total review:280954today:13
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
5/12(合計:115件)
ケビン小峰
cryst
汐のギャップがたまらんかったです。 ノンケで普通の大学生の太市と幼馴染の汐。汐はオカン入っていて、口うるさく世話を焼くのですが、太市もそれにどっぷりとつかって甘えまくり。 で、最初は普通なんですけど、途中からの立場逆転とそこからのキャラの変化に萌えました。 同時収録の方は、内面は攻めの方が可愛いタイプ。表題作と逆パターンで、セット感がありました。攻めのヘタレ方がすごくかわいくて笑えました…
東雲月虹
ネタバレ
ケビンさんの作品はギャグ多目のラブコメで 竹を割ったような清々しさがあると個人的に思っていて この度は痴話ゲンカだなんて美味しいじゃありませんか!と 飛びつきましたです☆ 『痴話ゲンカは犬も食わない』Round:1,2,3 主人公の熊谷太市は ゲームはしたいし合コンには行きたいし 女の子が大好きで課題はギリギリまでやらないという ごく一般的な(?)大学二年生ですが 幼馴染で同…
宮原きの子
王子ものが読みたかった。ちょい、ファンタジーみたいな。 帯のキャッチコピー「早くわたしのものなりたまえ!」王子らしき人が自信満々に両腕広げてる。 確かに王子ものだけど、ぶっ飛んでた。色んな意味で。カバー裏の半裸もヤバイ。 なんか、馬鹿すぎる二人だった。この先、大丈夫なのか心配だ。それも、愛の力で乗り越える? ときどき、出てくる犬はヨサゴローザなんだろうか。 二人が…
azusaaaaaaa
帯にそう書かれているのをみた瞬間、 自分の中でこの本を買わなくてはいけないという 使命感がむくむくと生まれてきましたw 攻めの言動は現代の人間ではなく、 一昔前のお偉いさんを想像させて、笑えますw やることなすこと強引でめちゃくちゃで 本当に漫画の中の登場人物だな!と思いました。 媚びない、でれない、そんな受けのことが好きで 仕事場に来たり、家に来たり、押せ押せです。 権力も…
トーゴ
幼馴染みのトムのドジっぷりが可愛いを通り越して面倒くさくなりました。 ドジっ子萌えもなく、お世話萌えもなく、園児と保父さん。 元から近すぎた距離にときめき要素が加わっても、今ひとつ代わり映えのない毎日にもうちょっと決定打が欲しかったなと思います。 他「微炭酸男子」シリーズ収録。 こちらのほうが面白かった。 ルームシェアする2人の温度差の違い。 ダダ漏れな壮太の気持ちを弄ぶミキオの意…
ニノミィ617
ケビン小峰先生の作品は初読みです! 攻がドジで不器用で、ドテーって転んじゃったりヘタレとは違うダメダメな攻が新しいです! そして、可愛い(*´˘`*) でも、トムは暴走しすぎ突っ走りすぎですよね! ナオの話をちゃんと聞いてあげましょう(๑´∀`๑) こういうカップルも面白いですね~。 変態野獣化したトムがちょっと恐いですけどね(笑) 壮太くんの好きが駄々漏れなのも可愛いで…
はなみなは
タイトル買いしたら爆笑する羽目にはりましたw スペックは王子だけど名前もおうじだけど ・・・王子だけど何か違う!!www 受けが攻めの事を嫌い過ぎて どうやってくっつくんだろうって それが気になって気になって かなりの勢いで最後まで読みました(´∀`) ツンギレっぽい受けだけど攻めが前向きなので 凸凹コンビみたいで相性はちょうどイイ感じです(>ω<)b 続き物って知ら…
羅
「cab vol13」の付録であるこちらの小冊子。 付録小冊子ですが結構読み応えあります。 普段は雑誌って目的がない限りあんまり買わないのですが、今回は付録の小冊子に惹かれて購入を決めました。 お目当ての作品は腰乃先生描き下ろしの「鮫島くんと笹原くん」の番外編です。 タイトルは「笹原くんと鮫島くん」となっていて、内容はタイトルからもうっすらと窺えるのですが・・・リバです。 とうとう鮫…
いるいる
腰乃センセの鮫笹が大好きで大好きで色々ググってたどり着いた,鮫笹の素敵な話が読めるとゆー噂の小冊子。 BLにハマったのがつい半年前。色んな作品にハマっては,昔の限定のペーパーや小冊子に泣かされましたょ,,,仕方ない事だけど,,,今更手に入らないなら最初から知らぬが仏とゆー(T^T)グスン こちらも無理かなーと凹んでたら,雑誌の付録扱いだからバックナンバーを購入すれば絶対付いてくるんで...
あいかわらずのラブコメ王道路線。すんなり読めてしまうのは、絵とかわいらしさなんでしょう。 多田にはかわいらしさなんてないし、むしろウザがられているくらい。王子にしたって電波系で、かわいいどころか何考えてるのかわからない。 コメディとして読み進めてましたが、後半です。・・・多田が、かわいくなってる・・・! ナルシストで腹黒いと思ってたら、意外と純情でアホの子だったとは。 二人とも、子ども…