ウノハナさんのレビュー一覧

俺とおまえが不埒な理由 コミック

ウノハナ 

官能検査室とは?

ページをめくって出てくる部屋のプレート「官能検査室」おおっ!しょっぱなから
なんて萌えを連想させる部屋なんだと掴みはOK。
大手飲料メーカーのオフィスが舞台だというのに、このネーミングの部屋は??
なんてどうでもいいようなことに惹かれてしまったのですが、
内容は、生産部の攻め様とマーケティング部の受け様の話で、この受け様は社内でも
上から目線で開発部にガンガン言ってくるようなあまり人付き…

6

俺とおまえが不埒な理由 コミック

ウノハナ 

ノリノリでいっちゃうぜー!

1本で1冊はガッツリと楽しめていいですね♪
ちょっと軽めでコミカルで、実にノリのよい一冊となったような気がしますヨ♪
ペアとなる主人公の性格対比がきちんと表現されていて、その組み合わせが絶妙な味をかもします。
互いに社会人なんですが、ちょっぴりいけ好かない奴と思っていた奴が、実は同じバンドのファンでしかも唄がうまくて、その時に見せる顔が可愛いなんて思ったのがきっかけで、仲良くなると共に恋に発…

7

俺とおまえが不埒な理由 コミック

ウノハナ 

不埒…?いやいや、爽やか!!

連載タイトルの
『アフター5☆ショウタイム』で良かったんじゃないか??と
思わずツッコんでしまうほど
好感度が高い二人ですよ!!
まぁ確かに普通の同期よりは“不埒”になるんですけどもw

この、お互い好印象を持っていない同士が
距離を縮めていくというお話はやはりニヤつきますねー。
しかも仲良くなるきっかけが
大好きなアーティストってとこがgood!!
わかる、わかりますよ、

8

俺とおまえが不埒な理由 コミック

ウノハナ 

こんなCPがリアルでいるといいなぁ♪

「不埒な」とタイトルにありますが、
この表紙のふたり、BL界ではかなり真面目で誠実な部類に入ると思いますね~
いやダメ出しではなく、それがとってもイイ!!という一冊です♪
(お仕事BLではお決まりの、ちょい不埒なコトも職場で致してはおりますよ)

一冊丸ごとひとつのお話。
大手飲料メーカーで働く、同期だけれど犬猿の仲のふたり。
生産部で、実際に飲料を調合し工場周りもする狩野(攻め)と…

6

みひつのこい コミック

ウノハナ 

タイトルの意味

 「願いましては!」

 堤はいろいろな資格を一回でとってしまうほどの秀才で、反対に幼なじみのももは、自由に行動するカメラマンです。堤は小学生の時に父親がいなくなったことで、母親をひとりで守ろうと必死です。一方、それを温かく包むもも…。守りたいものは何なのか、何のために頑張るのかなんていうことを教えてくれたような気がしました。ももの天然の姿も萌です。

 「みひつのこい」

 このコミ…

1

みひつのこい コミック

ウノハナ 

スタイリッシュな煙草

「未必の故意」、昔々初めてこの言葉を推理物のTVドラマか何かで知った時、
なんだかワクワクした記憶がある。
耳に、「密室の恋」(未必なんて単語を知らなかったしw)と聞こえたのが
ドラマの雰囲気にあっていたこともある。
説明してもらっても子どもには難しかった本来の意味に加えて、
そんな連想やイメージが膨らむ特別なワードとして心に残ったこの言葉。
それがタイトルになっている作品である。

5

三度目の正直 コミック

ウノハナ 

サラサラ~読みだけじゃ、もったいないよ。

ウノハナさんの2ndコミック「みひつのこい」にすっかり惚れてしまって、
遅ればせながら、こちらの1stコミックにも手を出してみました♪
でも、そんな昔の本じゃないんですね~

正直評価は、萌と萌×2とのちょうどあいだくらい…と思ったのですが、
そこは絵も好みですし、まぁ惚れた相手には弱いということで、萌×2にさせていただきましたw

最初、サラサラ~と読んでしまって、「あれれ?あっさ…

7

みひつのこい コミック

ウノハナ 

中身もモロ好みだった♡

かなり何度も本屋で見かけていた、この本。
「みひつのこい」というタイトルも、作者の「ウノハナ」さんというPNも目を引きました。
棚から出して表紙に目を落とすと、素直に「あ~好き♡」と思いました。
古本屋で見かけたときは、パラパラと中身を見たこともあったのですが、
なんででしょう、どうしてか、買うまでには至らなかったのです。
新刊でも、あんまり考えなく買う時もあるんですけどねぇ。

で…

6

みひつのこい コミック

ウノハナ 

リアリティあるキャンパスライフが◎

インテリ風味のBLって珍しいのですごく楽しめました。
絵のタッチもさっぱりしていて好みでした!(´∪`o)

■願いましては! / 恋愛写真
自由奔放なカメラマン×資格マニアの銀行員の話。
筋肉×インテリのカップルはとっても好きです!
細かいことウダウダ考えてなかなか行動に移せない受を肉体はの攻が「ハイハイわかった」と丸め込んでエッチしちゃうような、バランスのいいコンビが好きです。

3

プラチナBOOK 02 プラチナフェア2012 グッズ

甘々の精霊さん

フェアNO2は、「されどご主人様」と「愛の呼ぶほうへ 」の2作番外ですが
されど~の方は、ほのぼのとした精霊さんで使役の攻め様と一応ご主人様の受け様との
本編後の日常の一コマです。
攻め様の精霊とは思えない程のストレートな愛の語らいに受け様がテレる感じが
ほのぼのとしてる甘い番外編。
愛の~は、本編自体が好みの作品でないので番外編も甘い雰囲気はあるのですが
やっぱり先の本編後なので、ふ…

0
PAGE TOP