと荒いような勢いのある絵とお話が好きです。 『レンアイ実習 前・後』 全寮制の中高一貫男子校で実習を受けることになった相見ですが 生徒にはなめられ、一部生徒と先生には口説かれ なんだかこの学校変かも!?というお話なのですが……。 一人にタイプの違う男が何人も想いを寄せるというのが どうも好ましくなくてですね…; (そういうお話がお好みの方には良いかもしれません…