total review:280989today:48
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
8/15(合計:146件)
ハヤカワノジコ
楓花
ネタバレ
カバー買い。 表紙の色使いが好みなのです~(*´∀`) 思わず手に取ってしまいました。 遠藤くんは静・烈ってイメージかな? 静かで烈しい…そんな雰囲気。 何か…ふと見せる表情に色気のある遠藤くん(*゚д゚*) ドキッとしちゃいます。 キスどまりなのにこの色気、ご馳走様です~。 津田くんは前髪おろすと素敵です。 やっぱ普段髪の毛をビシーッ上げている人がラフな感じに下ろすとき…
リクフ
再読してみたので改めて。 受けの新くんが必死で自分の気持ちを隠してきた理由って、今私たちが生活している現実の世界で、本当に同じ性別の人が好きになった方々が抱いている気持ちと同じなんじゃないかなあと思えてきて、いろいろ考えさせられました。 好きな相手に好きって言えないつらさって、すごいんだろうな。 この作品では正太朗くんがただのヘタレでなくワンコというか朗らかで天然な面もあったから新くんの気持…
あやちゅけ
さて、古本屋にでも売ろうかなーと 思ったダンボールの中から漁ってきたこの本。 ちるちるで検索した時に「コメディ系の本かな」と 思い、購入したのがきっかけだったと思います。 しかし… スミマセン、 最後まで読めませんでした。 惰性でパラパラ~っとページを捲ったくらいで、 ほとんど中身も覚えていません。 覚えていることといえば、 コマ回しが独特で、読みにくいなー、 …
ベルberu
親子で同じ人好きになるとか、マジ親子ってなってましたwwwww 「えんどうくんの観察日記」から知っていて、 本屋さんで衝動買いしてしまいましたwww 私が姉、友達、先輩に布教しすぎて、 みんなハヤカワノジコさんの大ファンですwww あの親子も、校長先生も友達もみんな可愛いですね。 幸せな気分になりながら読んでいました。 親子の嫉妬ぐあいとか似過ぎてて、 さっきも言ったけ…
かきのたね
表紙の綺麗さに惹かれて購入しました。とにかく赤面男子が可愛くて萌えました。 ハヤカワノジコさんはコマ割りや表現方が独特で、人によれば「読みにくい」「ゴチャゴチャしてる」と思われるかもしれないので読みやすさを重視されてる方には向かないかもしれません。ですが、私は特に気になりませんでした。というか慣れます(笑)ひとつひとつのコマの中で漫画を展開させるのではなく一枚のページを使って感情を表してる新しい…
チサ
なんとなく、表紙に惹かれて買った。気がつけば何度も何度も繰り返し読んでいた。踊るようなコマ割り。心情を表す細かな表現。読む人を選ぶかもしれない。けれど、私は、このマンガから恋の焦燥を感じた。目が覚めるような思いだった。恋は甘いだけじゃなく、焦がれるものなのだと、忘れていたかもしれない。 この分厚い一冊に、ぎゅっと恋が詰まってる。
てんとーむし
ハヤカワ先生の夜空のすみっこでがドラマCD化と昨日知りました!! 嬉しさのあまり、今レビューを書いております笑 高校から大人に変わり、子供から大人に変わってゆき、考え方も少しずつ変化していくけれど確かに変わらない物もある、そう思わせてくれるこの作品 高校時代先輩後輩だった須藤と星野は、偶然再び再会する それも教師と親という関係で 少しずつ蘇る高校のときに抱いてた淡い恋…
高律
幼なじみの新と正太郎。 設定としてはよくある感じですが 二人の、様々な気持ちが1冊にギュッとつまってて 私はすきだなぁ・・・て思いました。 男同士というだけで、なにかすごく特別な関係のような気がして・・・ 過去に同性を好きなことでいじめを受けている先輩を目撃してから 自分の本当の気持ちに蓋をして、気づかれないように生きてきた新。 だけど、正太郎の方からさきに告白されるなんて・・・…
hinahina
丸ごと一冊すべてがひとつのストーリー。 とても高い評価ですね。 その評価どおり、とてもいいお話でした。 独特な世界観だな~なんて思いながら読んでいたのですが、 途中から・・・割と王道?とw それに、これはワタクシの好みの問題ですが 「センセ」がニガテだからですかね~、読んで行くと少々イライラしてきましたw オドオドワシャワシャしすぎ。 ちょっとどころじゃぁないオドオ…
葡萄瓜
『優しいけれど、残酷』 この物語を一言で言い表すとしたら陳腐に聞こえるけど そうなるかなと。 大体の恋模様なら通じている一脈をたのみにして一気呵成に 既成事実なりを創って自分に対する納得の材料にして しまうのでしょうが、この主人公達はお互いに優しいから 一気に押し通せないのですね。 お互いの優しさのベクトルが少しずれているからと言う せいもあるのでしょうが。 でもこの二人…