total review:279751today:50
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
1/2(合計:16件)
木原音瀬 和
ぱるりろん
ネタバレ
木原作品に往々にして登場する、社会適応できないキャラクター。色々な作品でこれまでに何人も見たけれど、わりと自尊心の強い性格の人が多かったと思います。対して、本作に登場する加賀は、同じ社会適応が難しい難儀なキャラでありつつ、後になって自分の言動を悔やんだり、俺はだめだと思って落ち込んだりするタイプで、木原先生の作中では珍しい部類かもしれないです。 本作は連作短編集になっていて、「place」「li…
H3PO4
まず最初に、コレは本当に木原音瀬さんの作品なのか?!と思うくらい純粋な恋愛のお話です。いやぁ、読みながら、実はどこかでどんでん返しがあるんじゃ無いのか?この人は実はチョー性格悪いやつで…とか、疑りながら読んでしまうという(笑) 木原病を患ってしまってるかも。一応、ややこしいもの担当!で、さおりと今瀬という登場人物は出てきますが… 二段組で、心して読まねばと思ってましたが、読み進めるに従って…
ましゅ
評価は中立にしましたが、さすが木原作品です。 普通に読み応えあるというか、イライラするのもマイナスな感情ではありますが、心揺さぶらしてくれる作品です。 攻めに羽が生えている!?と思ったら比喩でもなんでもなくマジもんでした。 でもファンタジーさはちっともちらつかず、あくまで現代リーマンもの。 過去にその翼で受けを助けたという偶然は、いつもよりロマンチックすぎる気もしましたが。 …
ひみた
加賀はゲイで好きな人にきつく当たっちゃう。横山は翼を持っている。 言えない事をちゃんと口に出すことについてのお話だと思いました。木原さんの他の作品に比べて毒が少なく清々しさすらありました。 おもちゃを扱う会社でのやり手二人。横山は思考の柔軟性故に加賀を意識し始めるのですが、その思考回路と想像力!仕事できる人は違うね〜という感じでした(笑) 思った事を遠慮なく言う無神経さすらある加賀は、ゲ…
まりぽん812
天使の羽を持ち、嘘と本当を感じ分けることのできる穏やかで優しい横山と、きつい性格で容赦ない口調の隠れゲイ・加賀。二人は玩具メーカーで先輩後輩として出会います。二人の共通点は、これまで誰とも付き合ったことがないこと。秘密と寂しさを抱えながら生きてきた二人が、互いに惹かれ合い、戸惑いながらゆっくり恋愛の過程を歩んでいく描写が、じれったくて切なくて。 これまできつい態度だった加賀が酔った勢いで告白…
yumi333
作家買い一辺倒はやめにしよう!などと思っていたのも束の間。すっかり木原先生の作品の魅力に取りつかれてしまいました。最近ではろくにあらすじや評判など確認せず、木原先生の作品というだけで手にしています。これがまたハズレが一つもありません!全て面白く、安心して読めます。大好きな作家先生の一人です。と言う事で今回は「place」をゲット。ビジネスバッグ持ったリーマン二人が、お互い背を向け合っている表紙イラ…
bonny
今まで読んできた木原作品の中で最も穏やかなラブストーリーでした。作家さまおっしゃるところの「リーマンファンタジー」。陵辱もストーキングもアル中もない…? 恋をしては片思いで終わり、ひたすら恋愛に失敗し続けてきた真性ゲイの加賀と、天使だった父親と人間の母親の間に生まれ、背中に羽が生えていることを秘密にして生きてきた横山のお話。 横山は人望があって仕事もできるのに、コンプレックスのせいで諦…
かん衛門
横山は天使と人間のハーフです。 背中には真っ白な羽があり、人の言葉が嘘かどうかが分かります。 が、背中の羽はいつもサラシを巻いて隠し、横山はごく普通のサラリーマンとして日々を生きています。 そんな横山の下に配属された加賀。 無愛想な加賀のキツい性格と容赦の無い言動に辟易しかかっていた横山でしたが、酔った加賀を介抱してから、加賀がかなりの照れ屋で意地っ張りだということに気が付きます。 相変…
JGbee
電子書籍化されました\(^o^)/ 意地っ張りな受けが不器用に片思いしたり職場の空気を全く読まずトラブルを起こす姿が面白く、ニヤニヤしつつ読みました。 攻めは、天使と人間のハーフ、背中に羽を持ち、人の嘘を見抜くことができるサラリーマン。 穏やかな性格のやり手営業マンです。 受けは、攻めに片思い中の部下。 努力家だけど、気が強すぎて職場では厄介者扱いされています。 攻めも受けもコ…
ヤマダサクラコ 和
サガン。
スカイハイのほのぼのしんみり系ですね。 お話的にはシスとの後で、公園のベンチで待ってるあたりがせつない。 そんな休日のハイさんがいろんなヒーロー仲間と会ったりして、いろいろ考えたり悩んだりな感じです。 サクラコさんのお話は最終的にちょっぴり空虎な感じなんでしょうか? おじさんの思わせっぷりが気になるところです。 おじさんなりに元気づけようとしてるだけで、そこまでの含みはないのかな。 …